次回口頭弁論予定

・2025年第47回 1月 15日(水)午後1:30~・2025年第48回 1月 24日(金)午前10:00~山形地方裁判所鶴岡支部の口頭弁論

いいおにぎりの会 庄内みどり農協の未来を考える会応援サイト

トップページ > 応援メッセージお送りください

応援メッセージお送りください

応援する 169823

裁判の経過にご注目下さい。
そしていいおにぎりの会を応援いただける方は
右の"応援する!"ボタンを押して応援メッセージを
お送りください。お待ちしております。

応援メッセージのご紹介

  • 遊佐地区のバラ施設を潰した某専務さんはバラで出庫してました。笑いました。あれほど強行したのだから意地でも製品1tで出庫するべきでしょう。立場をわきまえて見本となる行動をしてほしいものです。考えが甘いようです。このざまでは足下をすくわれないように気をつけた方がいいと思いました。

    斎藤 様
  • 農協の座談会・・・、農家の要望は聞く耳持たずで一方的に農協側の都合を話すだけでした。 事あるごとに経費の高騰を理由にしますが、自分たちの報酬を減額するということは彼らのアタマに無いようですね、経営の方向性や戦略も説明できないのは彼らの意識に存在しないからに他なりません、座談会は不要!今後は契約書に明記して署名と押印した上で「同意」とするべきです。

    左党 様
  • 座談会はやらい方がいいのではと思いました。 最初から組合員の意見なんか聞く気ゼロ。 最初から組合員を集める気なし。 最初から飲む気なし。 最初から経費値上げの為のアリバイ作り。 役員の皆様は楽でいいですね。 こんな座談会はやめたほうがいい。

    組合員 様
  • 大雨特別警報のニュースを知り、心配しております。 皆様のご無事をお祈り申し上げます。 心からお見舞い申し上げます。

    町田市 栗田
  • 農協というより「一部の役員」サイドの発言ですが、農家のコメ代金から意図的にごまかして搾取していたのが直販メリットだったのは確定しています。責任問題をごまかして事なきを得ようとするのでしょうが、ここまで隠ぺい体質を改善しない農協には危機感しかありません。

    佐藤 清 様
  • 座談会での理事の方のは発言は良くわかりません。農協は直販メリットととしてピンハネした分を返すと言ったが、組合員全員には返さないとの事で原告の皆さんは和解が成立しなかったと山新に書いてありました。 それでも、裁判官は農協の味方なのでしょうか? でも、その味方の裁判官は、また北海道に行ったそうです。今度は東京から来る方が農協の味方なのでしょうか?

    組合員 様
  • 農協というより「一部の役員」サイドの発言ですが、農家のコメ代金から意図的にごまかして搾取していたのが直販メリットだったのは確定しています。責任問題をごまかして事なきを得ようとするのでしょうが、ここまで隠ぺい体質を改善しない農協には危機感しかありません。

    佐藤 清 様
  • 裁判官が変わるんですね。裁判は水もの。過度に期待を持たない方が賢明ですよ。農協さん

    組合員 様
  • 3月の農協座談会に参加して理事が裁判を語りました。7年続いているが裁判所は農協寄りの考え方なので安心して下さいと語ってました。安心するのはあなたの方だろと突っ込みたくなりました。裁判の担当が替るようです。正しい判断を望んでいます。

    組合員 様
  • 直販メリットは自主流通米メリットの事とずーっと思っていました。 だって一度も農協は、米の販売代金の一部をピンハネし、農協がその半分を懐に入れ、残りを儲かったと生産者に返しただけだったのですね! これは、完全に泥棒です!

    米生産者 様
  • 4月1日の山形新聞に裁判所の人事異動の記事がありました。 鶴岡に赴任なさる二名の裁判官は東京から来るとの事です。 一方、鶴岡から転出なさる裁判官は旭川に行くようです。 どんな方が来るか心配ですが、正しい判断をお願いしたいです。

    原告 様
  • 衝撃の和解案でした、争点の本質からずれた内容には「失われた3年間」とさえ感じていました。

    左党 様
  • 先の和解案そのものが問題外、悪事を重ねてきた農協に対し反省や改善を求める内容ではありませんでした、改めての再スタートですが頑張りましょう!。

    石垣 様
  • 正しい精算を求めた要望や交渉を重ねても一向に聞く耳を持たなかった農協、残された道が提訴しかないのでは?と苦渋の選択、本来なら契約に無い控除や米代金からの搾取という名の「直販メリット」はあろうはずもない米代金の減額精算または農協への「表に出ない第二の組合費徴収」であった事が判明しました。言うまでもなく農協運営の隠れた原資となり、経営陣の手腕が評価されるという側面にも寄与してきましたが、悪しき派閥の醸成というべきか院政の構築がくりかえされていたのです。農家の代表である理事、理事会が真っ当に運営されているか見守る権限の監事、理事会資料を作成する職員、いづれも「農家に寄与する」ことを目的とする立場であるはずなら当然看過できないことではなかったでしょうか?。7年以上の裁判を通じ詭弁や曲解の主張を聞くたびに農家としては悲しくなってしまいます。

    佐藤 清様
  • 寒い日が続いておりますが、 皆様はお変わりないでしょうか? 今年も気持ちだけのカンパを送りました。 よいお年をお迎えくださいませ。

    町田市栗田 様
  • 驚くべき内容に開いた口がふさがりませんでした、知人がさらに詳しい内容を教えてくれましたが県行政をつかさどる県職員がこうでは腐りきってるとしか言いようがありません。まさに「類は友を呼ぶ」という古事を地で行く県と農協です!。

    原告83/1 様
  • やはり被告農協には「免罪符」があり、与えたのは「県庁の指導担当部所」と言わざるを得ない疑獄と表現するのは言いすぎでしょうか? 公認会計士が被告農協の経営内容を精査、結果として「生産者に還元すべき精算金を雑収入に計上している事例が認められた」とありましたが、県庁に出された検査書からは指摘を受けていた箇所が削除されていた事実があり、その金額たるや約7600万を被告農協が生産者の了解もなしに手にしていた「直販メリット」という違法な精算の裏付けです。 前述の「団体検査指導室」の仕事はこのような不正を糺す部署であり行政指導も行える権限さえありますが、当時の室長自ら「削除した」と農協役員会の議事録に明記されており、癒着の何よりの証拠となります。この件に関しては県庁を2回訪問して問題提起と事実確認をお願いしましたが、何一つ明言しなかったというよりは「知らぬ存ぜぬ」で、件の文書は捜しもしないという驚くべき対応でした。「答えないのは答えられないから」でしょうが、あまりの姿勢に驚くやら呆れるやら・・・さらに詳しく知りたい方はお問い合わせください。

    佐藤清 様
  • バラ施設利用の説明会の案内が来ました。なぜ農協の建物なのに組合長の名前の案内でなかったのか?なぜ遊佐地区農政対策推進協議会の会長の案内なのか?大きな違和感がありました。農協の建物なのに協議会の権限がこれほどあるとは初めて知りました。しっかり説明を聞きたいと思います。

    バラ施設利用者 様
  • 農協としての「考え方」や執行責任者の「毛色」で他の農協とは大きくかけ離れてしまっているのが庄内みどり農協の姿でしょう。共同計算を基本とした経費で賄おうと努力を重ねる他農協に対し、黒字を補うためにそれらしい控除項目をつくり、集めた金は自由裁量 で使えるという姿勢が農家にとっては経費の拡大というしわ寄せです。「生産販売対策費」という経費からは「職員の給与」として2600万が流用されていました、「直販担当の職員への給与」との弁明でしたが、正しくは農協の管理費から支払われるべき金です、拡大解釈の一部の紹介でした。

    佐藤 清 様
  • 倉庫利用料他の農協は取ってないんですか?遊佐バラ倉庫は設備が古くなって検定を受けるのにお金がかはかるからと聞きました。他の農協では取っていない倉庫利用料で修繕すればいいのでは? 倉庫に出荷に行ったときに倉庫の従業員にお菓子やケーキが振る舞われているのを見ました。あれは自腹?農協の振る舞い?倉庫利用料がお菓子やお茶代に使われてたら笑える話です。

    匿名さん 様
  • 「これは簡単な裁判でしょう、契約書に記載のない控除が行われてきたのが争点ですから」 7年前に地裁酒田支部で行われた第一回の裁判で、原告代理人である西嶋弁護士の主張です。以降、合議体での審理に移りましたが、当時の阿部裁判長は「直販メリットは悪い、農家と折半の証拠があるなら提出を」と2度にわたり被告に提出を促しました。次の鈴木裁判長は「倉庫利用料として個人の口座から引き落としていたのは不当利得である」と断言、異例ともいえる「裁判体としての心証開示」までされました。両名の裁判長は契約書に沿わない精算を認めないという「原告の変わらぬ主張」を判断されてきました。 ところで、被告の主張の一部を紹介します。 直販に於いて「販売経費の外だし精算」、「農水省事務ガイドラインは法律ではないから沿わなくても違法ではない」、全農へ返金対象の米以外でも「品目・品種横断的精算」、直販で売れ残った米を全農に委託販売すれば「買取り非共同計算」等など、農家や他農協とあまりにもかけ離れた主張に驚かされた7年でした。この異常ともいえる精算がまかり通ってきた庄内みどり農協ですが、平然と口にできる裏には「忖度」・「免罪符」でもあるのでしょうか?。

    佐藤 清 様
  • ほかの農協では徴収していない倉庫利用料をこれまで何億円も取っておきながら、計画的な改修もせず、いったい何に使ってきたのでしょうか?原告の皆さんが言うように返してもらいたいです!

    座談会参加者 様
  • 米の裁判では理事会の決定が証拠の一つだとか。ばら施設の廃止は理事会で揉んでの決定ですか?理事会の議事録を閲覧したいです。

    事情通 様
  • 暴挙、寝耳に水、欺瞞としか例え様がないバラ出荷問題は農協出荷が減るのは確実でしょう。 フレコン化対応にかかる出費を余儀なくされてまで農協出荷のメリットなど何処にあるのでしょうか?、精算組合長に「1俵でも多く農協出荷を要請」という嘘の経費内訳もあったりしましたが、フレコン対応への猶予期間が必要とする意見も無視なら役員は農家の意見を聞き入れない不用品、次回の選挙で対応することにしましょう。

    佐藤 清 様
  • バラ出荷出来なくなる話、人伝いに聞きました。フレコンだとフォークリフトや天井クレーンが必要ですね。リフトやクレーンは無いし、操作する免許も持っていません。もう引退するしか無いですね。

    70歳の農家です。 様
  • 私も座談会に出席しました。ばら出荷をやめるとは初耳でした。フレコン出荷となると私の倉ではフレコンを吊るハリの改造は不可能です。倉の改造についても農協では補助してくれるのでしょうか?

    零細稲作農家 様
  • 農協の姿勢には未だに疑問しかないです。米の生産についての争いでも、まだ懲りていないようです。 先日の座談会で遊佐のバラ出荷をやめてフレコン出荷に変わるという話は生産組合長?には説明済とのこと。数人の生産組合長に聞いてみたところ聞いていないそうです。その件で一時騒然となる場面がありました。 聞いた話では何人かの理事は移行期間を設けるなりしないとトラブルになるとか止めたようですが、専務?組合長?は強行突破したようです。それでいて、通い袋の人はそのままでいい?意味がわかりません。なぜ組合員に事前に説明できないのでしょう。誰かこの農協を変えてください。もう手遅れなのでしょうか?

    匿名希望の生産組合長 様
  • 大体、農協の主張はその場しのぎの言い訳でしょう。契約書に記載があったかどうか、きちんと説明して農家の了解を得ていたかどうか、そして「直販メリット」を農協が半分貰うなんて農家に話していたかどうか、簡単な話です、「農家は誰も知りませんし同意を求められたことなどありません」。

    左党 様
  • 熱中症警戒アラートとはいえ外仕事の毎日、すべては「お盆の前に」ゆえですがどうしても理解できないことがありますが、暑さのせいではないでしょう。農協の主張する「反訴」、これは原告農家の中で(開発米生産者)直販メリットを受け取る権利が無いのに受け取っていたから返せという主張の様です。ただ、「生産販売対策費を払っているから受け取る権利がある」と説明したのも被告農協の元職員であり、「勝手に支払っておきながら返せ」との主張は如何にも場当たり的・・、なにより直販メリットを求めたこともないですし、言われるままに疑いもせず「生産販売対策費」は徴収されてきました。 つまり、農協のコメ代金精算に於いて「言うがまま」に信用してきた結果が反訴という不愉快極まりない現状になっています。 ところで、被告農協は「開発米生産者から取り戻す金額の方が、黙って盗ってきた直販メリット返金額より少ないから農協の勝ち!」とばかり呆れた考えの様です、これは被告農協が二つの大罪を犯したことに考えが及ばないという役員諸氏の無責任さを顕著に表すことになりました。ここまで言えばさすがに気が付くと思いますが、これでも理解が進まない御仁が居りましたらご連絡ください。

    佐藤 清 様
  • 精算が間違ってたことを認めたのならば返金もしくは追加精算があるのですか? 話は変わりますが知り合いから遊佐のバラ出荷施設が来年から使えないと聞きました。正式な決定なのかはわかりませんが。バラ出荷をやめてフレコン出荷に変わるということですが、いままで我々のフレコンや通い袋で出荷して一度取り出して全農のフレコンに詰め替えていたのですから来年からは手数料がかなり安くなりますね。人件費も大幅に削減できますね。ここの金額はきちんと見て置かなければなりません。また誤魔化されるとあとが大変です。

    某S 様
  • 先日開催された総代会で遊佐の総代の方が、米の精算について代表監事に質問されていました。農協はこれまでの米の精算が間違っていたことを裁判で認めたとの事でした。 それをふまえ、これまで正しいとして来た監査はどうなるんですかとの質問でした。 もっともですね、監査は正しい精算を行ってきたと言っているのに、農協が精算は間違っていたと言う。 何が本当なのでしょうか?

    総代 様
  • 凶弾に倒れた元総理が自分の名前を冠してまで取り組んだ政策の「アベノミスク」、いわゆる「3本の矢」を放ち経済復興を謳ってましたが、庄内みどり農協にも「3本の矢」があり、それもかなり前から当たり前のごとく放たれてきました。「直販メリット」「倉庫利用料」「生産販売対策費」ですが、その矢が狙った相手は農協に出荷するコメ農家であり「農協だけが手にする見せかけの利益」だったり、対外的に「堅実な経営手腕」と思わせる第二の農協負担金であったのがこの裁判を通じてわかってきたことでした。農協の経営を支えるのも組合員の勤めなら、全部門の手数料アップとか、役員報酬の減額が前提ですが、コメの販売代金精算には3年を要するため「去年のことはわからないだろう?」というのが根底にあるのかどうか?、あるいは「コメ代金から盗っても自分には影響がないから?」と思ったのかは不明ですが、どちらにせよ誤魔化しが慢性化して「搾取するのは当たり前」との慣れが生じていたのでしょう、勿論、コンプライアンスの欠片さえありません。3本の矢を打たれ続けてきたコメ出荷農家の皆さんの声をお聞かせください。

    佐藤 清 様
  • もうすぐ「提訴」してから7年が過ぎようとしています。双方の主張も出尽くしたのではないでしょうか?、受け入れられない和解案は断固拒否で「判決」を裁判所に求めましょう。

    石垣 様
  • 「ゼロ和解」が提案されたとのことですが、私としては断じて受け入れることはできません。 双方この件に関しては一切問題にしないことというのでしょうが、被告である農協の「搾取ありきの違法精算」を問わず、農家としては「正しい農協への要請」への道が閉ざされたことになります。この裁判は民事とは言えそう簡単な背景があるものではありません。

    左党 様
  • 畔補修の最中に原告の友人と話したところによると「なんとも呆れた流れ」の様です、農協は返金額が多くなる和解案だから喜んでるのか知りませんが、間違った精算の証に他ならず、原告側の返金と農協側の返金という二重の過ちを犯していたことです。この農協では「直販メリットありき」が精算の基本、一度味を占めたんでもっともらしい経費を言い出したりとやりたい放題、コンプライアンスの欠片もありません。

    原告83/1 様
  • 当地区の座談会では出席した役員が開口一番先日の和解案を説明しました。「数字としては原告が農協に返金する額が多くなるが農協も返金額がある」とのことですが、農協が返金するということの内容の重さに気が付いていないのか不思議な説明でした。何よりも、今まで裁判関連の質問をすると「係争中につき」と隠し通していたのに和解案の時点で自ら語るとは苦笑を禁じえません、友人の原告に聞いたら「一方的な説明」に過ぎないことが判明、希望的解釈だったのかもしれません。

    石垣 様
  • 先日の新聞に載っていた和解案の記事、驚きを通り越して呆れてしまいました。原告として「契約書に沿った精算」を求めているにすぎません、当然契約行為の正否には司法の真っ当な判断が下されるはずです、が、ZERO和解??、これでは農家のコメ販売代金から農家が知らない状況で盗られ続けてきた「被害者」という立場に考えが及ばなかったといわざるを得ません。私も含めた原告は誰一人として無理難題を主張してきたのでもなく、他の農協のような当たり前の精算を求めているにすぎません、問題なのは「信頼関係を崩壊させ続けていた庄内みどり農協」であり、間違いを認めない経営陣の意識の低さにあります。

    原告83/1 様
  • 2月21日の公判で裁判所は私達の質問に対し和解案だと言いその根拠を話しませんでした。そして最後に「ZERO和解ではどうですか?」。裁判所の示した以前の和解案は消えました。馬鹿にされているのでしょうか?。

    ZERO和解の提案 様
  • 因みに、私が出荷している市場手数料は「運賃込みで18.3%」です。市場は経費削減の努力をしますが農協は「取れるところから盗る」のが経営方針の基本なんでしょう、早晩自らの首を絞めることになるのかもしれませんが、身を切る経営改善なんて考えたこともないのでしょう。

    左党 様
  • 他の農協並みだと40%でいいんですかね?私の感覚ではありえないです。全ての作物ではないのでしゃうが。この辺が農協側と組合員で感覚が違うんじゃないかと思います。補助事業で作物の栽培環境を整えてもこれではなんのために作物を作っているのかわかりませんね。農協を太らせる為?裁判に関係のない話ですみません。

    匿名 様
  • 園芸の手数料値上げに関しては「他の農協並み」と言ってましたね、真意は不明ですが直販メリットが盗れなくなったんで新たな収入源を画策したんでしょう。

    左党 様
  • 米の精算について争っているわけですが、園芸作物の手数料を聞いてびっくりしてしまいました。 私は米専業ですので直接影響はないのですが、園芸の手数料等全部合わせると40%??半分近く農協に支払うことになります。 知り合いの青果卸の方に話したら笑っていました。農協ださげでぎんなや。民間だば誰も出荷さね。だそうです。 農協とは誰のための組織なのか。少なくとも役員職員のための組織ではないはず。もちろん職員がいなければ組織の運営はできませんが。 来年のたんぼの肥料が一部届きました。値段高騰のため少しでも安くするために袋には何も書いてありませんでした。真っ白の袋に成分と生産工場など必要最低限のラベルだけでした。私はこれで十分だと思います。農協もこういうところを見習っていただきたいです。

    匿名 様
  • 石垣様のメッセージにありましたが、農協は「当たり前の権利」とばかりに時効を主張しています、私たち農家が誰一人として合意していない直販メリット折半も「説明したから合意がある」というに至っては契約書は何の意味も持たないという解釈なんでしょうか?。裁判が始まり6年が過ぎましたが、何個も「パンドラの箱」を開けてきた感がします、その度に原告農家は驚き、呆れ、農協の「闇の深さ」に言葉を失うこともありました。一例をあげると「生産・販売対策費」の使途ですが、拡大解釈のオンパレードで「農協の第二の交際費」とも言えます、支払先のない代行料や香典に叙勲祝い、墨塗りの多さに驚かされる使い道は「不都合な支出」と農協も認めているからでしょう、それを「適正な支出」の証拠として裁判所に提出する行為は、やはり私たちの理解の範囲を逸脱しています。

    佐藤 清 様
  • 明けましておめでとうございます。 伸びに伸びた結審がいよいよ向かえることが出来るようです。 原告の一人として、勝利を待っています。 最後まで、頑張りましょう!

    組合員 様
  • 原告の一人から驚くべき話を聞きました。 勝手に米販売代金から一部を誤魔化して直販メリットなどと説明してきた農協、最近は「時効」などと主張しているというものです。悪事がばれてしまい農家に返金しなくてはならないのを恐れたのか(当然の事ですが)、盗んだ当人が時効を主張するなどもってのほか、というより農家の信頼を裏切った犯人が口に出せるものではありません。未だに直販が儲かると信じている理事さえいるとか?、責任報酬を受け取って来た役員からはキッチリ誤魔化してきたお金を返してもらいましょう。

    石垣 様
  • 今年も、とことん共生米の新米を美味しくいただいております。 今年度分のカンパも送りましたので、ご確認くださいませ。 寒くなりましたので、皆様お体に気を付けてお過ごしくださいね。

    町田市 栗田 様
  • 職員が悪事を働くのは、代官様が悪いからです。水戸黄門を見れば明らかです。 今回懲戒免職された方の所属部署は田村組合長が永い間作ってきた部署。 個人情報を漏らせば、職員はクビ。菅原専務はおとがめなし。これじゃ、職員だって何で私が悪いのと開き直ります。 大臣2名が辞め、1名が風前の灯火ですが、庄内みどり農協よりはまだましですね!

    組合員 様
  • 「直搬メリット」の誤魔化し精算で足りず不祥事の数々が露見される庄内みどり農協、役員や上級職員の仕事は「もみ消し、隠ぺい」に追われて本来やるべき業務もままならないのではないでしょうか。組合員あっての農協であるのが正しいはず、その当たり前の事が出来ないのなら、また、違法な精算を問題として理解できないなら居座る意味もありません、是非、進退を問うべきです。

    石垣 様
  • 知り合いの職員は不祥事の何の情報がなくビックリ!してました。職員全員を集めての報告もないとて言っていました。不祥事なら県にも報告が上がっているはず。摩訶不思議?。

    職員の知り合いですが 様
  • 不祥事の絶えない農協には呆れてものも言えません。以前の不祥事が発覚した後は「コンプライアンス遵守」について「説教?」が有ったそうですが、担当した職員こそ直販メリットなどの不正精算に関わって来た人間だとか?、集められた職員は「お前が言える立場か??」、と、呆れてものも言えなかったと話してました。つまり自覚や危機感の無い上層部が「建て前」を話しても笑われるだけ、この機会に責任を取ったとすれば格好がつきますから辞任してください、貴方達では真っ当な組織としての農協運営は出来ないでしょうから。

    地獄耳 様
  • ビックリした。 総代から、解雇が1名、懲戒解雇が1名。 2名の職員がどんな理由かわかりませんが、クビになったようです。 いったい、庄内みどり農協はどうなっているのでしょうか?

    組合員 様
  • 近くの農協で起こった不祥事で役員が引責辞任しました。度重なる不祥事の責任の重さは比較になりません。

    匿名 様
  • 遊佐の総代の方への、田村組合長のおおみえが思い出されてなりません。 公表しても、隠しても3役は辞職ですね!

    総代 様
  • また、「組合員の皆さまへ」が届くのでしょうか?、或は「謝罪会見」?。

    地獄耳 様
  • 表に出ない不祥事があったみたい。保険外務員の背任のよう。

    事情通 様
  • 直販米の「営業」に関していえば、当時はかなりの散財をしていたそうです。数年後「ホトボリ」が冷めたと思ったのか当事者が語ったと知り合いの職員が「土産話」を聞かされたそうです。ここ数年でも職員の不祥事や表に出せないもみ消しも多数、示談で済ませられたのは「派閥に属してる」から、知り合いの職員曰く「腐ってる」とつぶやきましたが、真面目に働いている大多数の職員には「モラルの欠如」は悪影響でしかありません。

    地獄耳 様
  • 以前、千俵の会設立総会の席上、講演した「三菱商事?」の方の話で「米は1俵8千円になる」とありました。驚いて農協側の参列者を見ると笑っている始末・・、買い手は安く買いたいのが当然でしょうから、「直接販売米が儲かる」等は誰が考えても不可解な話、それを直販メリットが出たから有利販売出来たとの説明は今にして思えば真っ赤なウソでしかありません。つまり「意図的な精算」で農家をダマし続けて農協だけが「勝手に半分」を手にしてきた訳ですから紛れも無い「詐欺行為」ではないでしょうか!。今までに農協が手にしてきた金は農家の米販売代金です、原告の皆さん、ぜひ取り返してください、勿論、農家全員に返金するのが農協の「あるべき姿」ではないでしょうか?、許せません!!。

    「千俵の会会員」様
  • 完全に詐欺ですね。 これまで、口を開けば直販で儲けた、儲かったと役員の方は話していましたが、全くうそだったんですね。 残念です。事務ミスでもなく、農協はすべてをわかっていながら行っていたんですね。 私は直販自体は賛成ですが、農協に直販を行う資格が無い事が分かりました。 直販は農協の打ち出の小槌だったんですね。 理事の皆さん、監事の皆さんどう返事するんでしょうか?

    組合員 様
  • 「詐欺集団」だ!。 営業と称して上京、顔見知りの居ない営業先で遊興三昧なのは感じていました(火の無い処に煙は立ちません)が、弁解の余地も無い独裁運営と農協の私物化の裏付けです。

    辛口な左党 様
  • 直接販売は農協の利益アップと、一部役職員の遊興費に役立ったようです。 農協は平成18年から平成25年までの間に、直販で儲かったと、約5億8千9百万円を生産者に支払いしました。しかし、経費が掛かったと販売対策費で約4億7千万円、倉庫利用料で約3億4千3百万円、合計で約8億1千3百万円を共同計算とは別に徴収しました。 収入に当たる約5億8千9百万円から、支出に当たる約8億1千3百万円を差引くと、約2億2千4百万円のマイナスになります。 つまり、生産者は儲かったどころか、赤字であったことが農協の資料から明らかになりました。 直接販売米を増やす事によって、農協は約5億8千9百万円の利益を手に入れ、約8億1千3百万円の自由に使えるお金も合わせて手に入れることが出来ました。 どうりで農協が直接販売米を増やすんのに、一生懸命だったかわかりました。 農協が儲かった分、結局生産者が損したようです。理事の皆さんや監事の皆さんはこの事わかっていたのでしょうか? 職員は、役員にちゃんと説明していたのでしょうか? それとも、一部役員と一緒になり甘い蜜を楽しんでいたのでしょうか? 考えると、夜も眠れません。 直接販売は生産者の利益になっていない事は明らかです。

    原告団 様
  • 間違った精算資料や意図的に作られた資料であっても「理事会決定」すれば責任は理事にあります、これが判らないのかな?。

    左党 様
  • 私も感じました。裁判は弁護士と担当職員がすべて担当していると。あなたは当事者意識は皆無ですね。

    あなたなに様 様
  • 理事は裁判は他人事のようです。被告の立場を微塵も感じ取れず、挨拶で白けてしまいました。

    もう座談会行きません 様
  • 当地区の座談会でもアッサリとしたものでした。職員は駆け足で資料を読み、その後の意見交換では殆どメモ(農家の要望)もとらずといういつものパターン。出席の役員は立候補の文面では立派な主張をのべてましたが、かなりこなれて来たのか毒されてしまったのか無用の長物化という印象、これじゃ農協は良くならないなと実感した座談会でした。

    左党 様
  • 座談会で役員は資材や燃料の高騰対策を国や行政のやることを力説しましたが農協の対応は何も答えてくれませんでした。裁判の質問はトンチンカンな答えで終いにはお決まりの裁判中ですと無責任な答えでした。頼りない役員を選んだことを恥じる。

    総代 様
  • 公言してたのにもかかわらず座談会に出席した役員の「裁判に関する無知」に驚きました。理事会への経過報告も少ない、反訴の意味や整合性も知らない、原因がどちらにあったのかも誤認、もはや役員は「農家の代表」では無く上級職員や前体制の生き残りから振り回されてるだけという情けなさを改めて感じました。

    原告83/1 様
  • 私の判断で座談会は中止しました。座談会でコロナ感染したら農協は開催した所が悪いというでしょう。座談会はいりません。

    生産組合長 様
  • 「心に刺さる言葉」に敬服しています。 この一つ一つをどう捉えるかは役職員の資質に委ねるしかありませんが、ぜひ、農協全ての部所に拡大して貼り付けて欲しいものです。

    石垣 様
  • 間もなく開催される座談会ですが、私も裁判関連の質問をさせていただきます。役員であれば今までの裁判の内容は熟知しているはずであり、それに対する考えは当然のこととしてもっていることでしょう。今までの様な「駆け足での資料読み」で終わることなど無いように心して出席してください。

    原告83/1 様
  • 座談会では裁判のことを役員にお尋ねします。係争中は聞き飽きました。きちんとしたお答えしてください。お答えするかで皆様を判断します。あえて私の地区は教えません。

    組合員 様
  • 農協のホームページで毎日職員のコロナ感染の掲示ありました。もうすぐ秋の座談会があるが職員は来なくていいので、これを機に役員の皆さんが資料説明と答弁してどうですか?みなさんの責任ある態度に評価されるかもしれませんよ。・・・・むりですね。

    遊佐組合員 様
  • 「理事会決定」、この判断の重さと責任について役員諸氏はどこまで理解しているのでしょうか?。農協と云う組織において何を重要視するべきか、裁判の発端となった不正な精算の実体を承知の上で認めて来たのか?、契約書に記載が無くても理事会が認めれば行使できるのか?、提訴以降何年もの間に自問自答してきた「農家の声」です。

    佐藤清 様
  • 「直販の方が高く売れる」、「全農出荷より販売に係る経費が抑えられるから」が農協の一貫した説明ですが果たして???。 直販が売れてるなら仮払いに応じるのは何の問題もないはず、支払い可能なのに支払わないのは理由があるからでは?。海千山千の「三菱」などの商社を相手にそうそう高く売れると言う説明は信じられません。 いくら接待費を湯水の様に使ってもその場に来れば手のひら返しもあるでしょう。米農家を食い物にする被告農協は直販の販売先から食い物にされてるのではないでしょうか?。

    石垣 様
  • 今年もお盆を迎え、本来であれば追加支払いの時期でしたが、近年は全農からの支払いが無いので支払えないとの理由で、辛い盆を迎えることになるようです。 でも、庄内みどり農協は90%近くが直接販売米で、理事さんのお話では売れている、契約は済んだとのお話でした。 なのに、お盆の支払いが無いのが不思議です。実際は、本当は売れていないのではないしょうか? 全農は売れていないけど、農協直販売れているとのお話は実際は、本当は違うのかなと思ってしまいます。 精算方法もいい加減ですが、説明は正しくして欲しいものです。 不正な精算を明らかにして頂いた皆さんの頑張りに敬意を表します。 最後まで頑張って下さい。

    組合員 様
  • 上場企業の株主なら、この状態で十分減口引き揚げを検討する事態ですが、減口を申し込んでも拒否される現実では、多少なりとも引き揚げ出来るならプロの弁護士に相談も有りかと考えています。

    出資金減口希望組合員 様
  • 質問への回答を読み驚いています。 庄内みどり農協の理事の方はこの内容をご理解できているのでしょうか? 米販売農家だけが、本来支払わなくてもよい代金を徴収されているから何とか農協がやっていけているんですね! 今年の配当は自分から徴収された一部が帰って来ただけなんですね。

    組合員 様
  • 組合員の方より次のような質問を受けましたので回答させていただきます。 質問 この農協(庄内みどり農協を指すと思います)は、他の農協と同様の精算方法を採った場合赤字になると言う解釈でよろしいのでしょうか?詳しい方教えて下さい。 回答 庄内みどり農協では、他の農協が生産者から徴収していない、全農手数料見合い分140円/俵、販売対策費60円/俵、保管手数料60円/俵を合計260円/俵を定額で徴しています。 しかし、総額幾ら徴収し、何に幾ら使用したかは公表していません。 農協が公表した金額は令和2年産米で1億2千8百万円になるそうです。 農協は徴収総額を明らかにしていませんが、徴収方法が定額の為、毎年同じような金額になると思います。 農協の経営状態を表すのが、事業利益です。この事業利益が2年間赤字になると、農協自らで予算案を作成できなくなります。行政で言う、再建団体のような扱いとなります。 先日行われました、第28回総代会資料(P47)の事業利益を見ますと1億7千万5百万円です。これから、他の農協で徴収いない1億2千8百万円を引くと4千7百万円となります。何とか黒字を確保しましたが、配当できるような状況ではありません。 第28回総代会資料(P115)に令和4年度から令和6年度までの事業利益の計画が記載されています。 令和4年度は11,924,000円、令和5年度は39,823,000円、令和6年度は59,679,000円と計画されています。 これからの金額から128,000,000円を差引けば おのずと結果はわかって来ます。 ただし、この金額の徴収を私達庄内みどり農協の米の生産者に認めています。 庄内みどり農協の米の精算は本当に不可解なところが多く有耶無耶です。 新しく常勤監事になった、佐藤氏から誰でもよくわかる精算書の策定を指導お願いします。 長くなりましたが、ご理解いただけましたでしょうか? またの質問をお待ちしています。

    質問への回答
  • 過去に配布された農家から徴収した販売対策費の使用内訳。 よく見ると徴収した金額が余っている年が見受けられました。 余ったお金、最終精算で戻ってきているのでしょうか?使い切っていないわけですから。

    準々組合員 様
  • 先日の総代会で遊佐地区総代の方が、他の農協では取っていない、全農手数料見合い分?・販売対策費、倉庫利用料合わせて1俵当たり260円があるが、総額いくらになるんですか、と質問していましたが内容がやっとわかりました。 庄内みどり農協の米の販売は、他の農協では取っていない1俵当たり240円で儲けを出して総額は1億円くらいになるという事ですね。農協が頑張ったのではなく、生産者から取ったお金が農協の儲けになっただけの事なんですね! この1億円がないと、令和4年度からは事業利益が赤字になるんですね! 配当なんか出来るわけが無いですね! 田村組合長の嘘つき!

    酒田地区総代 様
  • おっしゃる通りです。ここの職員は理事会を通りさえすれば、何をやっていてもいいという感覚なのではないでしょうか?

    部外者 様
  • どう考えても現在の執行部の体制はマトモとは言えません。 1.直搬メリットの算出方法さえ知らない理事も居る 2.監事は収支を突き合わせているのか不明 3.役員推薦として件の元職員を監事に据える意味 4.提訴された理由さえ深慮せず大勢に迎合、方向性は常勤に一任だとか? 前組合長からの違法精算を問題視せずに発覚をもみ消すことに腐心、「今までやって来たことに何が問題なのか?」という理事さえ居て、上級職員から踊らされ続けて来たこと、最後は理事会決定という責任転嫁される始末に不安もないのでしょうか?。

    原告83/1 様
  • 不正な精算の中心人物が、常勤監事になったそうです。どんな監査をするのでしょうか?

    総代 様
  • 職員の質もかなり…だと感じますよ。

    匿名 様
  • 役員選任の投票で棄権が60票もあったとは、びっくりしました。種蒔きが、上手くいかなかったのかな?

    組合員 様
  • 庄内みどり農協・・・、もう、末期的状態に思えます。「儲かる!」と言って拡大路線の直販米なのに独自の手数料頼みの現状。役職員の「信義則」に抵触する行動や意識の欠如。総代会を終えてホッとしてるんでしょうが、組合員の目が光ってるのを自覚するべきです。

    総代ですが・・・様
  • 友人の総代に総代会の事を聞いたところ、役員選任の投票で棄権が60票あったと言ってました。総代の一割強が棄権とわ、全国のJAの総会を見ても、今だかつてない事と思います。承認されたと喜んでいられない事態と思います。原因は判っていますが。

    組合員 様
  • 総代会で組合長は終始下を向いて答弁してました。何か答弁のマニュアルがあるのかな。立派な答弁より真っ直ぐ向いて組合長の素直な答えを期待していました。残念

    総代 様
  • 儲かるわけありませんよね。 役員、職員が農協利用しないんだもの。先日家族の車を購入しようととあるディーラーに行きました。隣のテーブルに見覚えのある顔が。とある支店の農協職員です。車検が終わったようで説明を聞いてお支払をしていました。 数年前、とある農協理事が夜中に田植え機で事故を起こしました。夜に田植え機で走ってる時点で???ですが。その田植え機は農協ではなくとある農機具ディーラーに運ばれました。その理事は今は出世して常勤役員だったような。 6月に肥料の大幅値上げがありました。他農協では5月末に組合員に連絡があり、在庫分ならば5月中は値段据え置きで販売したみたいです。我が農協は連絡もくれず値上がりしてから知りました。

    匿名農家 様
  • 中期経営計画をみて驚きました。総代会資料115Pの総合損益計画の事業利益がR3からR6年度まで最高で5964万9千円でした。 他の農協では聴取していない、全農手数料見合い分140円/俵と保管施設利用料、販売対策費合計120円/俵合計260円/俵、総額約1億円がないと、赤字農協になるようです。 出資金を返せない理由の一つが分かった様な気がしました。

    総代 様
  • 総代会で2名の方が農協の出資金について質問していました。両名は出資金減口につて柔軟な考え方があっていいのではと言っているように聞こえました。答弁の最後に組合長は出資金は農協にとって大切なお金であると力説していました。両名はそんなことは十分わかっていて、あの質問をしているのだと思います。時代に合った減口の判断が必要だと言っていました。それに対し組合長は昭和時代の答弁でまったく心に響きませんでした。両名は組合長の答弁に何も反論しない大人の対応でした。私が言いたかったのですが、どういっていいかわからず、やめました。組合長声は大きいが苦しそうでした。

    出資金の話 様
  • 庄内みどり農協の総代会に出席しましたが消化不良の感は否めません。酒田地区の総代の方の発言が無く「箝口令」が敷かれたのかとさえ思いました、あれだけの問題を抱える農協に対し何の質問も抱かないのでしょうか?不思議です。気になったのは組合長の「農協とは」に関する発言ですが、農協ありきの農家とも捉えられる言い回しは「さすが職員上がり」で残念、本質を見失った運営は役員改選となった今後に禍根を残さなければいいけど・・・と、老婆心。

    総代ですが・・・。
  • 曰く付きの職員上がりの役員など要りません。この農協は、カネ稼ぎの道具に成り下がってしまいました。

    組合員 様
  • 毎回総代会の冒頭に質問に対する回答は職員が回答することを了承願いたいと言ってますが違和感を感じます。細かな数字的な事は仕方がないとしてもJAの考え方まで職員に語らせるのは如何かと思います。JAの考え方はしっかり代表となった組合長専務常務がすべて答えるべきと思います。それが総代会の答弁ではないでしょうか。

    総代3回目 様
  • 役員は総代会の数時間何を言われても我慢すれば多数決で可決されシャンシャンで終わることを知っています。総代の方々も件の役員候補者が許せないのならつぶやくだけでなく緊急動議で不信任案を出すなどしてはいかがですか。

    組合員 様
  • 彼は違法精算を重ねてきた人間であり、農家をだまし続けてきた張本人です。恥ずかしげも無く役員に立候補するとは断じて許せません、本来なら罪に問われても不思議でない人物です。

    呆れる総代 様
  • とある零細農家様の書き込みの理事がハウスの張替を職員にやらせたのは事実のようです。その理事は職員が組合員に手伝うのは当たり前だと言っていたそうです。経営者としてのレベルの低さに笑うしかありません。総代会でこの事実をぜひ糾弾して下さい。

    組合員 様
  • このホームページによく登場する職員が役員候補者となっていました。総代会では信任・不信任よく見極めましょう。あなたの一票が農協を変えます。

    総代 様
  • 遊佐地区総代協議会にて、何も質問が出ないので、ベテラン総代Mさんが質問。6月総会(総代会)なのに4月から事業は行っている、このタイムラグはなぜか?。といったような質問。専務が回答。よくわかっておらず回答を保留。Mさんは答えを十分解っていて質問している。専務は明快に回答できなかった。この質問は私でも答えられる。役員のレベルの低さに笑ってしまった。自分が答えられないのなら職員に答えさせるべきである。それもしなかった。まったく能力を感じない専務です。これが常勤役員とは恥ずかしい。

    斎藤 様
  • ザル監査で思ったのが・・・ 収支に関する伝票は「見ざる」、不審な収支は「言わざる」、悪い運営の予兆は「聞かざる」でしょう。

    左党 様
  • 総代協議会に参加しました。冒頭菅原専務がT農協の不祥事に触れていましたがどこもザル監査ですね。うちの監査報告書は大丈夫ですよね。

    総代 様
  • 先日「みどり」色のパンフレットが届きました。裁判の内容が解り易く解説されており、改めて農協の悪意に満ちたコメ販売代金精算の闇が説明されています。「やってはいけない、できない」事を平然と繰り返してきた農協、この組織に正義など存在しません。多分、先だって活動されてる方達の自腹でしょうがありがとうございます、早く判決が出て責任の所在が明らかになる事を期待しています。

    原告83分の一 様
  • 石垣さんのおしゃる通りです。 本当に直接販売米が高く売れているのであれば、胸を張って内容を組合員に開示すべきです。 なぜ、全農に委託した米からも、倉庫利用料や販売対策費を徴収するのか分かりません。 基本的に、全農委託販売米は全農の倉庫に入庫されています、また農協の倉庫を利用した場合は、農協に全農から保管料として支払されているはずです。 販売対策費も不思議です、直接販売米を売るために掛った費用を何で全農委託販売米からも徴収するのでしょうか? 考えると夜も眠れません! 田村組合長は酒米のCMに出ているようですが、うそを平気で話す方が作った米で、美味しいお酒ができるのでしょうか? 考えると酒が進みます。 長くなりましたが、こんな疑問に庄内みどり農協は全く答えてくれませんね! 原告団のみなさん頑張ってください。

    組合員 様
  • 「直搬メリット」、直販の方が販売経費が少ないから農家手取りが多くなる・・・なんて大ウソ!。数字の操作で農協は米販売代金から搾取、一方農家は「知らない内に掠め取られている」のが事実。味を占めた農協は、更に販売経費を設定し二重に徴取して差額を増やし懐へ・・というのがカラクリでしょう。本当に直販が儲かったのなら販売先の金額と掛かった経費を「堂々と公表」出来るハズです、それが裁判にまで発展した農協の「組織としての真摯な対応」でしょう。

    石垣 様
  • 田村氏はいきなり組合長に就任ですから「何等かの思い」が有ったであろうことは係争中の流れからして容易に想像できます。当然のことですが「組合員主体」の農協運営を目指すものと思いますし、経験豊富な役員諸氏を差し置いての組合長ですから報酬や体制維持が目的では無い事でしょう。いや、必ず正しい農協に生まれ変わる「ハズ」です。

    地獄耳 様
  • 阿部前組合長が亡くなった事を聞き驚いています。 生前元気だった姿が思い出されます。 阿部前組合長が亡くなったことにより、田村組合長は裁判を続ける意味を失ったのではないでしょうか。 代掻きしながら思いました。 合掌

    組合員 様
  • 出荷契約書に直販メリットの記載が無かったのは事務方のミス(後に記載することができなかったと発言)、販売経費の外だし精算(理由と必要性を尋ねても答えず沈黙)、全農が廃止していた販売対策費を「全農見合い」として恰も同じ必要経費と誤解させる説明、これが被告農協の姿の一部分であるのには驚かされます。他にも耳を疑う様な拡大解釈や御都合主義にまみれており、本音と建て前、表と裏、の部分は容易に想像できます。ちなみに前述の内容は常勤役員や部長職の発言であり全て事実です。

    佐藤 清 様
  • 噂が本当なら糾弾されるべき問題です。 バカが役職に付き権力と誤解、「俺の言う事を聞け」と言う様な姿勢を先輩たちから学んできたのでしょう。本来の業務から外れた仕事、職員の方も「苦渋の選択」だったでしょう。

    石垣 様
  • 噂で聞こえてきたのですが、 農協理事がビニールハウスの張り替えを資材店舗の職員にやらせたとかなんとか。しかも仕事中に。理事になるといろいろなメリットがあるんですね。 本当なら農協の経営陣は本当に腐ってる。なんの為に理事になったのか。 裁判には関係のない内容ですが、あしからず。

    とある零細農家 様
  • 昔々あるところの鞄持ちの職員はとうとお職員のトップになりましたとさ 院政の長期政権はじまり!はじまり!

    事情通 様
  • 職員の移動の話も聞こえてきましたが、農家と接している職員とは信頼関係が出来上がってます。しかし「上」が腐ってたら一般職員には悪影響しかアリマセン、「院政」と揶揄されることが何よりの証拠、農家は上級職員との信頼関係など皆無です。

    私も総代ですが・・・。
  • 部長職の異動 過去の院政見え隠れ

    組合員 様
  • まともな「三役」なら必要です、ただ、地域に拘るというのは農協全体を視野に入れての運営が偏りがちなのは現体制(重職の職員も含めて)からみても明らか。

    私も総代ですが・・・。
  • 先日行われた役員の推薦会議で、遊佐地区から3役を出すことが役目だと言った理事候補の方がいましたが、もし3役が出なかったどうすのでしょうか? 興味深々です。

    遊佐地区総代 様
  • 今までの総代会では監査報告で「正当に運営されている」と報告が繰り返されてきましたが、「丼勘定」としか言えない監査だったのが判りました。監査のズサンさも経常黒字に一役買っていたわけですが、ごまかし精算が明るみに出た以上、役員達が知らないわけはない、多分、気づいていても口に出すと責任問題になるのを嫌がっているんでしょう、どちらにしても農家の利益になろうという意識は感じられません。再任を認めない総辞職を希望します。

    総代 様
  • 判決への道程その5を読んで驚くと共に、農協が隠してきた、隠さねばならなかった事が、スッキリわかりました。 私はこれまで、直販メリットはただただ儲けと思っていましたが、タコの足だったんですね。 農協のやり方は詐欺です。

    組合員 様
  • 責任感の希薄または皆無、裁判を抱えてるんで現体制(もちろん農家に寄り添わない)を維持しようとする悪あがきでしかないでしょう。

    石垣 様
  • 昨年の不祥事の責任は職員だけにとらせ、役員は報酬の一部自主返納でお茶を濁したようです。 以前、職員の金融不祥事では組合長が辞任した事がありましたが今回は自主返納だそうです。

    組合員 様
  • 3月のJA座談会がコロナで総代のみ召集みたいです 去年の不祥事の責任の解答を求めましよう。米の訴訟のことを各役員の考えを聴きましょう。

    総代 様
  • 役員・役職は強権を持っていると勘違いしているのでしょうか?、正しくは「大きな責任」が派生する立場であり、それを全うするための責任報酬です。つまり責任も取らず農協と云う組織の理念や意義も考えない役職員は農家にとってはただの「金食い虫」に過ぎませんし、烏合の衆ではまともな運営もできるはずはないでしょう。

    一組合員 様
  • 今日農協情報が配らてきました。 中に、職員の方が新型コロナウイルス感染したとの報告書が入っていました。 職員の方の報告も大切ですが、役員自らの責任を明らかにするといった、総代会での約束はどうしたのでしょうか? いつになったら、公表するのでしょうかね?

    組合員 様
  • どなたかの投函にもありましたが‥。元職員です。内情はなかなかですよ。ぜひ、頑張って改革を‼︎

    匿名 様
  • 「時効」なんてとんでもない話、農協と云う組織は農家の所得向上を目的とする組織であり、役員たち(一部の悪徳職員も含む)の報酬を支え続けるのが目的ではありません。裁判官が身にまとう法衣は「何ものにも染まらない」との意味で「黒」と聞きます、正しい判断が下されることでしょう。

    平田地区組合員 様
  • 昨日行われた裁判の経過説明会に参加しました。私たちの農協は本当に酷いですね。 弁護士さんの説明によると約定書に記載のない経費が引かれていたり、約定書の通りに使われていない。 直販メリットは、生産者のメリットではなく農協のメリットです、もちろん約定書に記載はありませんとの事でした。 家に帰って、当時の約定書をみましたが本当に約定書に直販メリットの記載はありませんでした。また、販売対策費、倉庫利用料に関しても記載の無い年がほとんどでした。 最後に、農協は裁判を長引かせ、ほとんどの生産者が10年の時効で支払いをしない事を狙っているようですの説明にはびっくりしました。 組合員のお金を勝手に懐に入れ10年たったから返さなくてもよいなどとのやり方を通用するのでしょうか。 中身を全く説明もせず、時間がたったから返さなくてもよいのでしょうか。 私は理解できませんが、委託販売金の未精算も事項の対象なのでしょうか ここ3年で2名の職員が横領で懲戒免職になりました。返金したので警察には被害届は出さないそうです。 農協は返金もしていないので、阿部前組合長やほとんどの理事、監事は横領で訴えることが出来ないのでしょうか まだ、農協に返してと言っていない方早くしないと泣き寝入りすることになるようです。 最後に、私は何で原告団以外の方の心配をするのかと思いましたが、多くの原告団の方々が庄内みどり農協の生産者の心配をしていることに感銘を受けたました。

    参加者 様
  • 職員が感染で、わざわざ文書配布の必要ありますか?馬鹿馬鹿しい。組合員に感染させてしまったわけでもないのに。 その紙切れを配るために人を動かして、コロナ拡大の可能性、経費の無駄遣いと思いますが。私の家にも職員感染の文書は配られていません。どうでもいいけど。

    匿名 様
  • 民事で時間かかるなら刑事で訴へては?当事者職員役員分かっているので1人1人取り調べしてもらったほうが手っ取り早いと思う。

    応援者 様
  • 職員で感染が出たのですか。文書の配布なかったです。

    平田地区組合員 
  • 私にも感染の文書来ません。心配で農協に行けないですね。配布する人配布しない人と農協は人を選ぶのかな。

    組合員 様
  • 昨日、北部農機センターの職員が新型 コロナウィルス感染したのとの詳細な文書を、職員が配布してくれました。 感染した職員が一日でも早く、陰性になる事とこれ以上広がらない事を祈ります。 ところで、総代会での約束であった役員の責任問題はいったいどうなったのでしょうか? 新型コロナウイルス感染と組合員のお金失敬するでは、役員たちの責任問題は全く異なると思います。 いつになったら、公表するのでしょうか? 皆さん絶対に忘れずにいましょう!

    組合員 様
  • 友人の「原告83分の1」さんから呆れかえる話を聞きました。組合員に知らせず、同意も得ずに盗り続けた直販メリットというコメ代金の未払い金ですが、事務ガイドラインに沿った精算をするという理事会決定を無視した前組合長、更には其の蛮行を追及しなかった当時のアホ役員達・・、情けない事にその無責任さは現体制に受け継がれており、ニュースで流れた不祥事さえ誰も責任を取らない腐りきった体制が維持されています。挙句は「盗んだ事実」が知られると「時効」を言い出してるとかは地獄耳さんのメッセージにありました。職員と農家の間には「首謀者」の名前も判明しています、農家は被害者です!。

    石垣 様
  • 88888の応援!パチパチパチですね!!退官した役員から聞いたですが毎年理事と監事が一緒に酒席があるらしい。監事は独立すべき立場と思いますがウインウインの関係が今も続いているそうです。こんな監査体制一般企業はありえませんよ。まったくゆるい農協だね。

    組合員 様
  • 農協の監査はいったいどうなっているんでしょうか? 生産組合の監査のほうがしっかりしているようですね! 監事や監査室の職員は、給与を返金するべきです!

    組合員 様
  • 皆様の書き込みを拝見し監査機能が働らなかった当時の状況が明らかになってきました。今も現状は変わらないと思いますが正義の皆様頑張って下さい。!!!

    組合員 様
  • 原告以外の農家に訴訟への参加を呼びかけたことがありました、「俺は裁判の結果を見てから加入する」と言ってましたが、ことも有ろうに農協は「時効」を主張しているそうです!。非は農協側にあり米代金を全額支払わず農家の了解も無しに手にし続けて居ながらです、盗んだ事実がバレると「あれは時効だから・・」などという行為は、信頼関係を自ら否定したものであり絶対に許せることではりません!!。

    地獄耳 様
  • あらら。私も聞きました。裸の王様状態ですか?。

    斎藤 様
  • 以前優秀な監事が不可思議な点を指摘したら解任になったそうです。

    事情通 様
  • 地獄耳さまに同調します。農協の規定では不正など牽制目的に会計実務は3年以内に担当を交代決めています。10年間会計実務変わらなかった職員もいたようだが監査では何も指摘しなかったのでしょうか?

    組合員 様
  • 「こんな農協に誰がした!!」。新年を祝うあいさつより、一農家の心の叫びです。 永年に亘り掠め取られてきた米の販売代金、もっともらしく設定した倉庫利用料、堂々と公言した販売経費の外だし精算に至っては直接販売を有利に見せかけるための詐欺行為とも取れる暴挙。農家にカラクリが知られるようになると「座談会で説明したから了解済み」とか、「契約書に記載が無くても理事会決定が有るから問題はない」などと、およそ常人の認識とはかけ離れた説明を述べる農協には「誠意、正義」は何処にもありません。農家を食い物にして見せかけの黒字経営、違法な精算はグレーどころか真っ黒であり、担当者が手にした地位と高額な報酬は全て米農家が得られたはずの販売代金の犠牲によるものです。 正月早々過激な意見かもしれませんが、改めて正しい精算と責任の所在を求め、まともな農協に戻ることを願っています。農家の皆さん、農業に明るさを取り戻しましょう。

    原告83分の1 様
  • 以前、懇意にしてう職員の話で「原告の連中は金目当て、今までこの精算方法で何も問題が無かった」との理事の一人が話してたそうです。友人の原告は「出荷契約書の約定通りの精算に改めて欲しい」と要望してるだけ、その後に受けて来た圧力攻勢は大勢の農家が知る事です。では、役員達は誰の説明を受けているのか?、違法なのか適法なのか判断の元となる農協の規約や規定、ガイドラインなど勉強してるのか?は甚だ疑問です。意図的な説明を鵜呑みにして間違った理事会決議となればその責任は役員が問われることとなり賠償問題にも発展する可能性は大いにあるでしょう。改めて「直販メリット」に始まる米の精算が正しかったのかどうか?正月休みに「契約書とは何か」について考えてみることが重要でしょう。「賛成!異議なし!議事進行!」には落とし穴もあるかもしれません。

    地獄耳 様
  • 来年は役員の改選です。裁判の事になると役員の皆様口をつぐみ自分は関係ないと無かれ主義で任期を終わろうとするみたいです。役員を退任しても責任は一生付いてまわりますよ。

    組合員 様
  • そもそも役員に立候補したのは現況に改善点を感じて組織の飛躍に貢献するのが目的のはずです。何故かその意欲が微塵も感じられない現体制に成り下がってしまったのは組合員にとっては「負の遺産」、この裁判が終結を迎えるまで「言わず、動かず」時が過ぎるのを待つばかりなんでしょうが、「費用対効果」を口に出す組合員も増えつつあるのはご存知でしょうか?。勿論「責任問題」もそれ以上にささやかれてきました。

    佐藤 清 様
  • てる様のお話を聞き残念でたまりません。 総代会で約束した、役員自らの処分についてはもう半年がたつのにいまだに公表されていません。残業手当を支払せずに仕事をさせながら、役員たちは農協の金で乾杯三昧。 農協を完全に私物化しています。職員の皆様色々お話を聞かせてください。

    組合員 様
  • 1年前まで元職員でした。せっかく大学を出て新卒採用されても20代の職員は残業しても手取りで13~16万貰うのがやっとです。その残業も課によってはカットされます。その中から一斉推進という名の共済ノルマに米の収穫時期になれば強制的に米や加工品等を買わされます。住宅手当等もないので完全に実家暮らしする事を前提にした古い体質ですね。毎月のように若い職員が退職届を出している現状を会議に出るだけで60万貰える上層部の方々に向き合ってもらたいです。

    てる 様
  • 理事会資料によると、毎年直販を進めるために、約7000万円を使ったと、議事録に記載がありました。直販を始めて約20年、生産者から約14億円も徴収しても、結局他の農協と対して差がない事が分かりました。逆に、本当に直販を進めるため使ったのでしょうか? 米が売れなくて、精算も出来ずにいるのに、職員に農協負担で飲食を進めるていると聞くと悲しくなります。 本当に残念です。

    組合員 様
  • 今まで徴収してきた直販にかかる費用名目の金、「業者とのパイプの構築」なんて言ってましたが、結局は営業ツアーの原資や見せかけの直販黒字だったことが今となっては判明しました。コロナ前はさぞかし美味しい想いをしたんでしょうね、役員の皆さん直販は止めて信頼できる精算の全農出荷に切り替えましょう、誤魔化し精算の農協より農家にとってはその方が「正しい精算」で納得できます。

    地獄耳 様
  • 今年も、とことん共生米の新米をいただいてます。 今年度分のカンパを送りましたので、ご確認ください。

    町田市 栗田 様
  • 残念でたまりません。 令和2年産米仮精算もなし、今年の概算払いはもうなくなりました。 妻からは、なんで農協に出したのかと言い寄られています。 それでも農協を信じていましたが、農協は私たちから取った金で乾杯を奨励するとは、田村組合長もそんな人だったんですね。 女性理事を入れても、若い理事を入れても、悪くなるだけで全く変わらないんですね。 ああ、残念です。

    組合員 様
  • 忘年会費用の出所はコロナで直販に使う「生産販売対策費」あたりでしょう、今までの営業ツアーが減った分を処理する名目かもしれません。自分の口に入る分は字の通り「自腹」、会議費名目など拡大解釈に慣れ切ったみだれ農協の一面では?。

    石垣 様
  • 販売対策費が東京で使えなかったので、その分浮いたので職員に使いなさいと言っているのでしょう! 田村組合長が先頭に立ち、職員幹部とだいぶ遅くまで乾杯していたようです。

    組合員 様
  • 知り合いの職員が上司からコロナが収まったから農協が金を出すから忘年会をやれとお達しが来たと言われたそうです。米概算金が下がりこのまま年を越せるか農家は不安な毎日過ごしているのに農協の金を使いいい気なもんです。農協は農家の心情が分からない組織なんですね。役職員のみなさん 飲みたければ自費で飲め(怒)

    組合員 様
  • 責任を感じるという意識は皆無でしょう。やっと手にした地位と「報酬」を捨ててまで正しい事をやろうとする人間ではアリマセン。おまけに追及する立場の役員さえ時間が過ぎるのを待つだけと言う様な姿勢ではとても「まともな農協」になれるはずもありません、つまり現体制では「庄内みだれ農協」という腐った組織のままで、組合員は受難を被るだけ、勿論役員だけでなく腐りきった職員も居ますから処罰の対象になります。

    平田の組合員 様
  • 農協理事のみなさんは農協利用しているのでしょうか? 農業機械を他社で買っている、ガソリンを他社で詰めているなど聞こえてきます。 金融、共済、農業機械、自動車、ガソリン軽油、資材購入、農産物の出荷などの農協利用していますか? 先日、園芸の手数料を上げたいとの話がありました。選果場だけではありませんが、無駄な人員を減らすなどして農協もコスト削減できないのですか? 農協経営のためにも、定年者の再雇用よりも若い人を育てる方に力をいれないと後々困りませんか?若い人が辞めていく、入ってこない、農協の今の状態に従業員やその家族が危機感を感じているからではないですか?理事のみなさんより組合員、従業員の方が農協の未来に不安をいだいているように感じます。 農協理事は経営者です。理事のみなさんが率先して農協利用しないと組合員がどんどん離れていきますよ。

    匿名 様
  • メガバンクのトップ2が、不祥事の責任をとっていよいよ辞任するようです。 ケジメをつけるとの会見でした。 田村組合長、菅原専務のトップ2はどうケジメをつけるのでしょうか? 結局、もうすぐ6ヶ月になろうとしますが、総代会での約束は反故ですね!

    組合員 様
  • 出資金を返したがらないという「方針」は以前から耳にしていて、その度に農協の傲慢とも言える対応は地区内えも話題に上がっています。掴んだ金は返さないという体制は米代金の精算方法にも如実に表れてます。

    地獄耳 様
  • なぜ自分のお金である出資金を返してもらうことが出来ないのですか? 農協が出資金を返さないのか理解できません。 まるで泥棒ではないですか!

    組合員 様
  • 庄内みどり農協は、私たちが出資したお金を、その家が借金まみれになるか、相続人がいなくなるか、酒田市から東京にでも家族ごと出ないと返してくれないようです。 もう、出資金は使えなと同じことなのでしょうか?

    組合員 様
  • 色々事で、トップが責任を取り例はたくさんあります。メガバンクの会長・頭取がシステムの問題で辞職すると報道がありました。 田村組合長、いつになったらこれまでの事件の責任を取るのでしょうか? 総代会での約束は、またも反故するようですね! なんか悲しくなります。

    組合員 様
  • 何故、農家が米の出荷先である農協を訴える事になったのか?、経営責任のある役員の皆さんはご存知なんでしょうか・・・。今まで聴かされてきた説明は果たして正しいのかどうか?、今一度調べなおしてみることも大切なことと思えます。

    佐藤 清 様
  • 今までも裁判でさえ求めた資料は出さないし、都合が悪い事には無視というのが被告の姿勢でした。つまり精算書なんて農協の都合で数量や金額などをいじってる可能性は否定できませんし、裏付ける全農からの数字は出せないという事情でしょう。裁判とは正義を求めて戦う場と思いますが、被告が作った資料の中でのやり取りでは正しい判断が為されるのか疑問に思う時が有ります。

    原告83/1 様
  • 庄内みどり農協は、全農山形県本部が米の委託販売に関する精算書を出さないと言っているそうです。 驚きます!全農が精算書を農協に出さない事があるのでしょうか? 鶴岡市農協やたがわ農協にも精算書が行っていないのでしょうか? 考えると夜も眠れません!

    組合員 様
  • 主犯は「A」、実行犯は「W、S、Ⅾ」というのがわが村での見解です。

    地獄耳 様
  • 庄内みどり農協さんは、出資金を組合員の返還要求を拒否したそうですね。 それって、個人のお金を返さないのは泥棒と同じですね! 農協や生協は会社と違い出資金は組合員の要望があればもちろん、返還しなければなりません。

    千葉佐藤 様
  • もう一人、違法精算に携わって来た主犯格の職員も外せません!。

    傍聴者 様
  • 今だに、一般の人は傍聴できないようです。 証人尋問では、必ず阿部茂昭前組合長を呼んでください。大勢の傍聴人の前で洗いざらい、証言してもらいたいです。

    組合員 様
  • 先日の裁判は30分弱と言う短時間でしたが、いよいよ判決に向けての最終段階に入った感じでした。それにしても被告農協の提出する書面には、過去の解決済みを蒸し返したり曲解やこじ付けが多く「真摯な姿勢」など感じられません。頑なに拒否する精算資料に至っては被告にとっては「パンドラの箱」なのかとさえ思ってしまいます。この箱を開けられれば裁判も一気に解決すると思いますが、固辞するからには余程の不都合があると思わざるを得ません・・。

    傍聴者 様
  • 昔々あるところの組合長は無類のゴルフ好きで営業の度にゴルフの接待を鞄持ちの職員に企画させたそうです。そのかいあってその職員は米部門のトップの職員になったとさ めでたしめでたし?

    事情通 様
  • 14億に「費用対効果」など考えられません。営業で上京した一派の「高級店」での接待やおねえちゃんの居る店での豪遊、常識的に見て贈賄も考えられます。戻れば出張旅費も給与に加算されるでしょうし、止められない「営業ツアー」でしょう。

    地獄耳 様
  • 理事会議の事録録によれば、直接販売米の為に1年間当たりに掛かった経費は約7000万円だそうです。 これまで約14億円のお金が掛かったようです。いったいどの様に14億を使ったのでしょうか? 監事の皆さんのご見解を聞きたいものです。

    組合員 様
  • ご無沙汰しております。 拍手の件数が、80,000件を超えているのに驚きました。 庄内みどり農協さんは相変わらず、責任を取らない役員の方が多いようですね。 私の組織も多くの問題を抱えていますが、庄内みどり農協さんよりはだいぶましですね。 役員の方々が無責任では、農産物の販売に影響が出ているのではないかと心配しています。

    千葉佐藤 様
  • 「人の噂も七十五日」?、農家は忘れませんよ!。経営陣のトップとしての責任や監査能力に欠ける監事、重大な事案として認識が有るならそれなりの対応が求められるはずです。胸を張って辞任や減給を表明してください。

    石垣 様
  • テレビ放送されていた、畜産センター?の横領事件の方は、元庄内みどり農協の職員だったそうです。阿部前組合長のご紹介で、就職なされたそうです。 庄内みどり農協の悪いところが、外で出てしまいましたね。 ところで、田村組合長はどんな責任をとったのでしょうか? いつなったら発表するのでしょうか?

    組合員 様
  • 稲刈りの合間、今年の出来を話しながら元役員経験者と暫し時間を過ごしました。「情けないの一言に尽きる」と開口一番。氏曰く、「役員として受け取る報酬は責任報酬、判断の責任は各自に在り、仮に説明する職員に意図的な部分があっても説明に了解してしまえば自分に非が有る、組合員に対して自分が正しく説明できなければ賛同せず職員に説明を求めるのが務め、 もし間違った説明なら職員の処遇に進むのも役員としての務めだし今の役員達にはその気概というか意識さえ感じられない」と言い切りました。度重なる不祥事や裁判の争点への対応、気がつけば30分も氏の話を聞いてました。正しく正論でありもう一度返り咲いてほしいと思う方です。

    私も佐藤です。 様
  • 盗んだ金は返せば刑事告訴はしないという悪しき慣習を作ったのはみどり農協です。今回もそれに沿った対応でしょう。パン一つ盗んだだけで警察に訴えられ新聞に実名が出ます。横領は理由を問わず即刑事告訴するなどしないと職員の不祥事は無くならないでしょう。先日配布された不祥事の対応文章がむなしく感じました。

    組合員 様
  • 知り合いに、また農協で横領事件があったの? と聞かれました。 田村組合長が全国版に流れた謝罪会見のようです。やはり、田村組合長は庄内みどり農協の顔なんですね。 異なる組織ですが対応は、庄内みどり農協方式ですね 被害額は全額返金されたから、本人を懲戒免職処分で終わりのようです。 今回は県民や市町民の税金が入っている事を全く無視しているようです。 刑事告訴も無し、多分役員も上司もお咎めなしなんでしょうね! 田村組合長のもとでまた、横領事件がおきてしまいました。 庄内みどり農協と同じような対応で幕締めにならない事を祈ります。 ところで、庄内みどり農協の横領事件の責任を誰がどうとったのでしょうか?

    佐藤 様
  • 田村組合長。謝罪。全国放送でした。お金が欲しくて横領した人が全額返済?。信じられません。悪い事をしても刑事告訴されない田村組合長の判断は悪い事をする人にとってはいい判断です。

    斎藤 様
  • 県系統豚センター、通称養豚試験場の経理担当の不正事件のニュースの中で 見慣れた方の謝罪があった気がしたのは私の老眼が進んだのでしょうか?

    組合員 様
  • 田村組合長の謝罪会見は慣れたせいか、どうにいった感があります。 しかし、庄内みどり農協から2名の役員が、理事長と監事に就任なされていたのですね。 自分の農協も正しく導けない方が、理事長とは甚だおかしくて笑ってしまいます。 さらに、菅原専務が監事とは、正しく監査しない出来ない方を選任すること自体が間違っています。 さらに、驚くのは2400万円も横領したにもかかわらず、刑事告訴しない事です。 返せば済むのでしょうか? 父親に渡すために、横領した方が約1週間の間に返金できる金額ではないと思います。 まさか、退職金を支払いその分を退職金に充てたのではないでしょうね。 もう一人の監事は遊佐の時田町長のようですが、名誉回復のために、本当に2400万円が返金されたのかを確認して、報告ください。 田村組合長は総代会で、絶対に不正は起こさせないと宣言したそうです。 みどり農協問題ではないにしても、田村さんがトップであることは間違いありません。 貴方の下でまた、不正がおきました。

    組合員 様
  • これまでも庄内みどり農協は直販に平成22年までに7億円を使ったと理事会の議事録に書いてありました。 その後も10年ほど経過していますので、さらに7億円が使われ合計で14億円になるようです。 これだけのお金を使ってきたわけですから、庄内みどり農協の直販はっまたくコロナに負けずに販売が進むでしょう。 でも、R3年産米の概算金は私が生産しているはえぬきでは1万円切れだそうです。 あとで、R2産と一緒にがっばと追加支払いがあるんでしょうね! 楽しみです!

    組合員 様
  • 全農概算金が報じられましたが、はえぬきで一万円を割るという驚くべき内容です。 庄内みどり農協は直販に力を入れているので全農よりは高く売れるハズですから、今まで業者に掛けて来た「接待費」の効果が現れる事でしょう、楽しみです。

    佐藤 様
  • 聞こえてきた話では座談会中止は理事のみなさんは全く異論がなかったそうです。なかには稲刈準備ができると喜んでいる理事もいたとか。あなた達ちは農家の経営者と農協の経営者のどちらを選ぶのですか。座談会中止に異議を言う理事が一人もいなかったことが残念。

    組合員 様
  • 座談会中止はコロナに名を借りた農協の失政隠しでしょう。お盆前に仮払いをしなかったので金策に負担をかけた、不祥事の責任問題もあやふやと言うか不明、隠し事が多い農協には不信感しかありません、すべては一部役員と一部職員の企画でしょうが、組合員と接するほとんどの職員はどう思うのでしょうか?。

    佐藤 様
  • 秋の座談会の中止を聞き驚くと共に、農協の米販売かくしだなと思いました。 20年産米の追加支払いは中止になりましたが、平成21年産米のように過払金が発生するのではないでしょうかと心配です。 21年産米の概算金の発表もまだです。農業新聞を読むと、2000円から2500円も減少している品種もありました。 特に東北地方の業務用米の売れ行きが頗る悪いようです。庄内みどり農協の直接販売米はそんなことはないと思いますが、役員の皆様は生産者に直販米の強さ、庄内みどり農協の先見性を説明する機会を失ってしまいました。職員の不正問題の責任の取り方の結果についてもまだ聞いていません。 米の裁判の問題についても、何も聞いていません。説明責任を果たさなければ、信用を失うことを農協は覚悟すべきです。 そして、組合員の脱退や出資金の返還につながっていくでしょう。

    組合員 様
  • この裁判は遊佐地区の問題ではない!。 遊佐の友人の話と酒田の役員他の説明とはあまりにもかけ離れた内容を聞かされてきました。農協に米を出荷している全農家にとって由々しき問題であり「疑獄事件」と言えます。今まで農協サイドからは都合のよい話ばかり聞かされてきましたが、農家の皆さん今一度「何が問題なのか」考えてみませんか。

    平田地区組合員 様
  • 開発米部会からの文書で知りました。 農協からは何も連絡は来ていないようです。

    組合員 様
  • お盆前の仮精算が入金され無い件、皆さんは知ってました?。組合員に知らせず資金繰りに不安を抱かせた・・・、直販メリットと同じで「農家に知らせない」という土壌が継続されてるわけです。まるっきり信用できない庄内みどり農協!。

    石垣 様
  • 役職員の給与も「今月は支払い無し!」とすれば農家の気持ちも少しは理解できるでしょう。

    金が無い 様
  • 全農も農協も全ての品種が追加支払い出来程売れていないのですか? 直販は阿部組合長から田村組合長になったら、米も売れなくなってしまったのでしょうか? 接待の仕方が悪かったのでしょうか? 追加払いを行わないのであれば、ちゃんと生産者に伝えるべきです。 しかし、直販も思いのほか売れないですね!

    組合員 様
  • お盆前の仮払い。裏ではみんな文句タラたらです。正面から農協にもの言えるのは皆さんだけの様ですので、農協に意見してください。

    斎藤 様
  • 私ははえぬきの生産者ですが、いつも盆に当をしている追加支払いが行われていません。 春の座談会では、直販は順調に売れているとの事でしたがやはりうそだったのでしょうか。 全農は全く支払う気はなし、農協の直販も売れていないのでは、今年の盆はの支払いをどうすればいいのでしょうか? なんかまた農協にうそをつかれた気がしてなりません。やはり、出資金の一部を返していただくしかないようです。

    組合員 様
  • あたしのお米は共同開発米なので、全農にはお金は入っていると思います。なのに仮払いを全農が支払いをしないのは契約違反だと思います。県の団体検査室か、農水省にお知らせした方が良いのでは?。まさか全農までこんな姑息な事をするとは。農協組織は全部腐ってます。

    同じく金が無い 様
  • この時期、例年であれば去年産米の仮精算金が口座に入るはずですが今年は音沙汰なし。 一方資材の代金は引き落とされますから営農口座は火の車状態になりました・・・。我が家だけ?、仮精算金が振り込めないなら資材代金の引き落としは待ってもらえないのでしょうか。

    金が無い 様
  • オリンピックは色々な感動場面を与えてくれますが、庄内みどり農協は組合員が忘れる事だけを待っているのでしょうか? 原告の皆さんのお話でも、農協は知らないふりをし、話をはぐらかし、うそをつき、それでも忘れない人には圧力を掛けれ来るそうです。 私たちは絶対忘れません、田村組合長が約束した役員の皆様が責任を取ると言った事を、本当に本当に忘れません!

    組合員 様
  • あれだけ利益があっても配当しなかった農協が今年はするのかなと思うと夜も寝れません。 でもきっとこれが最後の配当かな? 田村組合長の実績作りかな? 多くかすめ取られた分が少し返ってくるだけですから皆さん貰っておきましょう。

    組合員 様
  • 一般的には不祥事が発覚したら謝罪会見と共に対応策や責任の所在などが公表されますが、我が農協は世間一般の常識が通用しない、或は農家からカスメ取る○坊経営陣の集まり、百歩譲っても派閥の顔色を窺うだけの守銭奴集団。恥を知れ!!。

    地獄耳 様
  • 総代会から1か月が過ぎましたが、役員等の処分問題はどうなったのでしょうか? 知っている方がいたら教えてください。

    組合員 様
  • 亡き親からの出資金相続ですが、一部の役員、定年延長で私服を肥やす職員報酬の原資にされるのも癪なので、妻と出資金減口を考えています。責任も取らないやからに責任報酬とは、呆れるばかりです。

    組合員 様
  • 残念です。 田村組合長も阿部組合長と同じです。 昨日配布された、広報は総代会について2Pに書いてありますが、総代会の状況については一切かかれていませんでした。 特に、多くの総代から責任の問題を指摘された不祥事に関する質問も、まるでなかったかのように書かれています。 総代会資料の写し書きは不要です。どこかの国の報告書のように、良いことばかりが書かれた広報は、逆に背筋が氷る思いです。 ただただ、本当に本当に残念です。田村組合長本当に恥ずかしいです。 原告の皆様、これまでの情報を伝えてください。私は、4㏊ではえぬきを生産していますが年間約380俵農協に出荷してきましたが、私が農協から不当に徴収された金額は幾らくらいになりますか。 教えていただければ幸いです。

    総代 様
  • こんなダメな農協もあるんですね。誰のための農協なんでしょうか。組合員のための農協であるべきが一部の役員のための農協なのでしょうか?もっと真摯に対応してもらいたいものです。

    組合員 様
  • 農協では検討するの意味はやらないことなんですね。総代会で不祥事の関係者の処分を広報にのせること検討すると言っていたがどこにもありません。やっぱりね。

    総代 様
  • みなみ支店営農課の横領に関わる、役員の処罰は何もないようですね。 阿部組合長もスルーでしたから、田村組合長も当然スルーですね。 2018年に830万円の横領事件がありましたが、役職員は誰一人として責任を取ったとは聞いていません。職員の皆様もし知ってたら教えてください。 今回ももちろん何もしないでしょうなね。 830万円で処罰が無いかったのに、230万円では、もちろん何もなしですね。 阿部組合長はとても良い、実績を作ってくれました。 二度と二度と、本当に本当に、役位職員は処罰しませんが本当の回答ではなかったですか?

    組合員 様
  • 今回の不祥事では「責任の所在」を組合長が言明しました。総代会席上での発言ですからどのような対応を示すのか注目です、危機管理を担当する職員、直属の上司、監査を行う監事、経営責任のある理事・・・このままスルーは出来ません。

    石垣 様
  • 総代会から10日が過ぎましたが、組合長自らの処罰はどの様になったのでしょうか? 10日配布される、農協情報が楽しみです。組合長頑張ってますは、毎回必ず読んでいます。

    組合員 様
  • 「責任報酬」の意味をなさない、というか役員会は「烏合の衆」、組合員として恥ずかしい農協の姿です。

    佐藤 様
  • 総代会が過ぎて1週間が過ぎました。理事会は理事の皆様の報酬を下げないことは早々に決定したようですが、役職員の責任問題は全く話し合いはないようです。 皆さん絶対忘れないようにしましょう。

    総代 様
  • 3年前にあった不祥事に、阿部前組合長は報酬の一部返納を行うと言っていましたが、本当に返納したのでしょうか? 田村組合長も本当に返納するのか、みんなでチェックしましょう。

    組合員 様
  • 不祥事が起こったこと役員のみなさんはご自分の責任とは一切言わず真剣さが伝わりませんでした。総代会に臨むにあたりご自分たちの処分内容をきちんと決め臨んでもらいたかったです。残念

    総代 様
  • 総代に言われて初めて責任をとるような口ぶり。何も言われなければそのまま逃げようとしたみたいです。普通の感覚だと責任追及は予測されるので、予めその方針を組合員に示すのが当たり前の事、役員は部長の一年定年延長を勝手に決めたりこの間好き勝手な事をやっているようにしか見えない。そういった勝手な役員を見て失望し多分自己防衛の為に出資金減口の手続きをスムーズにと質問された総代に対し農協で困る事にはなんだかんだ言ってくる。しかし今回の総代会で感じたことは、まだ総代はまともな総代が多い。議長も昨年と比べるとオドオドしてなくどっしりとした感じで非常に良かった。今後は今年のように人の意見を聞ける議長で行ってもらいたい。昨年は酷かった。今後は倫理観のかけらも無い役員なので組合員がしっかりしなければいけないと思った総代会だった。お米の裁判も一日も早く判決をもらってください。応援してます。

     

    斎藤 様
  • 先日の総代会での内容を友人から聞きました。役員報酬〈27名で6800万!)の減額を求めた意見に対し、組合長は「以前、もっと値上げしてもいいのでは?という総代も居た」と答えたそうです。常勤理事の3名は他にも役職に就いており収入は更に上回るでしょうがそれでも「不足感」を感じてるとも取れる発言は看過できません、苦労が収入に結びつくとは限らない農業、そのトップが守銭奴では尚更です。 まずは今回の不祥事に対しどのような責任を取るのか注目しましょう。

    石垣 様
  • 今回の総代会は、久しぶりに多くの質問や意見が出た大会でした。 その理由は2つあると思います。 1つは、これまでの議長さんとは異なり、総代の意見や質問を遮ったり、途中できったりしませんでした。 なんか、昨年の議長さんと異なり、場慣れしどっしりと構えた姿は、安心感と任せてられる議長さんでした。来年もお願いしたいです。 2つ目は、続く不祥事に対する役員の対応です。職員には厳しくこれから処分するそうです。しかし、役員の処分はこれから決めるとの事でした。 総代からは、処分内容の公表を求める意見が出されましたがなぜか、組合長からは明確な回答はありませんでした。阿部組合長と同じくまた隠すんでしょうか? 田村組合長は、現在一切不正なことはないと明言し、二度と不祥事は起こさないと確約しました。 みなさん確認しましょうね! 遊佐の総代からは、出資金の返還にプレッシャーがかかっているようで、やめて欲しいとの意見でした。 さらに、座談会の内容について質問がありましたが、組合長は座談会は意見集約の場であると明確に回答していました。 遊佐では、意見集約以外に何か別の事があったのでしょうか? 裁判についても質問がありました。農協側の説明では、約定にない直販メリット、生産対策費、倉庫利用料を徴収したことや記載あっても内容によって請求されていると、簡単な説明でした。 総代の質問と、農協側の回答がかみ合わない部分があり、総代から再質問が出るなど、役員の勉強不足が感じられた総代会でした。 久しぶりに良い議長さんでした。

    総代 様
  • 昨日行われた問題農協の総代会、議長の進行の見事さは昨年の比では無く素晴らしいものでした。役員報酬を質問した総代に依れば組合長860万、専務740万、常務650万(およそと言ってましたが)の見直しや減額を求めたのに対し組合長は「もっと貰ってもいいぐらいと総代会で言われた」と返答、辛うじて黒字と言う状態ながら役員報酬の総額6800万では足りないという認識であるのがハッキリしました。 常勤3名は他の役員も兼任しており、当然ながら報酬を受け取っていながらです。この感覚は農家とは完全にズレており、組合員の立場や現状を理解してない何よりの証拠、高額な報酬は「責任報酬」ですから今回の不祥事に対しては組合員の納得できる「責任」を果たしてもらいましょう!。

    新人総代 様
  • 先日久しぶりに支店に行きましたら、4月の人事異動で共済に異動した職員が、帰ってきていました。 僅か、3か月もたたないうちに人事移動です。 聞くところによると、支店の若い組合員の意見により、異動になったとの事のようです。 しかし、職員を簡単にあっちにやったりこっち連れてきたでは、本当に可哀そうです。 一方、年取った部長たちは、役職定年することなく、給与も下がらず一体、組合長はどんな農協にしたいのか全くわかりません!

    組合員 様
  • 違和感・・ その一 総代協議会で専務は不祥事の謝罪で終始下を向きながら原稿を坦々と読み自らの責任については話さなかったこと その二 農協が組織からの通帳を受託した時点で農協の管理下となるが被害届けを出さないこと 保険会社や銀行ではあり得ませんよ モヤモヤが晴れません 総代会で質問しスッキリしたいです

    総代 様
  • 「恥を知れ!」、何が「理事だ監事だ部長だ」などと偉ぶってるんじゃない!!。社会的評価の下落は免れず世間から笑われる農協が現実、本当に責任を感じるなら辞職してほしい!!!。

    一総代として 様
  • 田村組合長の記者会見は最低でした。 俺は悪くない、職員はいったい何をやっているんだ。阿部前組合長も何も責任を取らなかったから、俺も関係ないといいたいような記者会見でした。 我が家のテレビのせいかな」?

    組合員 様
  • 米の販売が厳しい中、今回の事件は大打撃です。横領が何度も続く農協の米を買うでしょうか? イメージ大ダウンですね。田村組合長はどう責任を問うのでしょうか?

    組合員 様
  • 知り合いの職員は何も知らされずお詫びの紙を配布しろと言われたそうです。企業では事件が発覚したら直ぐに職員全員を集め説明と綱紀粛正するのが本来の姿勢と思いますが職員に対しても隠蔽していたのでしょうか、信じられないことです。

    組合員 様
  • 数年にわたる不正経理に監査で気付かないとは全くのザル監査だった訳ですね。組織の役員を監査に立ち合いさせていたのでしょうか。総代会で監事からきちんと説明を頂きましょう。

    総代 様
  • 今朝の山形新聞を読んで驚きました。 庄内みどり農協でまた、着服が露呈したとの事でした。 なんでこうも、庄内みどり農協では着服が何度も何度も起きるのでしょうか? 組合長は頭を下げて絶対に再発させないないようにすると記者会見したそうですが、何度も何度も聞いた言葉ですね。 田村組合長は、どの様に責任を取るのでしょうか? 三村元組合長のようにやめるのか、阿部前組合長のように時のたつのを待って何もしないのかみんなが見ています。 職員だって金を返せばそれで終わりになる、そんな文化がはびこっているから、何度も何度も不正が起こると思います。 最近3年に1回不正の起こる農協に出資ししてて良いのもだろうか心配になる事があります。 庄内みどり農協が出来る時、私たちの地区では確か30%の減資した覚えがあります。 また起こるのかと、とても心配です。 まずは、役員の皆様が自らに対しどの様処分を行うのかが楽しみです。

    組合員 様
  • 新聞や謝罪会見の報道をみました。有名になった農協は農産物の宣伝になったとでも思っているのか「学ばない輩」が鎮座してました。簡単に「コンプライアンス」と口にする上層部ですが、その中には裁判の渦中にいる人間も居て「次はあんたかも?」と思いながら見てました、なんとも情けない緩み切った面々です。

    またもや「庄内みどり農協」 様
  • 朝、出勤すると同僚が、庄内みどり農協でまた横領があったと、いきなり切り出しました。確か、数年前にも新聞やテレビを同じような事件でにぎわしたことを思い出しました。 庄内みどり農協の管理体制はどうなっているのでしょうか疑問を過ぎて不信でいっぱいです。阿部前組合長は役員の減給を口にしましたが、本当に減給したのでしょうか? 少なくとも、理事の皆様が減給した様子はありませんでした。 横領した職員をかばう気持ちは全くありませんが、庄内みどり農協の管理体制は職員を腐らせる事が多く目にします。 職員の不祥事があっても、まずは隠す、隠しきれない場合は、しょうがなく発表してきたのでしょう。 前回、浜中の問題が表面化してからも、職員による職場での窃盗、飲酒運転等全てを隠した様です。 田村組合長は、役職定年することなく3名の部長だけの定年延長を行いました。 知り合いの多くの職員たちは、何でも3名だけ定年延長するのかと愚痴っていました。 この様な中で、今回の事件が発生し田村組合長はどの様な対応を取るのか、また、阿部前組合長と同じ対応をするのか、それとも、自らの責任も取るのか、私たちは注目する必要があります。 監査機能も働かない今、皆様だけが庄内みどり農協を正していける、組織と思います。 裁判も大変ですが、頑張ってください。

    組合員 様
  • 誤魔化し精算を問われウソをつき、もっともらしい説明は約定違反、裁判所から求められた証拠は無視、少なくとも今までに出会ったことも無い様な言い訳の達人とも言える被告農協の関係者一同。本来「精算を間違っていた」なら訂正して謝罪すればいいだけの話、開き直ったばかりにウソを重ねるしかなく、ウソの説明が次のウソを生み暗中模索状態でしょうか?。これが我が農協の姿、猫の首に鈴を付けるべき役員も不在という腐りきった組織です。

    反論をどうぞ 様
  • 明日は24回目の裁判ですが、農繁期のなかでも裁判を行うという原告皆さんの覚悟には頭が下がります。応援してます。

    応援してます 様
  • 先日、田起こしの最中ですが近くで田起こしをしてる「83分の2」と話ました。直販メリットは直販のコメだけがメリットの対象ではなく取り扱った全量を対象としていたという証拠文書を、農協側の弁護士が「直販分だけです」と言い直したそうです。返還請求額の減額を意図した発言でしょうが、「今まで当たり前としてきた違法精算」は慣れと共に罪と言う認識も無かったでしょう、今さら言い直すのは誰が考えてもウソ、ましてや弁護士が作成して裁判所に提出する文書、勘違いや間違いなど有ろうはずもアリマセン。

    原告83分の1 様
  • 先週の夜ですが駅東の飲食店から見覚えのある農協職員の団体が出てきたのを見かけました。なかにはかなり上機嫌のご様子で闊歩している人もいました。農協はコロナで我々には自粛を要請しておきながら どこかの省庁の歓送迎会といっしょですの!

    組合員 様
  • 知り合いの職員が退職しました。私達組合員との良い関係で「任せられる」人物です、が、彼曰く「あからさまな派閥関係」で嫌気がさしたのが理由と重い口を開いてくれました。親しみやすかった農協でしたが農家から離れていく感じがするのは私だけでしょうか・・・。

    石垣 様
  • 広報に入っていた職員名簿を見て退職者の多さに戦慄を覚えました。将来を嘱望された若い人達の退職。JAは3名の定年延長と引き換えにJAの宝を失った損失の大きさに、気付くのは遅すぎたのではないでしょうか。

    組合員 様
  • 定年後も現職にいる3人は退任した御大の寵愛を一身に受けた人達のようです。では それ以外の人達は…

    事情通 様
  • よくもまぁここまで腐った農協になったもんだ。定年延長の部長の仕事は前組合長に責任が及ばないようにすることだとか?、現組合長はツル(黒ツル)の一声に何も言えない立場(組合長にしてもらったから)、農協を私物化した現状を崩せるのは「二課」しかないのでは?。

    地獄耳 様
  • 米と野菜を農協に出荷しています。米の違法な精算に関与していた職員の定年延長につながる野菜の経費値上げなら市場出荷に切り替えます(実際、市場の方が手数料は安いです)。

    石垣 様
  • 定年延長は耳を疑うような内容みたいです。対象の部長は3年はこのまま延長出来るとか、その間ほかの職員はその部長職に就けないとか、理事会がこの前代未聞の悪法を認めたことが信じられません。

    総代 様
  • 定年延長ではなく、3名の利益延長ですね。 そのお金を新たに、園芸農家が負担する仕組みですか? もう、完全に農家の為の農協ではないですね!

    組合員 様
  • 3人だけ定年延長?。みどり農協の理事会は何を考えているのか?理解できない。若い職員が辞めるわけだ。

    スズキ 様
  • 定年延長問題は看過出来ません。ましてや恩恵を受ける職員が作った仕組みとは…総代会できちんと糾弾しましょう。

    そのまんま 総代
  • 知り合いの理事は恩恵を受ける職員が原案を作ってみずから理事会に提案したと話してました。

    組合員 様
  • 経営状態がひっ迫してるなら定年延長は給料の減額が普通です、現状維持での延長は前代未聞!友人の職員に聞いたら違法精算の鍵を握る職員が「延長の恩恵」を受けてました。そういうことか・・・。

    佐藤 様
  • 山新に庄内みどり農協の人事異動が載っていました。 お世話になった職員が退職なさる様です。 一方で、部長の方々3名が現在の役職で待遇も変わらないまま在職なさる様です。 この差はいったいなんなんでしょうか? 園芸の手数料を上げ分、3名の部長の給与に使われるのは納得出来ません。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 先日の座談会で配布された資料によると、庄内みどり農協はこの先毎年1億数千万の減益が続くということです。完全に「みどり」から「黄色」に変化、コメの精算では「クロ」、なんとも色彩に富む末期的経営の煽りを受けるのは出資者である組合員。対応策として7つの提案がありましたが、希望的観測、これでも結果が出せなかったときは役員の責任問題です。

    石垣 様
  • 前阿部組合長が退陣して田村組合長が農協のトップに躍り出た訳ですが、要職を務める職員の布陣には「阿部カラー」が濃厚ですね。 退いても影響力をまき散らしてますが、前組合長は自分に類が及ばないようにというのがミエミエです、違法精算の立役者であり県中央会にも影響力を持ち、県の監査にさえ口を挟める「実力者」。田村組合長一派は高額な報酬に目がくらんでしまったのか、「正しい精算、農協と云う組織の意義」が見えないのでしょうか?。

    地獄耳 様
  • 農協を指導する立場である「団体検査指導室」もアッサリとした対応でした。これだけの内容なのに「上」からの指図があったのかと思わざるを得ない無策、澱んでいる県政が浮彫にされてる証拠です。

    佐藤 様
  • 被害者である県民農民を何度も助けを求めたのに知事は被害にあっている農民を守ってくれませんでした。助けてくれませんでした。

    斎藤 様
  • 勘違いなプライドが増長を生み、誤解や拡大解釈を実績と思い上がり、小さな誤魔化しがウソとなり、隠すためにウソを重ねての堂々巡り。積み重なってしまった責任の大きさを顧みる事もせずに開き直る事しかしないのは「理念」を持たない何よりの証拠、一番の被害者は騙され続けてきた農家であったことは明白です。

    佐藤某 様
  • 報復が心配 JAにも何かが・・・・・

    組合員 様
  • 田村組合長英断に感謝します。 山形県農政連が吉村現知事の支援を決めた中で、よくぞ大内さんをご支援してくださいました。 なぜ、田村組合長が吉村知事支援に反対し、大内さんを支援するにいったかは判りませんが、なかなか出来ないことに声を上げた事に感謝申し上げます。

    庄内みどり農協組合員 様
  • これだけボロボロと出てくる「状況証拠」の数々、あらためて農協が米農家を食い物にしてきたかが明るみに出ています。前にも応援メッセージにありましたが「関係者一同」を「一掃」しないことには恥ずかしい農協のままですし、問題視も出来ない役員はもっと恥ずかしい立場、組合員に対し「正しい、間違っていない」と申し開きが出来るのでしょうか?、とんだ金食い虫では?。

    原告83分の1 様
  • 庄内みどり農協さんには、監事の方はいらっしゃらないのでしょうか? これだけ、米の精算が問題になっているのに、再監査するとかの行動は行わないのでしょうか。 農協には上部団体があると聞いていますが、なぜ上部団体も監査に入るとかしないのでしょうか。 山形県も何でも監査に入らないのか全くもって不思議でなりません。 普通の組織であれば、米の精算の問題になれば色々な監査や調査が行われると思います。 私の組織なら必ず行います。 原告の皆さんが、なんか監査役に思えてなりません。 ガンバて下さい。応援しています。

    千葉佐藤 様
  • 年末に、現職のある理事の方と会う機会がありました。 何気なく、裁判の話を聞きましたが、理事は躊躇なく「農協の負け」とおっしゃいました。 驚いて何でと聞き直すと「一般理事には正しい情報を教えない、聞くと組合長擁護理事が邪魔をするそうです」ますます驚きましたが、そうやってみどり農協は腐って行くのかと思いました。 原告の皆さん、最後まで気を緩めることなく勝訴を勝ち取って下さい。 応援しています。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 庄内みどり農協の「役員会」の実情を辞めた理事から聞くことが出来ました。精算に関しては「黒字決算」を報告するので疑問に思う役員も居ない、理事会資料を精査しようにも個人情報が含まれる資料と一緒に綴じられており持ち帰って再計算も出来ない、理事会終了と同時に役員自ら「資料回収!」と言い出す。なるほど・・・気づくのを懸念した理事会運営の様です。元理事は裁判の結果次第では「自分にも責任はある」と言っており、今になって精算問題の根深さが原告の活動を通して解って来たといってました。この精算には明らかに「何らかの意図」があったと回顧、闇が深い農協の様です。農家にとって希望の光となるように原告の皆さんを応援します、明けた新年は嬉しい知らせが届くのを期待します!。

    地獄耳 様
  • 前に、鶴岡市の同級生の農家から庄内みどり農協の米の利益率はずいぶん高いそうで、阿部前組合長は頑張っているねと言われたことを思い出します。 米の利益率は県内の農協、少なくとも庄内の農協でそんなに差が出ることは無いはずです。 でも、原告の皆様が伝えてくれる、情報で少しずつ内容が分かってきました。 生産者に本来支払わなければならない米代金の一部を、庄内みどり農協は収益にしていたという事のようです。 そのやり方は「直販メリット」という、聞いたことのない「メリット」を作り、その半分を農協が収入にするやり方のようです。 名前は「メリット」ですが、生産者にとっては販売代金の一部をピンハネされたわけですから「デメリット」ではないでしょうか。 つまり、直販メリットは「農協にとってのメリット」ですね。 平田の方も記載していましたが、なぜあんなに多くいる、理事や監事の皆様方は「ピンハネの共謀者」になってしまったのでしょうか? 原告の皆様頑張ってください、そとして庄内みどり農協の米精算の闇の部分を教えてください。

    組合員 様
  • 元職員様のメッセージに驚きました。前組合長は地元での発言は「農家ファースト」とも言うべき農家の守り神的な存在でした、確かに強権的な面もありますが、これだけの大きな組織を運営するには必要と言う見方もされましたが、今になれば評価を一変するしかありません。「理事会決定を守らない」ということは他の役員を軽視した以外に無く許されない行為であるとともに、前組合長の暴走を止めなかったという責任問題もあります。現在も「子飼い」が要職に就いているようですが一掃しない事には「きれいなみどり」には戻れないでしょう。私は原告の皆さん方を応援します、裁判の場で正しい判決が出るのを待ち望んでいます。

    平田地区の組合員 様
  • 今日初めて酒田市功労表彰の功労章を初めて見させて頂きました。 花びらをあしらったような立派な章でした。 阿部前組合長が、どんなお気持ちで首から下げたかははかり知れませんが、きっとどんなにか重かったと思います。 当然です。生産者が精魂込めて作ったお米の販売代金の一部をふせいに徴収したわけですから❗ 阿部前組合長なら何も感じる事なく、喜んで今後も下げるでしょうね❗

    庄内みどり農協組合員 様
  • 庄内みどり農協は減損会計の適用を受けるようになり、対応の為に積み増しが必要になりました。 その為、職員にもボーナスが払えない状況になりました。 阿部前組合長一派はこれを好機とみなし、池田元組合長を退任させることに成功し、自らが組合長となりました。 しかし、平成19年3月の理事会で、事務ガイドラインに沿った精算を行うことを理事会けってしていました。 しかし、事務ガイドラインに沿って精算を行うと、阿部前組合長が希望した米代金の一部を徴収することが出来なくなるため、理事会決定を無視し、農協に都合の良い不正な精算を続けました。 他理事・監事は全く知らないふりをし、不正な精算をやめさせようとはしませんでした。 不正な精算を指摘した、職員は左遷され、忖度の上手な職員は出世すると共に、理事者を馬鹿にした為その後も不正精算が続くこととなりました。 その後は、原告の皆様が時間を掛けて、解明した通りです。 原告の皆様頑張ってください!

    元職員 様
  • 原告の皆様、60000超えおめでとうございます。 余り役には立てませんが、皆様のご活躍を祈ります。 農協は理事の方には自分たちに都合の良い情報だけを伝えているようです。 まるで、大本営発表ですね。 聞く理事の方も、自分たちに都合の良い情報だけを聞いていれば気持ちが良いので、それ以上何も聞かないようです。 原告の皆様頑張ってください!

    自称応援団 様
  • 阿部前組合長に騙さたのでしょうね! 阿部前組合長は初めから原告の動きを止めるためには、生活クラブが一番いいと考えたと思います。 ところが、生活クラブ会長は他の組織の問題に個人的にも組織的にも口をはさむべきではないとの対応を取ったため、別の役員に目を付けた、庄内みどり農協の顧問就任を餌に、仲間に入れたようです。 顧問のパワハラ行為はみんなが知ることになってしまいました。 生活クラブは組織としての正しい判断ができる力がありましたが、残念ながら庄内みどり農協の役員の皆様にはなっかたようです。 自分たちの保身のために、お金と時間を費やして終わったようです。 阿部前組合長の方が騙すのが上手だったということを聞きました。

    遊佐の総代 様
  • 何故、生活クラブ生協役員のみが降格され、対応を依頼した農協には責任が無いのでしょうか(農協の資質が問われます)。生活クラブ生協の方々に迷惑をかけたことからも農協役員からも責任を取ってもらうべきです。

    酒田組合員 様
  • かんたんな事です。該当の期間に勤めた理事や監事は受け取った報酬を返還し誤魔化し精算に加担した職員は懲戒処分。見抜けなかったというか危機感さえ感じない役員は辞任で再選禁止。そろそろ「誰が諸悪の原因」なのか追及しましょう・・・、当然見合った責任は付いて回ります。

    一組合員 様
  • 協同組合はなんのために有るのでしょうか? 庄内みどり農協様は、農業協同組合ですから、農家の皆様の所得の向上を目指す事が大きな役割であると思います。 常勤役員の皆様や、理事の皆様はその辺を充分にご理解しているのでしょうか? 生産者の皆様に胸を張って、米の精算についてご説明が出来るのでしょうか? 裁判所に呼ばれても、ご説明可能なんでしょうか? 原告の皆様、コロナ禍大変ですが、協同組合の理念を求めて頑張って下さい。

    協同組合組合員 様
  • 「とことん共生米」の新米を美味しくいただいてます。今年度は予約購入でないのが残念ですが、生産地のご事情でしょうか? 今年もカンパ送りました。ご確認くださいませ。

    町田市 栗田 様
  • 春の座談会で農協さんが1250万円を原告に支払わなければならないと、説明があったそうです。 何でも、庄内みどり農協の組合員の方々は返金を求めないのでしょうか、とても不思議です。 なぜ、理事の皆さんや監事の皆さんは黙っているのでしょうか? 庄内みどり農協さんは不思議な組織ですね。 私の組織は皆さんに関わってしまった、役員は降格措置をうけました。

    千葉佐藤 様
  • 令和元年産米の本精算はどうなるのでしょうか? 日本一高い米の手数料(670円/俵)を取りながら、過払金が発生しら、またも全農のせいにして躊躇なく返金を求めるのでしょうね! 田村組合長が米の精算に不慣れな事をいいことに、また平成21年産米のように変な精算が行われないよう、みんなで監視しましょう。 決して監事の監査を信用しては行けません。

    元監事 様
  • 相互扶助と言う農協の理念を拡大解釈し更に解りにくいように誤魔化し精算。米農家からかすめ取るのが一番計算が楽だからでしょう。

    金返せ 様
  • 今までは「クズ」と思っていましたがここまで来ると「クロサギ」ですね!。それが酒田市から表彰されたとは問題視するべきでは?。農業新聞に掲載された阿部組合長の受賞コメントには「農協は相互扶助を通し組合員の営農と生活を守る為事業を日夜展開している」とありますが何枚目の舌が言わせたんでしょうか?農家が被害を受け続けたのは事実です責任を取ってもらいましょう!!。

    地獄耳 様
  • 匿名の方への回答と千葉佐藤様の内容の補足です。 庄内みどり農協は、約定書に記載が無いのに、経費として徴収したり、販売代金の一部を農協収入にした、米の不正な精算の問題を長い間行ってきました。 その問題に気付き、総代会で指摘し、修正を求めたのが遊佐の開発米生産者でした。 阿部前組合長に説明や、資料の提供を求めました。すると阿部前組合長は精算方法に問題があり、これまで徴収した3億7千万から8千円を返金すると謝罪したのです。 もちろん、認めた以上責任が発生するのは当然のことです。 しかし、阿部前組合長は生活クラブ河野顧問らを仲間に入れ、河野顧問らは遊佐の生産者に圧力をかけ始めました。 それに対する代償としてか「JA庄内みどりの未来を考える会」のコーディネーターとなりJA庄内みどりに何らかの影響を持ちたっかのかと思われます。 JA庄内みどりの未来を考える会は平成27年10月から平成28年11月の間に9回もの会合を重ね答申案を農協に提出しました。 しかし、農協は河野顧問らが作った答申案について、「組合員を主人公とした、どこでも参画できるJA」を目指した組織運営プロジェクト及び「地域の人々の生活とともに寄り添うJA」であるための社会貢献・情報発信プロジェクトに関してはほとんど行われていないのが現状です。 座談会については、役員の出身地域に関係なく参加することを進めようとしましたが、全く実施されずにいます。 4年を経過しましたが、何も行われていないと言わざるを得ません。 これが、JA庄内みどりの現状です。 概要ですが、JA庄内みどりの未来を考える会元委員の方が投稿していただいた内容です。

    原告 様
  • みどり農協、そして生活クラブで何が起こっているのですか? 私には情報が入ってきません。 原告の皆様、 みどり農協で何が起こっているのか教えてください。

    匿名 様
  • JA庄内みどりはひどいですね。農協改革の一つになればと取り組むため、開発米部会の役員にパワハラまがいの行為まで行いながら実現を目指したのにも関わず、実現出来なくなることは、職まで失った職員がかわいそうです。

    千葉佐藤 様
  • 衝撃です!、度重なる会議に掛けた経費をドブに捨てたようなもの、更に農協の改革はなくなり旧態依然の独裁運営と泥棒精算がまかり通るのでしょうか?。

    金返せ 様
  • 生活クラブ顧問河野氏を中心にしながら検討し実行を約束した色々な事項は実施しない事に決まったらしいようです。 河野氏を巻き込み、生活クラブをバックにし、米裁判の中心メンバーに圧力かけ訴訟を行わないようにする代りにJA庄内みどりの未来を考える会の顧 問に就任させました。 外から見ていての私的感想ですが結果的に河野氏は、阿部前組合長におどらせられ何も実現しないで終わることになったようです。 しかし、河野氏は別しても生活クラブの他の方々は本当にかわいそうです。

    JA庄内みどりの未来を考える会元委員  様
  • 何も言わず話題にせず・・、みどり農協の役員に必要なスキルでしょうか。裁判を2つも抱える農協は恥ずかしい限りと思う農家がどれ程いると思っているのか考えもしない経営陣の「資質」が問われているのはご存知か?。あなた方が受け取っている報酬は責任報酬、務めを果たさない役員は返納してもらいたい!。

    平田地区総代 様
  • 現在は隣県で建設技師してます。 JA高知県のなす最高裁敗訴 ダイヤモンド社JA京都偽装米 高裁民事勝訴  JAなんて菅政権で解体されて、完全民営化になる組織です。  農家が儲からなくて既得権益だけをJAグループは貪り続けるのでしょう?  庄内だけでは無く、JAグループ全部無くなれば良い!!  必要であれば、個人農家と・農業生産法人業務提携できる企業があればいいだけの事。  勝ちをモノにしてください。エリアが違っても農家の味方信者ですし、応援してます。 

    元他JA職員 様
  • 前組合長が「功労者」とは呆れるばかりですが表彰される「基準」は何処にあるのか疑問です。勝手な米代金からの引き落としが評価されたのならば、現総務部長の功績も表彰の対象でしょう、なぜなら「ワンチーム」としてアレコレ策をめぐらして米農家から搾取し続けてきた訳ですから・・・・。「自分には組合長が付いている」と公言した現総務部長(聞いた職員の弁)、彼こそ農協という組織の理念から逸脱した職員では?。

    地獄耳 様
  • 今日の山形新聞の庄内版を見て驚きました❗ なんと、組合の米代金を勝手にピンはねした、阿部前組合長が酒田市の功労表彰を受けるとの事でした。 どんな功労を行ったか良くわかりませんが、選んだ酒田市にもあきれますが、断りもしないでもらう阿部前組合長のずうずしさにもあきれます。 組合員への返金判決が出たら、選んだ酒田市はどうするのでしょうか? 原告の皆さんと頑張って、私達組合員の思いを晴らして下さい❗ 皆さんを応援しています。

    みどり農協組合員 様
  • 他の組合員の入庫を抑えて自分は入庫する? 以前、裁判阻止で動き回って「勧告」を受けた本人でしたね。常勤という立場にありながらの行動とは思えません、組合長から「勧告、指導」してもらいましょう。

    地獄耳 様
  • 人は権力を手にすると盲目になるものですね。厚顔無恥の極みです。原告のみなさん頑張って下さい。

    匿名 様
  • 自ら決めたことを守らない習慣は、新しい専務にも脈々と引き継がれているようです。 昨年問題が有った、高瀬倉庫で皆がルールを守ろうと決めてこれまで検査を進めてきました。菅原専務は担当者に組合員に対してルールを守らせるよう厳命したそうです。 担当者はどんなにか大変だった事と思います。 しかし、自らが進めてた米搬入のルールを菅原専務はなんら躊躇することなく、破りました。 搬入の割当数量を無視し、自分の米を2度にわたり持ち込みを強行しました。 農協のNO2がルールを無視し、自らの利益を優先するやり方を聞き、ただただ残念でしょうがありません。 菅原専務は何か大きな勘違いをしているようです。 私たちはしっかり記憶に残しておきましょう。 米の精算をルール無視でやるくらいですから、米の検査のルール等あてもなくても同じなんでしょうね! 原告の皆さんはルールに沿った精算を求めて戦っています。 頑張って下さい!

    組合員 様
  • 農協が原告の皆さんに、1200万円支払わなければならないと3月の座談会で農協側が説明したのに、俚耳のみなさん、特に監事の皆さんが再監査行わないのか全く理解できません。 田村組合長以外の理事・監事も子飼いか大飼いなんでしょうね! 残念です。

    庄内みどり総代 様
  • 庄内みどり農協の主人公は「元組合長」と配下の職員です。現組合長は阿部氏の子飼いの一人、それが組合長ですから指示に沿うのが大前提。当然間違っていた運営や精算に意見など言えるはずも在りませんし、理事や監事に至っては「裁判なんて何のこと?」というレベルでしょう。農家の上に胡坐をかいて好き勝手な精算を繰り返している農協に問題提起をした原告の皆さん、応援します!。

    地獄耳 様
  • JA庄内みどりは誰が主人公なのでしょうか? 先日の部落座談会での話を聞くと、イラストの問題で、酒田の方からまた裁判を起こされた事を聞き驚きました。 それも、総代会の前に訴えれていたのにも関わず、一言の説明もしないのは 田村組合長の考えなのでしょうね! やはり、阿部前組合長の指示なんでしょうか? 組合員は主役でなく、田村組合長をはじめとする一部の方々なんでしょうね! 残念です。米裁判の原告の皆様頑張ってください。

    JA庄内みどり組合員 様
  • 先日の「日本農業新聞」の記事に県中央会が農協経営に関して講習会を開催したとありました。監事の監査の重要性を取り上げ、「理事会が正しく機能しているかを監査する義務や理事会に対し運営に関し意見、報告をする義務」などが改めて指導されたようです。真っ先に感じたのが「庄内みどり農協にたいしてだろう?」と思ったのは私だけでしょうか?。監事の権限・・ある意味理事よりも大きく、伴う責任の重さも問われています。

    佐藤 様
  • 稲穂も徐々に黄金色を帯び、最後の草刈りや稲刈りの準備に入ろうかと言うこの時期ですが、忘れてならないのが秋の農協座談会。現状で2件の裁判を抱える庄内みどり農協はマスコミにとっても「ネタ」の宝庫なんでしょうか?、必ず質問しますから出席する役員はキチンと答えられるように準備をして臨んでください。「係争中に付き」は聞き飽きました、と言うよりも裁判を起こされたことに危機感を持ち、問題解決に向けた使命感を表明するべきです。

    金返せ 様
  • 「違法精算」に今回報道のあった「著作権」での裁判ですが、庄内みどり農協には「自分たちが決めたことに対して何を言うか!」との傲りが有るとしか思えません。何が争点で何が間違いで解決にはどういう判断が正しいのか・・・・、まるで考えているとは思えない「殿の御乱心」状態ですね。

    左党 様
  • 酒田地裁から鶴岡地裁に移り合議体の裁判になったと言ってました。皆さんの裁判と同じ場所になりましたね。頑張って下さい応援してます。

    saitou 様
  • 訴えられたようです。新聞報道によれば裁判になったようです。問題農協ですね。

    組合員 様
  • またもや新聞を賑わした「庄内みどり農協」、危機管理体制が機能していないというか意識の欠如というか・・・。汚点が目立つ農協運営ですが、組合員は「情けない」と思うしかないのでしょうか?。

    佐藤 様
  • 先日の総代会で大声を上げ、威嚇した総代の方がいたそうです。 本当であっては残念なんですが、組合長がわざわざその方を訪れ、総代会への出席を依頼したとの話が聞こえてきました。 まさか、職員として長い間コンプライアンス違反について勉強なさった、組合長がそんな依頼をするわけはないと思いますが、そんな声が聞こえてきたことがあることだけでも残念ですね!

    組合員 様
  • 農協は皆が皆この問題の責任とか間違いを公表しませんね。受け取る報酬は「責任報酬」のはず、6千万以上の報酬が欲しいだけなんでしょう。見事に前組合長の「子飼い」が常勤をしめるという布陣からみても、農家よりは自分達が大事という姿勢が現れています。情けない!。

    金返せ 様
  • 総代会の後に、友人と話す機会がありました。 農協は春の座談会で、今回の裁判についてだいぶ詳しく説明を行ったようです。 農協の計算でも、1250万円の返金が発生すると説明したそうです。 つまり、原告の方々が言っている事が正しく、農協の計算が間違っていた事になります。 総代会で原告の方が、「監事は、農協が1250万円を返金しなければならない事になることを知っていますか」常勤監事に質問をなさっていました。 しかし、常勤監事は「知らない」と驚くべき回答を総代の前で躊躇いもなくお答えしました。 農協は裁判で農協の意見が全部通ったとしても1250万円の返金をしなければならないわけです。 そうすると、理事はもちろんですが監事の皆様の責任も出てくると思います。 さらに、農協中央会の監査責任や山形県の監査についても同様に問題視されると思います。 原告の方も最低限1250万円は返金していただけるわけですね。 しかし、常勤監事も知らない内容を誰が決めているのか不思議でしょうがありません。 でも、最終的な責任は理事の方々全員が追わなければならないことを、新人の理事さんも含め当然ご存知なわけで、原告にお金は返すとの判断をどの様に理事の皆様方ご理解しているのでしょうか。 返金やこれまでかかった費用を理事の皆様が負担せずに農協に全て支払させることのなった場合は、私は株主訴訟として原告になります。 今後も、組合員の皆様裁判に注目しましょう。

    サラリーマン総代 様
  • 私は酒田地区の総代です。遊佐の農家が発見した違法な精算ですが、座談会で質問しても「係争中」とか地域の問題と言い放つ役員、知らされてないのか知ろうとしないのかは役員の資質に依りますが、後日配布される座談会の回答集には裁判関連の回答が無いのは農協が知られたくないからに他なりません。今回の総代会も然り、見覚えのない役職員かと思えば裁判で依頼してた弁護士が2名鎮座、農協には顧問弁護士もいるはずですがわざわざ招くとは裁判の話を出されるのがよほど嫌なんでしょう。質問を妨害する一幕もあり大変不愉快な総代会だったと感じました。。やっぱり農協は不正な精算があるのでは?と確信できた総代会でした

    金返せ 様
  • 徹底的にやれー

    総代 様
  • 先日の庄内みどり農協の総代会は残念の一言に尽きました。質問に答えない経営陣、質問内容を制限する議長、しゃしゃり出る職員の発言、感じたのは「農協崩壊」です。裁判関連の質問では今までの疑問が確信となり、周りの総代の方達も「農協の言ってた説明と違うな」と話しており、不適切だった精算方法に関心が高まったのではないでしょうか?。答えないという農協の姿勢が何より裏付けていました。

    私も総代 様
  • 総代会には書面決議にも関わらず46人が参加。サラリーマン総代さんが書いている後ろから恫喝しながら前に出てきた方は月光川土地改良区の理事長です。まるでヤクザみたいでしたね。情けないというか恥ずかしいというか、マスコミも会場で聞いていましたのでどう感じたことでしょう?。でもそんな行動にも毅然と立ち向かい意見を言っていた総代の方は立派でした。恫喝していた理事長さんも何も言えなくなっていました。総代会が始まる前に理事長さんが他の総代と話しているのを聞いたのですが、組合長に頼まれて今日は参加したと言っていました。農協側は相変わらず姑息な事しかしないようです。堂々と議論するべきです。農協は何を恐れているのでしょう?。私も皆さんを応援します。頑張って下さい。

    総代会参加者 様
  • 20日に開催それた、庄内みどり農協の総会は、40年前にタイムスリップしたような総会でした。 議長は、遊佐の方のようでしたが、当初から裁判の話を封じるようなお話をしての開会で、本当に驚きました。 更に、ビックリしたのは後方に座っていた方が、何に怒ったのか前に出て来て大声をあげていました。 昔は良くある風景でしたが、今もあるんだなとなんか懐かしくなりました。 しかし、一番嬉しかったことは、前に座っていた方が、恫喝に対し理路整然と立ち向かった事でした。 庄内みどり農協の組合員には、まだまだしっかりした方がいるんだと嬉しくなりました。 一方組合長初め役員は、裁判にかかった費用は教えられない、監事は座談会の内容を知らなかった、常務は農協が認めた不正精算は、昔からやっていたので問題はないと回答するなど、ちぐはぐな回答ばかりに終始しました。 もっともっと、自由に話せる雰囲気がなければ、協同組合は正しく運営出来ないと感じました。 原告団の皆様頑張って下さい❗

    サラリーマン総代 様
  • 皆さんの活動に関心を寄せる一市民ですが、時間が取れる環境下で過去の投稿などを拝見していました。トップが違法な精算を認めた事実、役員報酬のカットや返金にまでおよぶ発言の存在があったのに「何故これまで時間を要するのか」との疑問がありました。理由は簡単で、整合性のない精算方法がくりかえされるどころか「手を変え品を変え」みたいな疑惑が続出していたんですね。アーカイブを読み返すうちにますます皆さんのこれまでの活動の正しかったことを確認できました。頑張って下さい、皆さんには一片の非もありません!。

    竹本 様
  • 先日届いた農協からの文書、「地区総代代表1名のみ出席で人数を制限して総代会を行う」との内容ですが呆れたというより怒りです。農家の意見を伝え、農協運営の是非を審議する総代会は言わば最高決議の場。出席を許された(?)50名ほどで1年の運営を審議できるものなのか、コロナ対策に名を借りた「茶番」で済ませようとの意味合いなのか?新たな新体制となった農協の経営陣の意気込みを問う重要な「総代会」となります。 ところで、「出席制限」という対応に間違いは無いですよね?・・・。watasimo 

    私も総代 様
  • 私の所にも来ました。 でも、私の所の理事は総代代表だけでなく、副代表も大丈夫出席できると言ってましたよ。

    総代 様
  • 私に総代協議会の中止の案内の文書が来ました。 でも、よく読むと総代協議会の中止だけでなく総代会へ参加できるのは各地区代表1名に限るとの事でした。 それを決めたのは総代の代表の方々のようです。 しかし、農協はずるいですね!問題が発生しそうな事を自分たちが決めずに総代代表に押し付けています。 コロナウイルスの問題はあるとはいえ総代の権限を奪うことは出来ないはずです。 きっとなにか隠さなければならない、ウイルスが農協の中にあるんでしょうか。 マスクに防護服着て総代会に参加しましょう。 総代数を制限するなら理事や職員の皆さんの出席も制限してください。

    総代 様
  • 未清算金90円/俵があるとは驚いています。皆さんの活動は「遊佐の連中が・・」という説明を理事が話していました、「農家所得の最大限化を目指す直販である」というのは嘘だったんですね。商社相手に全農より高く売れるというのは理解しがたい説明でしたが、リベートやバックマージンなどは「商習慣上」予想できますがこれだって褒められる販売戦略ではありません、しかし未払い金というか未清算金?或は誤魔化し精算だとすれば聴き捨てならない大問題です、「石垣」様のメッセージの紹介ありがとうございました。

    「千俵の会」の会員 様
  • 精算業務を担当する職員、正しいかどうか監査をする監事、間違いに気づかず承認した理事、正しく「庄内みだれ農協」であるうえに報酬を受け取るとは如何なものか?。一言で言えば受け取ってきた「責任報酬」を返還するべきであり、それを米出荷農家に返すのが道理。これは「事務ミス」等では無い確信犯による意図的な精算に他ならない。

    左党 様
  • 原告事務局から送られて届いた資料のコピーに「乙」とありました。友人に聞いたところ「農協が裁判所に提出した証拠資料」には乙、原告側は甲とあるそうです、さらに本精算では「去年支払った米代金は幾ら」とありますが、前年支払われた仮精算の資料と比較すると90円の違い、一体どういった精算がなされているのでしょうか?。「去年の精算額なんて農家は知らないから誤魔化しても判らない」というのが本当なのかどうか?、「農協に金が欲しいから掠め取れ!」という声があったのでしょうか?、精算担当の職員は気にも留めないのでしょうか?・・・。これ程の事をやってきた「庄内みどり農協」、間違いであろうはずは無く確信犯です。

    原告83/1 様
  • 庄内みどり農協には「千俵の会」という、米出荷1000俵以上の経営を目指す部会が有ります。今回ハッキリしたのは「経営規模を拡大して農協に無条件に掠め取らせてね!」ということでしょう。犯罪です、責任者は説明責任があります、農協が自ら出した証拠ですから言い逃れなどできません、農家に気づかせてくれた「いいおにぎりの会」こそ真っ当なグループです。

    石垣 様
  • 今日、庄内みどり農協の未来を考える会事務局から裁判の様子を伝えてくれる手紙がきました。 裁判の様子が良くわかりました。特にビックリしたの別紙の内容です。 なんと、平成22年産米の本精算書の仮渡し単価と仮精算書の仮渡し単価に1俵当たり90円もの差があったことです。 なぜ同じ米のなのに仮渡し単価が違うのでしょうか? それも、聞くところによると平成23年産米も90円、平成24年産米なんと120円精算額に差があるとのことです。 3年間で300円も行方不明金があることになりますね 総額で1億8千万円はどこに行ったのでしょうか? 役員と一部職員の、お腹の中にでも行ったのでしょうか? 田村組合長はハッキリする責任があります。監事の皆さんは中身を監査してください。 いよいよ、民事から刑事事件に発展でしょうか?

    原告 様
  • 仲間を増やして、不当な圧力に負けないでください!

    たっつん 様
  • 弁護士さんが身に付ける「バッジ」には天秤が記されているというのを聞いたことがあります。その秤にかけるのは「法と権利」なのか、或は「法と実入り」なのかは素人には知る由も有りませんが、どちらに重きを置いた結果が出るのか関心を寄せています。

    佐藤 様
  • 庄内みどり農協は弁護士さんに「全て一任」なんでしょう。そこには組合員や経営責任のある役員の意思は存在などせず、思うがままに裁判を続けられるわけです。本来「代理人」は依頼者側の利益を守ったり「痛み」を最小限に抑えるのが仕事のはず、それにしても役員さえ提訴理由や裁判の行方を知らないで済むという組織の姿は理解の範疇を越えていますね。農協の弁護士さんは判決も下りない内に、和解の動きも無い内に控訴を口に出すとは礼を欠く所業に思えてなりません。

    竹本 様
  • どこの組織も同じようでなんか悲しくなります。私たちの組織も組合員への報告はほとんどありません。 理事会でどの様なお話をしたとか、その結果どうだとか、みどり農協さんも同じなんですね。 部落座談会(地区座談会?)で、理事の方によってお話する内容が異なるって信じられませんね。 それなら、説明にならないですよね。 だいぶ長い裁判になりましたが、最後まで頑張ってください。私は、食べて皆様の応援をさせていただきます。

    千葉佐藤 様
  • 驚きました。 農協は今回の裁判は負けたと少なくとも弁護士は考えいるようですね。 それは、農協の弁護士が裁判官の発言に対して、その問題は高裁でやるからいいと発言したからです。 まだ、鶴岡地裁で判決も出ていないのに農協の弁護士は高裁で戦うと地裁裁判長に対して言い切ったのです。 弁護士は農協側の代理人ですから農協も同様に、地裁はもう勝てないから高裁で勝負だと考えているのでしょう。 それとも、弁護士が感情に任せ高裁で戦うと言ってしまったのでしょうか? 知り合いの理事にこの件を聞いてみましたが、判決も出ていないのに控訴について検討などしていないとのことでした。 弁護士は裁判を長期化する事が目的なのでしょうか?弁護士に支払う理事の皆さんの自己負担金がまた増えますね 農協は理事会決定していないにもかかわらず、座談会で和解はしないと説明しています。 理事の皆様は何の為に働らいるのでしょうか、疑問に思った、裁判傍聴と座談会の感想でした。

    裁判傍聴人 様
  • 春の座談会も終わりましたが、当地区に出席の役員からは裁判関連の話は何もありませんでした。温度差というか報告を受けない農家と知っている農家が混在している事であり、以前被告が語った「座談会で同意を得ている」発言はウソということになります。内容に関しては知らされていない役員も居るということで、理事会に諮られていない対応が継続している事実は、独裁運営が継承されていることになります。

    石垣 様
  • 私は農協側の裁判の説明を聞いたとき、何を言っているのか理解できませんでした。色々数字を並べていましたがほとんどの組合員は理解できなかったと思います。ただ原告は和解案を出したが、農協側はそれを蹴ったようです。その説明は解りました。社会的には農協の行動はそういう風にみえるでしょう。原告は和解意志を示し、農協はそれを蹴った。世の中はそう見るでしょし、裁判所もそう考えると思います。

    斎藤 様
  • 「情報操作」では?とも思える部落座談会でした。原告は追加請求をしているとか、原告が和解案を出したとの役員からの説明が有りました。翌日原告に電話してみたら「追加請求は説明のない新たな不正精算が出た為、更に和解案は裁判所から双方に求められたものなのに農協は出さなかった」ということでした。こういう説明は原告に一方的に非があるという認識を多くの組合員に思わせる為である以外に何の意味が有るのか考えてしまいます。農協の説明は「正しく伝えられていない」というのが後味の悪さを感じさせられます。

    石垣 様
  • また、種蒔きの季節が巡って来ます。 そして、稲作も始まります。 所得税の申告準備を行いながら、昨年の農協の米手数料を確認しましたが、1俵当たり540円でした。 問題の秋田おばこ農協でも、1俵500円だそうです。 やはり、直接販売は見えない経費が掛かるんだと思いながら、自分の経費を計算しています。

    JA庄内みどり組合員 様
  • 農協に裁判での正当性はあるんでしょうか・・、直販メリットという言葉自体農家にとっては何の利益も無い違法控除で米農家は被害者、さも「高く売れた」ように見せかけるだけの誤魔化し精算。「理事会決定」なら何でもできるというのが農協の姿勢ですが、ならば座談会では質問させてもらいますから 役員の皆さんは質問に答えられるように勉強しておいてください。勿論、精算方法や控除の仕組みなど「理事会に諮られて」いたでしょうから説明できるはずです。

    原告83分の1 様
  • 先日の口頭弁論ですが、農協側の姿勢には誠意など微塵も感じることが出来ませんでした。原告の友人からは我々の質問内容を聞いており回答が出されるものとばかり思っていたからです、しかし農協主導の疑惑のある精算には答えず仕舞い・・・、裁判の長期化狙いでしょうか?組合員軽視としか思えない許されない内容でした。

    傍聴者 様
  • 役員であれ職員であれ「職務の任」にそむけば背任行為です。裁判は事実と証拠を付き合わせての判断が下されますから「このぐらいは・・」なんて通らない世界でしょう、「法」にファジーな領域など存在しません。

    左党 様
  • 秋田県大仙市のJA秋田おばこがコメの取引で42億4300万円の累積赤字を抱えた問題で、ついに秋田県警は当時の副組合長と元営農経済部長、それに元米穀販売課長の3人を背任の疑いで秋田地方検察庁に書類送検したようです。この事件に引けを取らないほどの様相を呈している我が「みどり農協」のコメ精算問題はどのように展開するのか興味が沸きます。一審判決がもうすぐと聞きます頑張ってください!

    サギに間違えられたトキ 様
  • これだけ雪の無い1月は初めてです。米作りの水が心配されます。裁判もいよいよ判決を迎える季節ももう少しの様ですが、色々嫌がらせ、関係の無いかたのパワハラ等大変だった様ですね。 皆さんの頑張りには、心を打たれます。 最後まで、気を抜かず頑張って下さい。

    佐藤 様
  • 私も生活クラブのホームページを読みましたが、具体的の事が書かれていないと感じました。 友達からは、どうゆうことなのと質問されましたが答えることが出来ませんでした。 原告の皆様判決迄、油断することなく頑張って下さい。

    千葉 佐藤 様
  • 原告、そして消費財を生産してくれる農家の皆さま、明けましておめでとうございます。 昨年末に所属する組合のニュースに、この件並びに圧力等の顛末が紹介されていましたが、hpや知り合いの農家の話す内容とはかけ離れた「キレイなお決まりの文章」だったのは残念でなりません。本質を避けて未来を語るだけでは問題の解決には程遠く、組織としての在り方を改めて考えてしまいます。正しい事を求める皆さんの活動、今年も陰ながら応援させて頂くとともに「真っ当な結果」が示されることを心から願っています。

    竹本 様
  • 三年半以上に亘る、違法精算の返金を求める裁判もあと数か月で結果が出るとの事、当初は契約書に記載のない金額の徴収(組合員の同意なし)の撤廃を求める運動が、資料の読み解きを重ねるうちに「直販メリット」だけでなかったことが判明、一方、取り繕うのに腐心する被告農協は嫌がらせや圧力攻勢をくりかえすという信じられない対応でした。何故間違いを正すことに何の不都合が有るのかを考えれば「どちらが正しいのか」は明白です。これが農家組合員の考え方ですが、どうも役員(経営責任を有する)には通用しない様で冷静な判断や裁判の経過に無関心ともいえる無責任な発言さえ聞こえてくることに驚かされます。勿論、退職した役員や天下った職員にも責任は付いて回りますから当事者には穏やかに新年を迎えることが出来るかどうか?、でも、「関係ない」と言うんでしょうな。

    斎藤 様
  • 私は吉村知事に対してつや姫的感覚しかありません。 支持者でも、不支持者でもありません。 ja庄内みどりに農政対策費を支払っていて、そのお金は山形県中央会に上納され、農政対策に使用されています。 ところが、いつの間にか知事のパーティー券の購入に300万円以上が購入されています。 政治団体農政連があるのに、なぜ農政対が農家から集めたお金を限られた政治家に、不正献金になるような、パーティー券の購入を行ったのでしょうか? 私たちは、この不正を許されませんので、返還運動を始めましょう。 山形県中央会は、なぜパーティー券の購入が出来たのでしょうか?ハッキリすべきです。 来年からは、支払いを留保しましょう。

    農政対会員 様
  • 簡保契約者様 正にそんなことあるのが聞こえてます。親戚もそうですが理事本人の息子をこっそり正職員にしている理事もいるとか? 本当に組合員の知らないわからないところで何でもあり。不正がはっきりしたらきっちりと責任取って頂きます。

    不正者は眠らせない 様
  • 新聞報道を読む度に怒りが増してきます。 適性な業務執行を行うために、外部執行員制度を強力に推し進めだそうです。 しかし、全く機能していなかった事が明らかにされてきました。 一方、庄内みどり農協も参与、外部監査員を導入し適性な執行体制を作った様ですが、郵便局と同じて全く機能していないようです。 聞くところによると、理事の皆さんが、執行部と癒着しているようですね。 不正を働き辞めさせられた、ご子息様を再就職させたり、親戚を就職させるために、組合長選で投票したりと、組合員の皆さんの事を考えているのかと疑問です。 簡保生命加入者として、身近な農協も同じかとガッカリしている日々です。

    簡保契約者 様
  • 寒くなりましたね。 今年も「山形95号」の新米を美味しくいただいております。 遅くなりましたが、今年度分のカンパを振り込みました。 厳しい冬を乗り越えましょう。

    町田市 栗田 様
  • 何故、契約書記載以外の控除ができるのか? 何故、米の販売代金のみから搾取するのか? 何故、農協は「係争中」として質問に答えないのか? 何故、違法な精算を繰り返してきた職員が勤務できるのか? 何故、経営者たる役員は問題視しないのか? 今まで座談会で何度も質問してきたのに、一度も回答が得られなかった「一部分」です。 ここまで農家の声を無視できる体制が築かれてきた庄内みどり農協という「組合員出資の組織」、合併した中に「病原菌」が潜んでいた様で正しく「合併の弊害」が露見してしまいました。治療するには司法の判断に頼るしかないのは情けない限りです。

    石垣 様
  • 庄内みどり農協の離職者は多いらしいと聞いています。 共済関係者が毎年途中で辞める方が多いと聞きました。 現組合長の田村さんは確か昔は共済部長と聞きました。 簡保生命の様な、不正加入や情実人事、パワハラはないと思いますが、少し心配になってきました。

    農協共済加入者 様
  • 今日の山形新聞に簡保の不正契約の問題が大きく載っていました。 しかし、読んでいくと庄内みどり農協と同じに見えてきました。 情報は隠す、情実人事は当たり前、責任者は責任をとらずと何か庄内みどり農協の事を書かれていたように気がします。 郵便局の次は農協かなと心配になってきました。

    簡保契約者 様
  • 鳥海山の横っ腹をガリガリと掘り起こして岩石採取する業者が遊佐町を相手取り裁判を起こした訴訟判決が出ました。環境保全の観点から住民運動まで巻き起こした遊佐町が勝訴したとの事です。鳥海山の湧き水と月光川の魚をこよなく愛し亡くなった『味好ラーメン店主の康さん』の喜ぶ姿が眼に浮かびます。彼も生前皆さんの裁判を気に掛けていました頑張ってください。

    胴腹滝の精
  • 「直販は儲かる」・・・今まで何度となく聴かされてきた庄内みどり農協のコメ販売の姿勢ですが、それほど直販が儲かるならば全農出荷せずに「全量直接販売」すれば、農家手取りの最大限化に貢献できたはずです。それをやらなかったのは役職員の怠慢、農家への背任行為です。でも、全農出荷対直接販売の価格差が「直販メリット」として農協を潤してきたんですから全農出荷は「1俵」で充分。それをやってこなかったのには「甘くない理由」があったのは容易に想像できます。改めて考えてみましょう、直販が儲かるなら全量直販にすれば良かったんです、「卸しとの太いパイプ」もある様ですから・・・。このHPが「カラクリ」に気づかせてくれました、年度内に結審される様ですが、まともな農協に生まれ変わるのを期待しております。

    佐藤 様
  • 手数料以外に取ることが出来ない控除項目が契約書にないことでの裁判が行われている。本来は1~2回で結審するような商法違反訴訟であるが、これ程長引いているのは次々と明るみになってきた不正経理疑惑と限りなく参加農家が増える原告団だからだろう。もはや第6次提訴まで広がった燎原の炎はコメ売り渡し組合員4千数百名に飛び火するのは必然。永遠と終わらない精算問題になる様相を呈している。一審判決が来春待たずして出る可能性があると聞く。違法精算を是正すると同時に、現役員・職員、関係した前役員・職員による責任と賠償を直ちに求め、庄内みどり農協を甦生させる大改革を断行しなければならない。

    種まき爺さん 様
  • 農家が経営規模に応じて拠出する農政対拠出金ですが、使途の内訳が知らされる様になったのが数年前の事、それまでは何に使われていたのかも解らなかった拠出金でした。この金が政治家への献金にも流用されていたのなら・・・中央会の上層部が属する農協へは「指導」出来なくなるのは容易に想像できます、正に政治家の疑惑から学んだ「忖度」という言葉以外には当てはまらないでしょう。 贈る側と受け取った側に共通するのは「金」「権力」で、それを支えていた農家は「金を出して自分たちは不利益を被っていた」とも考えられます。

    石垣 様
  • 大嘗祭で一生一代の特別な五穀豊穣と国民の安寧を祈る映像は神秘的で次代の場面には遭遇できない貴重な祭事であった。その慶びを国民とともに祝うのが大饗の儀で新天皇と一緒に白酒と黒酒、酒の肴とを食する。 宴席に半数が欠席するのが当たり前な事など有るはずがない。政治と金の問題と腐敗した農協の姿勢が批判されるのなら、きっちりと「白黒」つけて欲しい。巨大な権力に立ち向かう皆様を応援する。

    誠実な朱鷺 様
  • 今朝の河北や山新の記事にはビックリしました。今回の記事をブログで解説お願いします。裁判にも関係するのでは?。山形県がみどり農協を指導できないのはこういうことでしたか。美恵子ちゃんには失望しました。

    斉藤 様
  • 今朝(11/17)の山形新聞を読んで本当に驚きました。 農政対がなんで、2015年から2018年にかけて参加もしない知事のパーティー券を300万円分も購入したのでしょうか。 農協には農政連という、政治団体があるのにもかかわらず、農政対が購入したのでしょうか。

    佐藤 様
  • 山新見ましたが、被告農協の姿勢には憤りを感じます!。農家組合員の所得の最大化を目指すのが本来の農協、庄内みどり農協はこの基本さえも守らない「本末転倒」の組織であることがはっきりしました。

    池田 様
  • 以前から関心を持って拝見しておりました。 確かに「出世された職員」は20年以上もコメの精算に携わっていますが、技術職でも無い限り大抵は3~5年で担当部署が変わるのが普通ですから余程「何らかのノウハウ」をもっているとか「発覚防止」の為では?と勘繰りたくもなります。ところで農家が出資しているのが農協、言わば株主ですよね?、株主に損害を与えたとなれば「背任行為」にならないのでしょうか?、農協と云う組織は特別なのか「庄内みどり農協」が特別なのかは解りませんが、当たり前が通じない組織には信頼関係が薄れてしまうのは否めません。

    池田 様
  • 庄内みどり農協では、米の精算は組合長と担当職員2名の計3名で決定するそうです。 え?と疑問を持つのは、経済担当常務は関係無いの? 阿部組合長が組合長になってからは、経済担当常務は売り単価も精算内容もしらないとの事です。 しかし、米の精算から外された常務は一体何をやっていたのでしょうか? 職員は、知っていても常務は知らないとは、なんて農協なんでしょうね。 阿部組合長にとって、伊藤常務も岡部常務も飾りで良かったんですね。 必要なのは、損宅が上手で、阿部組合長にだけ従順な職員だったんですね。

    ひとめぼれ生産者 様
  • 組織・・・大きくなり発展を遂げれば素晴らしいことですが、残念な事に「民意」「組合員の意見」が伝わりづらくなるのが弊害と言えるでしょう。私の身の回りでもアレコレと問題が続出しており組織としての対応の遅れや拙さが露見しています。皆さんの農協はと言えば「約定無視」という驚くべき組織ですが、契約行為というものの重大さが理解できない役員が実権を持ってしまったという弊害、泣きを見るのは組織を支えてきた組合員となると堪ったものではありません。今さらですが、必要なのはけじめと禊、そして謝罪。

    竹本 様
  • 山形県弁護士会の勧告書を読んだ、役員や前役員が自分達にも人権があるんだといい始めたそうです。 え? 散々、組合員の人権を侵害した方々から自分達にも人権があるとの言葉を聞くとは思いませんでした。 勿論、どんな方にも憲法で人権が認められています。 それならば、なぜ皆さんは組合員の人権を踏みにじり、いなや思いをさせ、仕事まで失わせた事はどう説明するのでしょうか。 農協青年部の弁論大会の発言内容が農協を非難していると、変更するよう圧力を掛けてきているそうです。 これもまた、人権侵害ではないでしょうか。 自分の人権を訴える前に、まずは他の人の人権を守るようにしましょう。

    原告団 様
  • この応援サイトもあっという間に4万を超えましたね。 みなさんの作ったお米を食べながら、みなさんを応援させていただいています。 これからも、頑張ってくださいね。

    東京 佐藤 様
  • 台風19号で被害に遭われた多くの皆さん一日も早い復興をお祈りします。頑張って下さい応援してます。さて聞こえてくる話では、人権問題、個人情報漏洩等の問題の渦中の一人現専務さんは、自分はそのようなことはしてないと開き直っているそうです。何も悪い事ではないのなら、同じことを今でも続ければいいと思います。待ってますので是非原告の家々を回って下さい。またお待ちしてます。どうして回らないのでしょう?。どうして電話をかけてこないのでしょう?。

    開発米斎藤 様
  • カンパ送ります。

    内野 祐 様
  • かつて生活クラブで「生活と自治」の編集記者でした。この問題については随分前に取材させていただきました。菅原英児さんはじめ、皆さんお元気ですか。頑張ってください 。

    内野 祐 様
  • 稲刈りも終わり、出荷もあと3回位で終わります。 昨年より収量も良く一安心しています。 しかし、また考える時間が増えると、裁判の事を思います。 直販メリットってなんのだろう。なぜ、倉庫利用料、販売対策費、検査手数料は何で2回取られるのだろう。精算書の金額と通帳に入った金額がなぜあわないのだろう。 何ではえぬきばかりが、たくさんピンはねされるのだろう。 何で畜産や、野菜からはピンはねをしないのだろう。 考えることが多過ぎて、自由時間が少なくなりそうです。

    はえぬき生産者 様
  • 農協を支える責任は、組合員にも勿論あります。 しかし、相談もなく一方的に知らないうちに米からだけお金を取るやり方は、泥棒と同じではないですか❗ 阿部前組合長は、畜産が主たる農家なので、米からはいくらとっても良いと考えていたんでしょうね。 見せかけの経営は、いくら良くても砂上の楼閣ではやがて崩れてしまいます。 皆さんが、阿部前組合長の経営の問題点を、米の不正精算を指摘したため、皆さんを徹底的に潰しにかかったわけですね❗ 私達はえぬき生産者が一番、ピンはねされていたことを知り本当にびっくりしているとともに、ほとんどの理事、監事の皆さんも小判入りのお菓子をもらったり、親族親戚を職員にしてもらったため、問題の追跡もせず今もって阿部前組合長の言いなりなっているんですね❗ 皆さんの仲間も増えているようです最後まで頑張って下さい❗

    はえぬき生産者 様
  • 一日の労を癒すコップですが、農協の姿勢と言うか対応には悪酔いさせられそうです。 被告なのに和解条件は原告の内容に依るだとか・・・、組合員が支えるのも農協というならば何故「米」だけから誤魔化し精算で利益を得て来たのか、組合費の値上げとか全ての農産物から手数料を上げるのが公平な運営であるはずではなかろうか?。米の直販は全農委託より儲かるというのが語り継がれてきた「直販の拡大」という方針だったが、カラクリを知った今は「農協運営にとって直販メリット折半で得た金が経常黒字にするための拠り所だった」という事実。つまりは赤字決算になれば役員報酬減額の声が当然出てくるしそれは困る、黒字決算を維持するための「薬物に手を染めてしまった」というのが本音ではないだろうか?。被害者は米出荷農家、加害者は役員と関係する職員、どう考えても民事では済みそうにない事案に思えてしまうが「悪酔い」だろうか?。

    左党 様
  • 稲刈りも終盤ですが、原告の友人が田んぼにいたので邪魔しに行きました。裁判所からは双方に和解の条件も考えるようにと言われているそうです、原告側は大勢集まって意見の集約を行ったそうですが農協側は「原告の出す条件に依る」という姿勢だとか?。勝手に騙して農家から米代金を巻き上げておいて謝罪どころか原告次第では考えてもいいという話には怒り心頭です!。悪い事をやってきたという反省どころか「条件次第では・・」という恩着せがましい態度、話し合いで解決の道を探るという原告の姿勢は見事に裏切られました。この農協には常識は通用しません、また不愉快な思いをするよりは警察に訴えるべきです、違法精算の返金よりも原因究明が 大事ではないでしょうか!。

    2019.9.30 石垣 様
  • 今日の1面は、関電会長らに1億8000万円と大きく書かれています。首謀者が亡くなったから表面化したのかわかりませんが、悪事千里を走ると言われる様に、悪い事は出来ないものです。ところで、みどり農協の前の組合長さんや、専務さんはお元気でしょうか? ちまたの噂では、民事から刑事へとの話も出ているようで、引退なされてもゆっくり出来ないのが、現状でしょうか?

    2019.9.27 山新解読者 様
  • 3年以上に亘る裁判(口頭弁論)ですが、原告側の傍聴席には多くの農家が居る反面、被告農協サイドは皆無というのは不思議でなりません。最低限経営者である役員は傍聴すべきと思いますが、裁判の経過や結果については「常勤一任」という事の様で驚かされます。勿論、裁判の内容は全て伝えられて正しい判断の材料になっているはずですが、にも拘らず被告に都合のいい様な解釈の話が原告以外の農家に伝えられるのは何故でしょうか?。理事として関心が無いのか?、何を問題としての裁判なのか?、自分たちが下してきた経営判断に疑問は持たないのか?、そしてこの問題の責任はどこにあるのか・・・・ 未だに理解できない不思議な農協です。

    2019.9.24 原告佐藤 様
  • 庄内みどり農協にとっては働きアリ的存在の農家ですが、「みどり~灰色~黒?」と徐々に色濃くなってきた裁判ではないでしょうか?。一大疑獄事件とも言えそうな内容の精算ですから・・・。

    2019.9.13 コメ農家
  • 農業新聞にNHK朝ドラなつそらの酪農家が協同で、乳業会社を作った事の意義を論説に書いてありました。 乳業会社を作った事により、それまで解らなかったコストが明かになったです。 その為、牛乳の価格交渉もうまく行くようになったようです。 一方我が庄内みどり農協は、わざと精算内容を複雑にし、一体どれだけコストが掛かったのかをわかりずらくし、いくらで売れたかもわかりません。 農家に配布される資料は、どうせ見てもわからないだろうと、言わんばかりに数字が異なっています。 何度か訪れた十勝を思い出しながら、嘆いています。

    2019.9.7 なつのファン 様
  • 就職を迎えた子供さんを持つ親達に、リクナビのやり方が大きな問題となり厚生労働省が、個人情報の目的外使用として行政指導を行うそうです。 一方、報道によりますと、皆様の県は、庄内みどり農協が皆様の個人情報を目的外使用したにも関わらず、山形県は庄内みどり農協に対して、指導も何もしないのはなぜなんでしょうか? 山形県弁護士会人権擁護委員会が間違っていたのでしょうか? 皆様はどちらにしても、頑張って下さい。

    2019.9.6 千葉佐藤 様
  • 何故??、組織としてあるまじき対応の「庄内みどり農協」に対して当たり前の対応が出来ず「検討中」という回答、更には山形県のトップである知事も「訴訟に影響の可能性」と問題視と捉えない逃げの答弁とは・・・。 正しい事を行う事にそれほどの「不都合」があるのでしょうか?、おかしな話です。

    2019.9.4 県民農家 様
  • 報道情報の最新の記事を読みました。山形県は人権侵害を放置するようです。県民の心の痛みを理解できる知事だと思っていましたがこの記事のコメントはとても残念でなりません。それとも何か農協に行政指導できない何か理由でもあるのでしょうか?。県が指導しないのなら農水省に直訴するしかないでしょう。県は圧力をかけられた県民がどんな気持ちでいるのか想像できないのでしょう。裁判の何に影響するのでしょう。その裁判すら参加できない県民がいる事を知事は理解することです。県は速やかに県民を救済するべきです。

    2019.9.4 みどり農協組合員 様
  • 山形地方裁判所鶴岡支部の裁判長は以前東京高裁で知的財産権を担当するスペシャリストだったそうです。原告・被告双方からの準備書面を読込み、証拠書類に目を通す、それも膨大な量を・・・。初めは懐疑的でした。経理の専門家が居ないと理解できないのではないか?裁判長の傍らには公認会計士くらいは居るのではと・・・。←原告代理人弁護士は明確に否定し、だから誰にでも理解できる理路整然とした請求金額の計算方法を示さなければならない、と。数字は嘘を付かない徹底的に理不尽な精算実態を暴くことが裁判の主旨であろう。一審判決でも納得いかずに上告するであろう庄内みどり農協がこの訴訟後に再生出来る唯一の道は、役員で何でも出来ると言う傲慢な態度を改めて、組合員に寄り添った経営再建から組合員が誰でも理解できる分かりやすいコメの精算で出直せるかに尽きると思う。まさに農協改革しか庄内みどり農協が生き残るすべはない・・・!

    2019.8.30 誠実な朱鷺 様
  • 最近話題の韓国では「玉ねぎ」という喩えが有るそうで、何枚も剥けることから疑惑や問題が尽きない・・・という事の様です。 なんだ、庄内みどり農協と同じじゃないか?というのがニュースをみた感想。

    2019.8.30 佐藤 様
  • 座談会では私も質問します、嘘つき農協への宣戦布告と受け取って下さい。毎回の座談会でも答えない体制は変わったのか楽しみですが、「責任のある立場」の役員が出席するわけですから「知らない、答えられない、係争中に付き」などというとぼけた回答は慎んでもらいましょう、答えられないなら役員として「任にあらず」ということです。

    2019.8.26 石垣 様
  • コメ売り渡し組合員と委託された農協からの精算方法について、契約事項にない経費を引かれていたのが分かったので返して!←いやっ、農協は組合員から頼まれているから役員会で何でも決められる。役員はそのために組合員から選ばれているので、掛かった経費は何に使うのも勝手だろ!←で始まった裁判の原告組合員側は農協からの度重なる圧力を受けてもメゲズ120名を越えて来ています。6月の総代会では原告に参加していない組合員とは合意があるので、仮に判決が出ても他の4千4百名には賠償金は払わない、と裁判担当職員が答弁しました。庄内みどり農協では今後2通りのコメ精算が存在することを宣言した驚愕な答弁でした。しかし、経営陣の代表理事ではなく、いち職員が協同組合の基本を外すような答弁をして、それを黙認した理事諸氏方とは如何な神経をしていたのかと、改めて尻拭い出来ない前経営陣および危機感を微塵も感じることが出来ない怠慢な現職理事に、怒りと呆れさえ覚えるのは私だけではないでしょう。 9月上旬には秋季農協座談会が各地域で開催されます。先日、和解が可能か判決直前まで勧めようと裁判長が仰ったそうです。理事の皆さんは座談会で農協はどのように和解を受け入れ裁判を収束したいのか。お聞きしたいものです。それとも未だにコメの精算の問題が何なのか?何で裁判の争点に成っているか?分からない理事はいないと思いますが。

    2019.8.25 詐欺に間違えられた朱鷺 様
  • 農協の座談会がこれからあります S専務の座談会の言葉は 一言ひとこと農協を代表した言葉です S専務の責任についても聞きましょう 遊佐人として 魂を売ったS専務は 決して歓迎されず 故郷に錦を飾ることはできないことを自覚すべきです。

    2019.8.24 一生百姓 様
  • 今年の総代会での農協の説明然り、hpの報道情報然り、庄内みどり農協や中央会更に県・・・何も対応しないという事は不都合があるのか「一蓮托生」のお仲間なのか?、まったく組合員(県民)の負託に応えようともしない腐った組織です。原告以外に誰も問題意識がないのでしょうか?、理事や監事に他農協の組合長、公務員に議員におよぶまで庄内みどり農協の「菌」が増殖してしまったのでしょうか?、いい加減目を覚ましてください。

    2019.8.20 怒れる総代 様
  • 今回の裁判が始まる前に、全中、全国監査機構、山形県中央会等に原告はご相談を何度か行ったそうです。 しかし、各組織の回答は何ら問題ないと裁判に影響するから回答出来ないと判を押したように同じ回答であったとの事でした。 しかし、指導機関であり監査機関ある組織がなにもしてこなかったのが、現状のようです。 何の為に、私達は上部団体へ高額の負担金を出して来たのでしょうか? まともな対応を怠った為に、漏らした個人情報により、2次被害の発生をどう責任を取るのでしょうか? 少し涼しくなったら、色々な思いを巡らせる事が出来るようになりました。 皆様もあと少しと思いますので頑張って下さい❗

    庄内みどり農協組合員様
  • お盆で集まりましたが話題は自然と今回の裁判の件、丁度酒田地区の農家と遊佐の農家がそれぞれが知っている「話」を披露することになりましたが、奇しくも「農協対原告」の流れとなりました。結果は農協サイドのウソやデマが露呈、情報操作や問題のすり替えだったと私達の「民事裁判」の結果です。ごまかしの精算、争点のすり替え、隠ぺい体質 どれも許される問題では無く責任問題まで発展した「気温に負けない熱い午後」でした。

    石垣 様
  • 正に腐りきった組織に成り下がってしまいました。今や、県弁護士会からの勧告がなされ、裁判官の心証開示では全く不利な状況に置かれ、なお且つ嘘を重ねて急場を凌ごうとする様は哀れで成りません。前組合長は他の組織で嘘で説得し、その組織もそれを信じ込んで圧力を掛け、結果自分達の首を絞める事に成ったわけです。世の中真実は一つです。 全国に農協は数あれど、こんなに悪どい農協は我がみどり農協しか有りませんよ。前組合長が行って来た悪行は全く許される物では有りません。本人は辞めたからと”のうのう”としているかも知れませんが絶対に許しません。こんな人間が我が組織のトップに居た事を恥ずべきです。損害賠償は徹底的に償わせなければ成りません。農協に支払わせたら農協に損害を与えた事での訴訟をしなければ、とおもいます。役員の皆さんは万が一の場合は農協でと思っていると思いますがこの件は農協では支払う事は違法に成ります。覚悟して於いて下さい。

    みどり農協怒れる組合員 様
  • 私たちのお米を食べてくれてる皆さん、応援メッセージを頂きありがとうございました。あたたかいみなさんの言葉が心にしみました。この裁判はあくまでも「米の販売代金を不正に処理して来た農協と農家の問題」です。みなさんの組織を巻き込もうと意図したものではありません。庄内みどり農協に米の精算方法を問いただし、当たり前の精算方法を求めただけです。問題行動があったとするならば各々の組織で自浄努力を求める運動が為されるべきです。今回は新聞報道でざわついていますが、これは双方の組織の一部が「協同組合と言う組織の理念」を逸脱してしまいました。よって私たちは当方組織の役職員の猛省と責任を追及することになりますが、私たち農家はみさんとの「提携」という思いには何一つ雑念はありません。

    原告83/1 様
  • 組織として「上に報告」することになっていますが、中央会や県の「団体検査指導室」は対応をとっているのでしょうか?。勧告や要望という形式をどのように解釈しているかが問われます、どうやら「庄内みどり農協」には世間一般の常識が通じない特異な団体みたいです・・・。

    佐藤 様
  • 今日の「なつぞら」は協同組合の役割、あり方を強く印象付けた内容でした。 十勝の酪農家の為に、組合長会が一体になり乳業会社を作るといった内容です。 一方、我が庄内みどり農協は、米の生産者から一方的に米の精算金からピンハネ、経費からは合意も得ていないのに、経費の二重徴収を続けました。 また、米の出荷数量確認文書を農協に提出すると、役職員が一体と成り妨害工作を繰り返しています。さらに個人情報の漏洩、人権侵害を行っていながら、阿部前組合長、安藤前専務、菅原現専務は関係ないと言い張っています。職員が個人情報のリスト化を勝手に行ったというのでしょうか? 一方山形県弁護士会が明らかにした勧告・要望書には、農協が行ってきたことが詳しく書かれていました。 それでも、農協は理事会にも勧告・要望書は出していないようです。 今年、6月に新しく理事の方々が就任なされましたが、米の精算問題に対し、田村組合長、菅原専務と同じ対応をとるようでしたら、庄内みどり農協は前酒田信金と同じ道をたどるのではないかと心配しています。 「なつぞら」を2度見ましたが協同組合はいいなと強く感じました。

    原告です 様
  • S専務 ゴ就任オメデトウゴザイマス 遊佐から代表権ある理事の就任は かねてから願いでした しかし 魂を売った貴殿を 私達は許しません。

    一生百姓 様
  • 私の個人情報を農協がリスト化し、個人情報漏洩させてたのは、もう何年も前の話です。 農協へ原告団の代表の方々は抗議してくれたそうです。 しかし、農協は漏洩はしていない、理事が知るための資料と開き直ったそうです。 でも今回山形県弁護士会の勧告・要望という資料を見せていただきました。県 弁護士会は農協が、個人情報漏洩させて、人権侵害まで行っていると認定しました。 原告団の方々の言う通りだったわけです。 農協の規程には、個人情報保護規程があるはずです。 通常であれば、個人情報の漏洩があったり、疑われた場合は、対象者に連絡する必要があるはずです。 でも、私には今も連絡はありません。何にも対応の取れない農協を田村組合長はどうするのでしょうか。 個人情報を漏洩させた、菅原専務はどの様に責任をとるのでしょうか。 いったい私たちの名前をリスト化したのは誰なんでしょうか。 疑問ばかりが残る、この頃です。

    原告佐藤 様
  • 神奈川の生活クラブ組合員です。今回のことで明らかになった連合の対応はまさしく青天の霹靂です。何も知らずにいたのんきな組合員で申し訳ないと思います。そして、私たちはこの裁判とは別に自らの組織の在り方について初心に立ち返り、事実の解明と責任の追及をしたいと思っています。生産者の方々とのこれまでの交流は何だったのかと悔しい気持ちもあります。連合は組合員と生産者を裏切る行為をしたと断罪されて然るべきです。長い間大変な思いをされたことでしょうが、どちらが間違っているかを大勢の方に理解してもらえる日が早く来ますように。地域の中に断絶が生まれませんように。

    光富佳子 様
  • 職員の皆様へ よ~く考えてください。 皆様を雇っているのは私達組合員です。 それを、役員の皆様に運営をお願いしています。 私達組合員にも、問題はありますが私は、職員のみなさまを信じています。 決して郵便局のような問題はないと思っています。 でも、何か問題があれば、それを報告をしてください。 それを正そうとは思わず、私達に教えて下さい❗

    斎藤 様
  • 40年遊佐のお米を有り難く頂いている生活クラブ組合員です。生活クラブから圧力があったとのこと、許しがたいことです。ほんとうに申し訳なく、情けない気持ちです。このような暴力行為を許すわけにはいかないということを生活クラブ本部に伝えます。心よりお詫びいたします。裁判で納得のいく判決が出ますよう願っています。

    小松容子 様
  • こちらでも新聞報道などで知った組合員の間でささやかれてきてます。庄内みどり農協の幹部職員や役員の皆さん、ぜひ、「何が間違っているのか?、農協とは何なのか?」を今一度考えて下さい。農家は蟻、その小さな穴から問題が湧出してしまうという懸念ばかりを感じてしまいます・・・。間違いは修整すればいいんです、隠そうとすれば嘘がウソを産み、大切な信用まで失ってしまいます。

    竹本 様
  • 個人情報を外部に漏らした専務は懲戒解雇にならないのですか? 職員は処罰され、理事は拝めぬしでしょうか。 原告が記者会見しているのだから、 被告である農協も記者会見にて反論してみてはいかがですか。反論できればですが。 裁判に参加していない我々には農協からはなんの説明もありません。 農協は農家の所得増の努力をしているということなので、裁判に参加すれば所得が増えるというサプライズですかね。 なんで我が農協はこうなってしまったのか。悲しいやら、情けないやら。

    三代目 様
  • 忘れていました。 c.dもいました、上にはペコペコ下には、ぶつぶつですの❗

    事情通2 様
  • 「週刊文春砲」ならぬ「河北新報砲」の強烈な記事内容に愕然としています。庄内みどり農協の新専務理事と職員の総合企画部長が当事者なのだから、山形県弁護士会からの勧告内容を是正し県庁に報告出来る訳がないでしょう!「私がやりましたが担当だから私が注意します」と‼(笑)

    圧力を受けた原告 様
  • 河北新報ネットニュースを検索し見てください、今回の庄内みどり農協による人権侵害や個人情報漏洩問題が詳しく書いてあります。 この問題を社説まで書いてくれていることに、この問題の根深さを感じます。 さらに、もう滑稽としかいえなくらいまともな対応が出来ない担当者に、悲しみまで感じます。 是非一度皆様読んでください。

    河北新報ファン 様
  • 「W」・・あまり表だってませんが忘れてならない存在ですね。あと天下とった「JS」これも中々のタヌキでしたっけ。こうしてみると「悪い奴ら」が一派を形成してるのが明白、親分は誰なんでしょうか(苦笑)。問題行動でクビになった職員だって何故か返り咲いたりしてますし、役員の権力は大したもんです。

    事情通 様
  • Y・Sと同様か、それ以上にAさんとともに歩いたWもいます。 なんと、Wに仕事が付いていくのですから、神の力は絶大です。

    事情通NO2 様
  • 隠蔽体質が庄内みどり農協の実体でしょうか?、昨年の「謝罪会見」では済みそうにない大きな問題であることに役員や幹部職員も充分気づいているはずです。ガイドライン、要領、規定・・・、運営上の決まりや対処方法が明文化されていますから、それに則ってやればいいだけの話。違法精算が明るみに出てからというもの「嘘の上塗り」が露見するという経営実態は、農協の基本である「農家の収益拡大」から大きく道を踏み外しています。農家が自分たちの為に出資して作った農協と云う組織、合併で巨大化した農協がいつの間にか農家を食い物にしていた事実の裏には「誰かの何らかの悪意」が有ったのは間違いありません。糾明しましょう!。

    佐藤 様
  • 「地獄耳」さんのメッセージにある「YS或はSY氏」は職員の間でもある意味で有名な方です。言わばキーマン的な存在で、ある方の庇護を受け今の地位に登りました、実情を知ってる故に他の部所への移動をさせず精算業務に邁進してきました。

    事情通 様
  • 我が農協には専門職でもないのに20年以上も同じ仕事(米関係)に就いていた職員が居ます、直販メリットに始まる違法精算の元凶というか同じ穴の狢的「うそつき」です。県の団体検査指導室からの「中止命令」以降、「圧力といえる対応はしていない」とウソ、前回の口頭弁論では原告代理人が「組合長が怒っていると言う様な発言は控えてほしい」といったら「推測でモノを言わないでください!」と即答しましたが、これもウソ・・・。「嘘つきは泥棒の始まり」とは言いますが泥棒農協ではウソが当たり前の様で驚かされます、相手は県庁の担当部所でも裁判所でも平気という感覚には常人の認識を越えたものを感じます。「SYだったかYS」 のことですが、役員の皆さん騙されないように、採決を求められる前には十二分に納得してから挙手されることを願うばかりです。特に新人理事の皆さん、黙っていたら「異議なし」と見なされますから慎重に御判断下さい。

    地獄耳 様
  • 昨日夕方と今朝のニュース、更に新聞と農家にとっては溜飲の下がる様な嬉しい出来事です。裁判辞退の電話攻勢に訪問の事実が「圧力」として認められたことに対し、農協がどの様な対応や責任を取るのかが注目されます。でも、みどり農協の事ですから「勧告は罪ではないし、要望は聞き流しても問題なし」と開き直ることも考えられますね。注目していきましょう!。

    今野 様
  • 山形新聞見ました。 個人情報の管理の甘さに落胆するばかりです。今回の件は故意に漏洩させたわけですからその責任はとってもらわねばなりません。 S理事にお願いされて裁判を降りた人にはお金は返すのですか? それだと声を上げたのに返してもらえないことになりますね。 あくまでも裁判にならないと返さないのであれば、どんどん裁判に参加する人が増えるのでは?第一陣の判決が出れば、次から参加する人は100%勝てるわけですから。 所詮、阿部氏の敷いた布石です。新組合長も専務も。 新しい体制に変わったというものの、結果何も変わっていません。

    匿名希望者 様
  • 今日は河北新報さんの記事で大騒ぎのようですが、米を止めるぞといわれたのは、私は現会長かと思っていました。 なぜなら、米精算の研修会に現会長も参加下さり、参加者の前で「米を止めるぞと、生活クラブの専務に言われた」とおっしゃったからです。 HPを見て初めて、現職・前職の会長が言われていたことを知りました。 皆に言ってるんでしょうかね。

    研修会参加者 様
  • 先月の総代会以降、私の周りの友人は原告加入への意思が固まってきた様子です。「原告以外の農家には返金しない」という「農協としてあるまじき発言」にスイッチが入ったみたいでしたが、原告側は「全ての米出荷農家が対象」と要望してきたのに、同じ農家を二分するという執行部の見解は許せるものではありません。忖度まみれの執行部の本質をさらけ出した発言です。今までの裁判内容でも改めようとしない「腐りきった体制」には「判決」しか効果がないのでしょうか?、新たな組合長の「継続は力」発言の意味するものは何なのか?、一日も早くきれいな「みどり」農協に生まれ変わって欲しいものです。

    石垣 様
  • あ~、驚きました。 農協は、合意がなくても、費用として使えばお金を集めても良いのだと、準備書面に書いていたからです。 でも、裁判長は農協に対して、勝手に貰える根拠を示しなさいと言いました。 さらに、倉庫利用料は個人の通帳から引かれており、不当利得と断言しました。 次の裁判が楽しみです。

    傍聴原告団 様
  • 酒田の幹部の皆様は何か勘違いをなさっているようです。 米の精算の問題を遊佐の問題と言いふらし、酒田には全く関係ないとこれまで話してきました。 また、新しい専務を遊佐出身の方にして、担当者も遊佐出身の方に変えました。 私は、遊佐の方に聞きましたが、座談会で途中で逃げだすような方にこの問題の対応は無理だろうと話してました。 担当職員だって、いつまで職員でいるわけがないので、遊佐の組合員とは喧嘩したくないだろうと合わせて話してました。 ましてや、裁判で一円でも賠償命令が出たら農協はどう対応するのでしょうか。 理事はともかく、裁判で農協が負ければ職員は判決に沿った対応をとるでしょう?

    酒田の組合員 様
  • 新聞に新組合長の談話が載っていました 好きな言葉は継続は力なり 前組合長の院政を継続する決意表明の様で苦笑してしまいました 顔見知りの職員が言っていました 役員だけでなく職員の前組合長シンパは昇進昇格しアンチは場末の部署に左遷とか 百姓の為の農協を取り戻して下さい。 

    一生百姓 様
  • 前の方のコメントを見て私も農協から来た資料を確認しました。平成25年8月12日の平成24年産仮精算書はえぬきは、支払単価1300円と今回生産者へ支払単価1128円の二つあり、あれどっちなの?と疑問? 平成26年5月12日の平成25年産米本精算金の文書はえぬきは、前回行われた仮精算金が、1248円となっています。 あれ? 仮精算書に無い単価です? 仮精算書には、1300円と1128円しかないのに1248円と書かれています。 何で、合わないのでしょうか? これってジムミス?詐欺?毎年こうなんでしょうか?

    庄内みどり農協組合員 様
  • 昨夜、原告の方から衝撃的な資料を見せていただきました。 私達生産者に配られた本精算書と仮精算書単価が違っていました。 私が見た資料は、平成25年の精算書でしたが、一年前に行われた仮精算書とでは、約100円私達が多くもらっているようでした。これって詐欺じゃん‼

    庄内みどり農協組合員 様
  • 先の総代会で違法精算金についてのやり取りを拝見させていただきました。被告農協は、約4600名の農家の方は同じ契約書を取り交しているのに原告農家以外には返さないというような発言をされたとのことでしたが、このようなことがまかり通るのでしょうか。農家の方が不利益となる「公正な取引」とは言えないのではないでしょうか。 常識がなさすぎます。

    一酒田市民 様
  • 総代会も終わりさぞや前組合長も安堵していると思います。退職金も貰い、裁判は後任に任せてと今の所思い通りに成っていると思いますが、貴方が遣って来た事は詐欺同様の事ですよ。農協の為とは詭弁で有り、組合員を欺いて決算を良く見せて組合長の椅子を得る為に遣って来た事は農協の為で無く自分の為に遣って来た事ですよ。幾ら誤魔化そうとしても私達組合員は馬鹿では有りません。全てが自分の地位を守る為と言う事を私達は見抜いています。幾ら役員を止めても貴方には責任がずっとついて行きます。裁判で敗訴に成り農協に賠償金の負担をさせれば新たな裁判に成ります。その覚悟をして於いて下さい。

    みどりの将来を案ずる組合員 様
  • 確か農協が訴えられた年の総代会席上で前組合長が「合併以来20余年、皆さんには一方ならぬ苦労を掛けながらも一生懸命頑張って来たのに一部の総代からこの様な対応を受けるとは・・・・」と話したのを聞いて、訴えた総代に対し不快感を覚えていました。しかし、このhpで明かされる真実(今は応援する立場です)を読むにつれ「誰が間違っているのか」を考え直すようになりました。ウソと詭弁と策略で農家を欺いていたのは悲しい事に庄内みどり農協、一部の職員と役員だけが知るであろう違法な控除のカラクリ・・・ 何処までも追及してください、この裁判で正しい農協の姿を取り戻してください、応援しています!。

    平田地区総代 様
  • 農協合併して20年以上たつのに経営者の考え方は幼稚で恥ずかしい。職員も同じである。

    yuza 総代 様
  • 数々の名言を残した組合長、危機管理担当の専務が退陣し新しい農協への生まれ変わりを期待しましたが、見事に「院政」を強いて(敷いての間違いではアリマセン)いたことには残念でなりません。個人情報漏えいに勤しんだ理事が専務に就任とか、懸命に原告取り下げに動き回った「ご褒美」でしょうか?、ハッキリしているのは違法だった精算を認めず権力で押し切ろうとする体制維持が新体制の意義と言えます。本末転倒・・・当たり前の認識が出来ない常勤役員には「コンプライアンス、ガイドライン」どちらも無縁、他人事としか思わないのかも知れません。

    石垣 様
  • 先日、総代の方から、米の契約に係わる内容について質問がありましたので、回答させていただきます。 米の契約書の内容は同じ物と考えます。 理由は、この問題が表面化したのは、平成26年になってからです。 原告が問題にしています期間は、平成18年から平成25年の8年間です。 この様に過去の精算を私達は問題にしています。 ですから、原告だけの契約書があったとは考えられません。 実際、私達の契約書と、他の方の契約書を付き合わせたところ全く同じでした。 なぜ、合意がなかったと確定したかというと、裁判所が2度渡り原告と農協が合意したとの確認が出来る物が有ったら提出するようにと農協に迫りましたが、農協は提出することはありませんでしたし、私達も合意した契約書もありません。 総代の皆様も、直販メリットを取っても良いとの合意はないはずです。 農協は、原告以外には返金しないものと明言しました。 ぜひ、皆様も原告になって、 返金を勝ち取りましょう❗

    原告団 様
  • 先日の総代会、隣り合わせた私たち数名は苦笑するしかありませんでした。ある総代の方が「コンプライアンスの意味と組織として守られているのかを教えてください」と質問してましたが、答えた職員曰く「コンプライアンスとは法令順守の意味です」とサラッと回答、しかし「お前が違法精算の元凶だろ」とは誰もが知っている事、更に「農協は守っているのか」の質問について答えなかったということは遵守していないという自覚があったのでしょう・・・。更に、「原告以外には違法精算で控除してきたお金は返金しない」という被告農協の姿勢も言明、騙して取っておきながら手にした以上は返さない(返せない?)のが我が農協の経営方針でした。経営陣は裁判となった原因を調べず「理事会決定」で何でもできるという傲りに終始、常勤理事や幹部職員の言いなりになって糊口をしのぐだけなんでしょう、残念の一言に尽きます。

    地獄耳様
  • 先日の総代会に参加しました。 最後に遊佐の方が、米の裁判について質問しました。 現在の状況は同じ生産者なのに、お金を返してもらえる生産者と、もらえない生産者がいるが、不公平ではないかとの質問でした。 農協は役員はまったく答えず、職員が答えましたが、米の精算に合意のない方には返すが、合意のある方には返さないとのよくわからない回答でした。 4600名の多くの方は、合意があり、114名の方は合意が無いとの事のようですが、合意のあるなしはどうやって農協に聞けば解かるのでしょうか。 114名の方の、米の契約書は私が書いた契約書とは違うのでしょうか。 もし、同じ契約書なら私も合意していないとなるのでしょうか。 合意がある、なし、の違いが全くわかりません。 原告の皆さん教えてください。

    総代 様
  • 阿部組合長は相変わらず、のんきな発言をしていますの。 反訴してカウンターパンチを行った事を初めて発言しました。 反訴したことによって、自分たちの精算が間違って事を認めたことは、話していません。

    庄内みどり農協総代 様
  • 昨日裁判を傍聴させていただきました。 裁判官は、冒頭倉庫利用料は不当利得にあたりますねと発言なされました。農協側は反論するでもなく無言でした。 私以外の傍聴人もビックリしたようで、お互いに顔を見合せました。 さらに準備書面の内容についても、倉庫利用料や販売対策費については、合意が無くても経費として使ったから問題ないとの書面に、なぜ大丈夫なのかと質問なされました。 こんなことが許されるなら、農協は何でも許可なくやれるとの事になり、そんなことが許されるはずがありません。 農協は要領や規程を無視し、自分たちの都合の良い様に、何でもやれる、やったと勘違いしているようです。 ルール無情の悪党はやっつける必要があります!

    裁判傍聴人 様
  • 昨日の口頭弁論の場で驚くべき発言がありました・・・。原告代理人の「圧力とは言いませんが、数量確認をした農家に対して組合長が怒っている・・と言う様な対応は控えていただきたい」、これに対して被告農協の元対策室長は「推測でものを言わないでください!」と即答、数量確認を出した農家に電話で「組合長が怒っている」と話した当事者ですが(確認は取れています)裁判所という場で平気でウソを言ったことに一瞬耳を疑いました・・・。これが今まで違法な精算を行ってきた被告農協の姿勢、対応であることが明確になり、組合長は「誰に対して」怒っているというのか?・・・。原告予定者の減少を目論んでも進まない「電話攻勢の職員に対して」或は「我が農協を訴えようとする不届きな農家」に対してなのか・・・。何れにせよ出資者たる農家に浴びせる言葉ではありません。なぜ「皆の農協」がここまで変わってしまったのか、農家の心に「不信感」が広まった一言でした。

    佐藤 様
  • 民事の判決後、刑事告訴は当然でしょう。直販は詐欺、消費税問題は背任及び特別背任でしょう。

    みどり農協総代 様
  • 民事裁判の判決は結局、幾ら支払うの金額の裁定になるのだから、みどり農協さんのように相殺出来そうな理屈を後付けする方法を代理人弁護士から吹聴されると、何も考えずに「もし負けたときは返してもらえるお金が有るよね!」と保険を掛けたことを鵜呑みにして、ほとんどの農協理事が反訴に賛成したみたいです。←果たしてそう巧く行くのでしょうか?じつは精算が間違ってましたから返してください、ですから!万が一農協の言い分が酌量されても、上告する前に、取り敢えず4,600名のコメ出荷農家に返金する事態となるよね。そして理事の皆様で御相談して高裁費用と代理人費用を捻出するのが当然ですよね!原告の皆さんが選択できるのは、一審判決を根拠に組合員訴訟&刑事告訴でしょうか?楽しみです、早く11月の判決文を訊きたいものですφ(..)

    倉庫がら空きで困ってる鼠 様
  • 私はいつも疑問に思う点があります。 農協は「遊佐の問題だから酒田は関係ない」と阿部組合長始め佐藤裕さん、さらに理事の皆さんも同様の説明をしてくれます。 でも、遊佐の問題なのになぜ酒田の方も裁判に参加するのでしょうか、なぜ裁判所が認めるのでしょうか。 そして、遊佐の問題なのに酒田の人が参加するとなると、農協は狂ったように農家の自信の出荷数量の確認を邪魔するのでしょうか。 農協が間違いのない米の精算を行っているなら、ドンと構えて裁判所の結論を待てば良いと思います。 組合員が持っている当たり前の権利を侵害するのは、裁判の結果に自信があるなら、辞めた方が良いと思います。

    庄内みどり農協総代 様
  • 昨日、遊佐地域で総代協議会総代会資料の説明会があった。すでに退職が決まっている安藤専務理事が挨拶で、寝ぼけたような当たり障りの無い台詞・・・、肝心の農協が組合員を裁判にかけた事は一切触れず。誠実に答弁する姿勢であれば質問もされるが、遊佐地域の総代がスルーするのは当たり前、本番で議事録に載る舞台での挙手となるだろう。 ところで、岡部常務が常勤を退いても一理事として組合員の付託に応える旨の答弁をした。改革の可能性は0.1%から始まるものだ・・・。

    遊佐の総代 様
  • 中々知ることのできない裁判の現状ですが、これを読んでスッキリしました。というより、ここまでいい加減な精算を繰り返してこれたのが驚きであり、腐りきった体制が農家を欺いて来たことと納得できました。「直接販売は儲かる」という農協側の説明は見事に覆され、コメ農家が被害を被ってきた事実、もう役員諸氏の何の言い訳も必要ありません、キチンとした再精算を行い農家に返金、さらに責任を取ってもらいましょう。勿論違法精算を重ねてきた職員も同罪なのはいうまでもありませんが・・・。

    石垣 様
  • 総会に向け、総会資料が配布されてきました。 新しい理事の皆さんの多いこと、女性理事も2名いました。 これまでの、阿部組合長の元での悪弊を無くし、新生庄内みどり農協を作ってくださるようお願いいたします。 次期執行部は阿部組合長の影響力が強いとか色々お話がありますが、新理事もふくめ対応次第では、過去の問題についても責任が発生することを充分注意来て下さい。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 繰り返される議員の「暴言、失言」の多さに対し「ガイドライン」が通達されたというニュース・・、呆れるというか情けない人間が権力を手にしているという何よりの証です。ふと、感じたのが「庄内みどり農協」の場合も同じじゃないかと??、どちらも「ガイドライン」を気にもかけない権力の行使、そして選ばれた人たちであること等が共通しています(苦笑)。どちらも本分を忘れてしまったんですね、人の上に立つ人間ではありません。

    佐藤 様
  • また、総代会の季節を迎えますが今年の天気の様に熱い総代会になるのでしょうか? それとも、また組合長は日本海行きでしょうか? 現執行部が2つに別れて、組合長選挙を進めたと聞きました。 どんな内容だったのか聞きたいものです。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 新たな証拠、根拠もなく農協側は上告すると言ってます。悪意の利得。地裁で負けて高裁でも負ければ組合員への返金額は増えることになるでしょう。何よりも地裁で負ければ高裁の裁判費用は理事たちの自己負担になります。みどり農協に果たして自己負担しても裁判を続ける理事はいるのでしょうか?。今でも組合員を脅せば何とかなると思っているような馬鹿まる出しの組織です。口では上告すると言ってますが、現実は腹のある理事がいない中で高裁は厳しいでしょう。菅原さんが言っていたのですが、農協側が反省もせず上告などくだらない話をするなら新たな裁判を農協に対し起すと言っていました。ここには書けませんがもう一つ行動を起こすとも言っていました。そうなると農協は大変なことになるでしょう。協同組合の職員が組合員を脅すなどあってはならい。もはやこの組織狂っているようです。

    組合員 斎藤 様
  • 阿部組合長はまたも、職員を使って人権侵害を行ったようです。 裁判を受ける権利は、国民誰もが憲法で認められた権利です。 しかし、阿部組合長は職員を使って組合長が怒っているとか、総代会で表彰される方が原告になるとはと、言葉巧みに妨害を行っているようです。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 契約書に無い控除、紛れもない「契約違反」なのは明確ですが、これほど長引く裁判は被告の時間稼ぎに他ならないでしょう。私共の関係者が被告農協側からの依頼で原告農家に対し関与してきたというのもかなりの組合員に知れ渡っており、「提携農家への背任行為」と申し訳なく思う次第です。この精算に関与してきたのは数人でしょうが、かなり影響力のある立場の人間なのは明白、農家の努力が報われる「まともな農協」に戻るには「然るべき処」に相談するのも宜しいかと・・。

    竹本 様
  • 農協と交した米出荷契約書ですが、どこにも直販メリットを折半という記載はありません。勿論広報や座談会でも説明は無く、ましてや「農協が直販メリットを取っていた事実」は裁判が始まって初めて知りました。つまり「農家に支払われるべき米の販売代金をくすねていた」事になりますから詐欺ではないでしょうか!、民事裁判ではなく刑事事件として警察に相談してください、農協に米を出荷する数千人の農家が被害者と言う事です。

    石垣 様
  • 私たち組合員が山形県全農に対して情報公開を求めても全く無視だったと菅原さんが言っていました。この時代情報も公開できない組織は中でどんな悪さをしているのかわからない?。みどり農協に聞いても教えない。よって全農に確認しても教えない。私の情報をなぜ私に教えないのか?。公開すると問題が続々出てくるのでしょう。

    斉藤 様 
  • 農協と組合員が裁判で争っている。しかもこれだけ大きな額、原告の人数になっています。 全農山形、中央会、どうして間に入って仲裁しないのでしょうか? 自分達の監査での見逃しについて関わりたくないのでしょうか。 組合員からの手数料をもらっている農協、そして全農、中央会、 もらうだけもらって知らんぷりなのでしょうか。そうだとしたら、少なくとも全農、中央会はいりません。 共同購入で資材等安く仕入れているといいますが、一般業者だって負けてはいません。共同購入で安く仕入れてもこれだけの機関を通ってくれば当然高くなりますね。 みどり農協の米の清算の問題もさておき、 まさに農協改革(全農、中央会)が必要です。 もらうものだけもらって後のことはしらんぷりではヤクザよりたちが悪い!

    匿名希望 様
  • 徐々にですが「強力な意見」が増えたように感じます。しかしながら全てが農家の本音であり、何ら改善されない「経営責任者」の姿勢に対しての憤りであるのは疑う余地も在りません。できるならば新体制での再スタートで「過去の精算」を終えた上での「新生庄内みどり農協」が理想です。原告らの改善要求を蹴るどころか、「自分たちは何でもできる」と言う様な傲り、一握りの人間が蒔いた違法精算のタネ・・・これが蔓延した農協の実情を考えても腐った体制を根絶しない事にはきれいな「みどり色」には戻れません。

    佐藤 様
  • 昨年3月に裁判所の心証開示があり原告の主張を退ける理由がないと、原告の主張を認めました。あれから一年みどり農協側は反省するところか、反訴までして判決の時間稼ぎをしてきました。まったく悪意に満ちていると思います。上部農協組織は同じ穴のムジナ状態なので(違法精算を止めることが出来ない。全中も全農も必要ない。)農水省や山形県は、農民や県民を守るために直ちにみどり農協に対し検査を行うべきです。経費の二重取りはひどい。組合員はそのことに気がつかない。被害者救済が大事だと思います。この事件の責任は組合長と一部の職員の罪は重い(23年間米担当が変わっていないらしい。異常だ。)原告への返金は農協が出すべきではない。違法精算を仕組んだ輩が支払うべきです。また退職金は裁判の判決が決まるまで支払うべきではない。さらに裁判が起こっている中常勤役員に立候補した理事には重い責任が当然ついてくる。知らなかったでは世の中には通用しない。何人かの方が書いていましたが私もこの事件は刑事告訴するべきだと思います。

    裁判傍聴人 様
  • 監事はいったい何を監査てしてきたのでしょうか。何をしていたのでしょうか。 秋田おばこ農協も庄内みどり農協も、理事会は完全に機能不全していますし、監事も全く同じ状況です。 強いて言えば、秋田県の場合は県中央会も少なくても監査指摘しています。 しかし、山形県中央会まともな監査もせず一体に何をしていたのでしょうか。 今後は、中央会を見る監査団体が必要ですね。久しぶりの雨で、テレビを見ながら考えています。

    庄内みどり農協組合員 様
  • あさドラのファンです。 今朝の内容は乳業メーカーの、乳脂肪率偽装がいよいよバレルみたいです。 あさドラの農協は本当に組合員の為に頑張っている様子が出てきます。 庄内みどり農協はあさドラなら、残念ながら乳業メーカーですね。 庄内みどり農協の悪事がハッキリするまで頑張ってください。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 酒田青色申告会の組合員です。確か皆さんが問題にしてきた頃からだと思いますが、倉庫利用料を直接の経費として科目を「利用料」と増やした記憶があります。倉庫経費は共同計算に載せるべきもので、何で個別な経費なのか当時は思いも付きませんでした。今考えると不自然な控除だったのですね。ちなみに、倉庫利用料の要領を庄内みどり農協が策定したのは、この間の平成27年になっての事、皆さんの訴訟がクローズアップされてからです・・・。だんだん解ってきました!

    米精算に疑問の青色申告会 様
  • 日産の問題、東芝の問題と監査法人はいったい仕事をしているのでしょうか? ey新日本監査法人の様な一流監査法人も見抜けないのでしょうか? 庄内みどり農協の監査法人は、全国監査機構と伺っています。 全中と大きく関係あるようです。 しかし、どちらの監査法人も、正しい監査が出来ないようです。 特に全国監査機構は、庄内みどり農協の米の精算方法は、規程や要領に沿って行われていると、表面したようです。 日本の監査法人は本当に大丈夫なんでしょうか。

    千葉佐藤 様
  • 代表理事組合長、精算業務に携わった職員は間違いなく「関係者」ですね・・いわゆる「善管義務違反」に問われることになるでしょう。過去に口頭弁論の場で「農協と言う組織は支えあうのが当たり前」的な発言も有りましたが、全ての出荷物の経費を値上げするなら当然ですが、一部である「米」だけから搾取してきたことには何の言い訳も通用しない逸脱した行為です。仮に「農協運営に充当してきたから罪に問われない」と言っても 誤魔化し精算を許す組合員など居ないでしょう。米出荷農家は被害者だからです。

    傍聴者 様
  • 遊佐町の田んぼに「朱鷺トキ」が来たと新聞に載ってました。見逃したのですがテレビに撮影者の菅原エイジさんも出てたそうです。今まで数十年の長きにわたり環境に配慮したコメづくりを消費者と一緒になって取り組んできた結果だと感心してしまいました。朱鷺な飛来は、菅原さん達の「今の取り組み」を応援しに来たのではないでしょうか?この記事の感想を庄内みどり農協に聞いてみたいものです。きっと此れは「詐偽サギではない」と言うことでしょう!

    誠実な朱鷺様
  • 阿部組合長に裏切られました。 私達は、阿部組合長の経営手腕を評価していました。 他の農協よりも、だいぶ高い米の収益率が、直接販売によってもたされたものと、考えていました。 ところが、実際は本来生産者に返す米の代金をピンはねしていたんですね。 これは、完全に窃盗事件です。 内容を明らかにする為、民事訴訟終了後は、刑事事件として訴えるべきです。 阿部組合長に裏切られました。

    庄内みどり農協職員 様
  • 数人の理事は、新しい組合長を選ぶに際し、親族の農協等への就職と、投票権を天秤にかけたそうです。 残念ですね。組合員の未来より、自分の未来と現組合長の不正を守るために投票したんですね。以前も1度辞めた息子を組合長に頼んで再就職させた理事もいましたが、変わらないんですね。若い新人の理事に期待します。

    平田地区組合員 様
  • 驚きました、問題発言です!。同じ経費で比較するのが精算方法の基本ですが、共同計算の「内、外」という意味にはとんでもないカラクリがあったのを農協は自認していました。正に原告が主張し続けてきた問題ですが比較する経費を「意図的に操作」、全農委託と直接販売の差額を拡大するという以外にどんな理由があるのでしょうか?。別の意味で罪を認めた農協ですが、呆れるやら意味が解らないのに「勢い」だけでの反訴なんですね?、これは追及すべき問題であり看過できません!!。何をもってコンプライアンスの順守だとか、事務ガイドラインを語れるのでしょうか・・・私たちには解っていますよ。

    傍聴者 様
  • なかなか聞き取れない、ラウンドテーブル会場でしたが、原告側の聞き取りに、被告が返した言葉にびっくりしました。 平成22年から被告は、検査手数を2度徴収していることを認めました。 しかし、1回分は返しているから問題ないおおみえをきりました。 なんと、検査手数として集めた1俵52円を独自経費徴収分として、マイナス52円で返したと明言(迷言)しました。 共同計算外で取ったお金を、共同計算内に入れて、経費を低くし、いかにも米が高く売れたかのようにつくろったのです。 これは、完全に不正経理であり、それを裁判所で認めた事に驚きました。 原告の問い直しに、職員だけでなく代理人も一緒になり、不正精算を認めたことは、この人達は共同計算を知っているのかなと疑問に思った傍聴でした。

    傍聴原告 様
  • 前回は飛行機の欠航で延期になった口頭弁論ですが、あと5日間が待ち遠しく思います。 3か月遅れで2回目の「心証開示」が為されるのか期待してしまいますが、契約書というものを軽んじる農協の屁理屈にはいい加減ウンザリしてきました。なぜ、農協はここまで時間稼ぎをするのか?常識的に考えても間違っているのは確かで、差額を折半するという「契約書」もなければ「半分は農協が貰います」という説明すら無く取り続けてきたのをこの裁判で初めて知ったぐらいです。異を唱えた原告への圧力や中傷、捻じ曲げた情報の発信元は庄内みどり農協であるのは多くの農家が知ることになりました。あと5日・・原告に「桜咲く春」が来ることを信じてやみません。

    傍聴者 様
  • このhpに関心が有りずっと読ませて頂いてますが、「院政」という文字が出るにつれて「もっと不都合な案件が隠されているんでは?」と感じてしまうほどです。正しい運営に戻せるのかどうかは新体制に委ねられる訳ですが、友人の原告曰く「腐りきった体制が一番の原因」と言ってました、あと、「類は友を呼ぶ」とも・・・。

    竹本様
  • 新しい理事の方が決定し、組合長を選ぶための色々な動きがあるようです。 組合員から何のために理事になったの?。理事になったら何をするの?。を正しく答えることの出来る理事の皆様でしょうか。 少し心配です。

    阿部 様
  • 新しい理事も決まり、総代会を経て新体制となりますが「真っ当な農協」に戻ることを願うばかりです。ただ、老婆心ながら言わせてもらうと係争中の裁判の内容を「正確に」知っておかないと役職には責任が付いて回りますから理事会では正しい判断をお願いします。「知らなかった」「過去の理事の問題」では済まされず、「知っていて立候補した」ことになります。安易な賛成や異議なし発言の前に「何が正しくどちらが間違っているのか」を熟慮されること、農家は何を期待して役員候補者を推薦したのか、勿論答えは出ているはずです。

    石垣 様
  • 反訴を考えると不思議です。 農協が、間違った米の精算を行っていました。 だから、原告の皆様返金をお願いいたします。 と、言うことは、原告の皆様の分だけ間違っていて、他の生産者の分は、正しい精算を行っていたということになります。 同じ米を農協に出荷したのに、精算方法が2種類あるんですね? と、言うことは同じ米を農協に出荷したのに、手取り額も2種類あるんですね? 何で、2種類の精算方法、2種類の手取り額? 考えると夜も眠れません❗

    庄内みどり農協組合員 様
  • 結局不正精算してきた農協理事が常勤役員をやるのでは何も変わらないということです。裁判の判決が出ていないので何とも言えませんが、原告組合員にお金を返すことになれば退職した常勤も新たな常勤も同じ穴のムジナです。不正清算に関わった役員は辞めてもらうべきです。

    総代 様
  • 遊佐地区役員推薦会議で、新しく推薦された、N理事が裁判の問題について発言なされました。 N理事は、はえぬき生産者の皆さんにも農協がピンはねした分を返すようにすべきであると言い切りました。 原告団の方々は、当初から全生産者に返金するように、言ってますので、この発言は組合長に対する発言なのでしょうか?それとも、総代に対するリップサービスなのでしょうか? 良くわかりませんでした。

    庄内みどり農協組合員様
  • 新しい体勢・・・聞こえはいいですが果たして健全な組織に生まれ変われるのかどうか?が最も大切な「役員改選」です。残念ながら聞こえてくるのは派閥の構築とか現金攻勢とかばかり、「使った金は取り返そう」という輩が常勤となれば残念ながら農協は腐ったままでしょう。第三者委員会の設立、公認会計士による監査、全農、中央会、内容によっては警察、聞こえてくる「情報」では該当する問題が未だに明るみに出てませんが・・・。

    地獄耳 様
  • もう、新しい庄内みどり農協の常勤役員人事が決まっているようです。 役員の皆様は、誰のために役員になるのでしょうか。 もう少し考える必要があると思います。

    庄内みどり農協組合員様
  • 理事選立候補の締切がせまりました。 しかし、街の噂では既に新しい組合長が決まったようです。 現組合長は陰性すみません、院政を敷くために、同じ地区から立候補する元職員を、組合長にさせる為に画策しているようです。 理由は、現在行われいる裁判を長くする事と、阿部組合長に責任が掛からない様にするための様です。 個人的な問題を最優先するために、自分に都合の良い人を組合長にするという考え方、やり方に全く理解出来ません❗ ましてや、それに同調する理事は何を考えているのでしょうか。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 春の座談会も終盤ですが、先日懇意にしている職員と話しました。「裁判の結果次第では自分達にも影響が出るって本当なのか・・・」と。役員が知ってかどうかは解りませんが違法な精算がまかり通って来たことを知らなかったのは経営責任を問われても当然、知った時点で正しい方向に修正すべきであるのも立場上当然、その二つの対応を取らなかったゆえの結果は受け入れるなければならないのが「農協理事」という職責。その結果、職員の給与引き下げになろうものなら「自分たちの懐を痛めたくない」だけのすり替え以外にないのでは?と話し合いました。 未だに「原告憎し」で真面目に働く職員たちの不安をあおるような言動が続いている事には憤りを感じてしまいます。いったい何のために立候補して役員になったのか?、農家の代弁者として、また、健全経営で農協発展の一助としての立候補で或るはずでは?と思うのは世間知らずなだけなんでしょうか・・・。

    佐藤 様
  • 裁判という形でしか異を唱えることのできない農協の姿勢、一方、不都合な問題が公に晒されて農協は「反訴」という更に馴染みのない行為に出ています。0か100では無く原告に返金額が残るということは、「今まで一方的に行ってきた精算業務に間違いがあった」と認めたことになります。事は米出荷農家全戸に関わる問題ですが、「原告にしか返さない」という農協の考え方に、原告以外の生産者は納得できる運営方針なのでしょうか?。 初めて耳にする「反訴」と言う言葉ですが、知り合いの「賢者」はこの様に例えています。「農家が10年前に下取りに出した農機具、相手業者が今になって高く下取りしてしまったから金を返してくれ」と言う様なものだな・・・・、更に、以前振り込まれた「米価下落緊急対策支援金」については「金の出所が直販メリットなら、自分の金が返って来ただけ、農協が「農家が大変だろうから」という支援金名目を使うのは筋違い、と一刀両断。この解釈に多くの農家が違法精算に気づいたことは否めません。

    佐藤 様
  • 今春の農協座談会は今までの馴れ合いとは違う「真剣勝負」の座談会では無いでしょうか?。あれだけの不祥事の発覚、違法精算で係争中の裁判、真価が問われる役員改選が重なった稀に見る重要な座談会ですから・・・。此処にきて「最高裁まで行く!」と言い切った組合長が辞任、理事も10名以上でしょうか辞任と言うウワサが聞こえていますが、「辞任したから責任は回避できる」と思っているなら残念です。議員と違い辞任しても責任が付いて回るのは「おばこ農協」と同じ、間違った判断の結果には、例え「農協経営の為に使ったから」と思っても契約違反であり、個々との同意が無かった「直販メリットの折半」ですから言い訳など通じるハズも有りません。係争中ですから「証拠」となるものが何より重要、「理事会決定」とか「座談会で説明」などは越権行為であり責任回避の問題すり替えでしかありません。他のメッセージにもありましたが、座談会に出席の役員は真摯に説明することと思いますが、悲しい事に相変わらず無知な回答だったという座談会情報も聞こえてきました。

    石垣 様
  • 驚いた週刊ダイヤモンドは大丈夫か?。みどり農協は日本で一番経営がいいと書いてます。それは違法精算の結果と書く必要があると思います。秋田おばこ農協に続いて現組合長の刑事告訴を考えているとのことでした。もう一度週刊ダイヤモンドは大丈夫か?。この程度の取材力ではほかの記事も怪しいのでは?。

    組合員 様
  • 裁判判決後、組合長は辞めるので責任はない。私も(菅原理事)裁判の請求年の精算に関係してこなかったので責任はない。これが経営者の考えです。信じられません。本当にそんな風に思っているとしたら、農協理事など辞めた方がいいと思います。情けない。

    組合員斎藤 様
  • 詭弁、嘘、誤魔化し、論点ずらしなど、よくもまあ任期まで役職にしがみついたものです。上層部の役員も含めてです。権力が無くなった瞬間どのような悲惨な末路に入り込むのかは想像に値します。漢字は違いますがこの国のリーダーは答弁しています。→「真実を語る側がはるかに強い・・・」と。司法で100対0の判決を望み、勇気ある原告の皆様には次のステップで、何も知らされていない庄内みどり農協の組合員のための組合を創る新たな訴訟を起こしてください、応援します。

    理事選挙権を持つ農協総代様
  • 平成28年から飼料米を植えていますが、座談会の説明では1kg当り21.4円とのことでしたが、5円入金されて以来まったく支払がありません。30年3月に精算予定と聞きましたが、31年3月になっても入金されないのはなぜでしょうか。 皆さんが言っているように、飼料米も不正精算されているのでしょうか。 調べてください。

    飼料米生産者 様
  • 定款、規定に沿うのが当たり前でしょう。そこまで農協は「何らかの力」で捻じ曲げようとするのか・・・、こういう体制が裁判に発展したということが未だに解らないのでしょうか?。呆れてしまいます。

    新人総代 様
  • 定款にある、規程を無視し選挙をやることを決める会議のようです。 しかし、職員はなにをやっているのでしょうか。 まさか、知らないで話し合いを進めていたのでしょうか。 本当に恥ずかしい話です。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 役員選挙の方法を変更する会議」 とありますが、具体的にどんな話なのですか?

    匿名希望 様
  • 今になって、役員選挙の方法を変更する会議が続いているようです。定款に役員選挙の方法が明確に記載されているにも関わらず、変更を無理強いするのはどんな理由なのでしょうか。 私の地域は理事はいませんがなんら問題ないようです。 今回は役員に立候補する方は、米精算についてどう処理するのか、さらに菅原寛志理事は人権侵害事件について必ず説明して下さい。 役員の選挙方法を変えたがる、富樫某氏は裁判に加わるなと、菅原寛志理事と一緒に生産者を回った方の様ですが、定款を無視してまで何か意図があるのでしょうか。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 私の考えでは、庄内みどり農協は、粉飾決算、約定違反、詐欺、私文書偽造なんでも訴える事ができますね。 生協の顧問の方も、早い時期から認めていたようですよ。

    遊佐の組合員様
  • 今日の秋田魁新聞に、秋田おばこ農協の役職員3名が刑事告訴され、警察が受理し捜査に入ることが載っていました。庄内みどり農協さんはおばこ農協さんより、ひどい事をやって生産者に被害を与えているのになんで刑事問題にならないのでしょうか。

    刑事告訴予備軍 様
  • 私も同じことを質問予定です。不祥事まみれの農協になってしまった「経営責任」の追及と理事会としての見解、座談会前に役員の皆さんは「勉強会」を開いて共通認識で座談会に臨んでください。答えに窮するような役員や、入院とか出張とかの予定はすべて後回し、何よりも大切な座談会ですからそのつもりで出席される事が「誠意ある対応」です。

    新人総代 様
  • この度の部落座談会は質問事項が多く大変です。 最初に、浜中選果場職員の横領の問題、二つ目は農機センター職員の窃盗事件、三つ目は松山出身職員の飲酒運転の問題、最後に米精算に関する裁判に関する件、どなたが説明するかわかりませんが、いずれにしても大変な問題を役員の皆様は隠してきた事をどうのように、ご説明するんでしょうか。 本当に座談会が楽しみです。

    庄内みどり農協総代 様
  • 座談会でなんどとなく質問させていただきましたが、裁判の問題になると知らない、聞いていない、後で答えるが、回答として決まっているようです。 今になっても、こんな回答しかできない役員は、次回の役員に立候補しないで下さい。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 皆さんの言い分は「契約書にない販売代金を清算しましょう」と司法の判断を仰いでいるのに、農協は、「皆さんの言う通り判決出たら、農協が貰おうと画策した計算式が破綻したので、ガラガラポンで均してたお金を回収したいよ」との事の様にしか思えないのですが、違いますか?100歩譲って農協が精算金を横取りしても手数料収入しか得られないので、この焦点のお金は宙に浮くことになりませんか。結局、平成18年まで遡って4,400名のコメ精算をすべてやり直すしかないのです。何十億円掛かろうとも・・・。

    農協反訴に苦笑いの総代 様
  • 座談会はいつも、地元の理事さんたちが、交互にきます。 なぜ、常勤役員の方々から来ていただけないのでしょうか。 裁判のお話を聞いてみたいです。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 春季座談会、楽しみにしています。じっくりと「裁判の経過、反訴」について質問しますから生半可な回答しか出来ない役員は来ないでください。常勤や対策室の職員は多くの会場に出席することを待ち望んでいます。あと、酒の準備は要りません、素面で活発な意見交換をしましょう!!。

    怒れる総代様
  • 3月に役員選挙が行われますが、新しく役員に立候補する方はこれまで以上の責任感と判断力をもって頑張って欲しいものです。 判断力を誤れば、現在の役員が犯した罪を一緒にかぶることになり、一人何千万円もの返金を迫られることになる可能性があるからです。 阿部組合長と決別できない、役員の方々は覚悟が必要ですね。

    庄内みどり農協 総代 様
  • ja庄内みどりではまもなく、役員選挙があるそうですね! この機会をいかすも、殺すも組合員の皆様の考え方次第ですね。 私は、勿論役員の皆様を選ぶことは出来ませんが、きっと素晴らしい方々を選ぶことと、期待しています。

    千葉 佐藤 様
  • 農協側の反訴に反対した理事は一人というのは本当でした。その方は反訴することの意味も話して反対したそうです。理事の中ではその方には困ったものだと話しているそうです。外から見るとその方だけがまともに見えます。理事の皆さんは自分たちの置かれてる状況を少しでも理解し、発言すべきです。組合員の理事に対する不信感が強まってます。理事役員職員の皆さんは組合員からの質問には明快に答えるべきです。わからないでは済まされません。

    組合員 様
  • 無能な役員が作り上げた「庄内みどり農協」、箱モノは増えて対外的には発展した様に見える実情は「米」から霞め取って来た「巨額な不当控除」で成り立っていたことが一部の農家の勉強から明るみにでてきました。一方、この異常な精算を知ろうともしない組合員は原告に対する農協の誹謗中傷を信じ、今でも他人事の様に思っているのでしょうか?。来月には役員の改選期を迎えます、当たり前の農協に戻すことが出来るかどうかの重要なターニングポイントですが、意識の低い役員が再選となれば、農家の上に胡坐をかく「庄内乱れ農協」が存続することにもなりかねません。農家にとって農協は欠かせない大切な組織であり、ほとんどの職員は入組当初に学んだことを肝に銘じているはずです、私たち農家もその様な職員の信頼に答える意味でも 「農協とは?、役員とは?」を考えてみましょう。まだ、間に合います。

    心配性 様
  • 零細農家は農協が以前も今も頼りです。自分で販売もできない。頼りは農協だけで何十年も農家で家計の助けにと頑張ってきましたがこんなことになっていたとは、残念でなりません。是非汗と努力で働いたお金、少しでも取り返してください。応援してます。

    佐藤、酒田零細農家様
  • 阿部組合長が次の理事選には出ないとのことですが、 このまま引き下がるのでしょうか? 生活クラブに席を置くのでしょうか?それだけは阻止しなければなりません。 遊佐を敵視している阿部組合長が生活クラブに席を置いたらやることはひとつです。 理事や上役にコネのある職員は出世し、問題を起こしてもおとがめなし。 なんのコネも持たないまじめな職員は汗水流し仕事をし、問題を起こせば解雇。 こんな組織は腐りきっています。 本当に頑張っている職員、素質のある職員を評価しましょう。 理事も同じです。理事に当選していながら農協利用していないのはどういった神経なのでしょうか? 米の精算の件ももちろんですが、 基本的なことが出来ていない農協は正さなければなりません。 先日農協からアンケートが届きました。なんですかあの抽象的な質問は。みどり農協が作ったのか全農が作ったアンケートなのか知りませんが。 私たちは組合員の声に耳を傾けています。といいたいだけでしょう。 それより各座談会を組合長が回ってください。組合長に直接声を届けさせていただきます。

    組合員の一人 様
  • 今日も寒い日ですが、皆様のホームページは、熱く厚くなってきていますね。 しばらく、拝見しない間に30,000件を超す頑張れになっていて、私もうれしくなりました。裁判が始まって間もなく確か、まる3年になると思いますが ここまで来たら、あせることなく大きな魚を捕まえて下さい。

    千葉 佐藤 様
  • ちょっと気になったもんですから一言・・・ 「約定に無い控除、精算」を行ってきた実行〇は担当職員のはずではないでしょうか?、その職員に「農家、他の役員連中に判らないように精算して農協に金が入るようにしろ」という話があったかどうかは当人しか知りえない事ですが、「・・・あるかもしれません」。つまりは複数の人間が画策して違法精算を繰り返していたことになります。あくまでも想像の域をでませんが、私の知る会社でも似たような事案が現実にあり然るべき対応が取られました。これは民事でなく刑事事件に匹敵しないのでしょうか?。

    竹本 様
  • 3月の役員選挙に立候補する予定の方々の今回の裁判に関係する成績表を作って下さい。 そして、発表して下さい。

    遊佐 佐藤 様
  • 他地区の農家の仲間からは「庄内みどり農協の組合員は大変だな」と笑われました。詳しく知らされていない米代金の精算、どこの農協も同じだとばかり思っていましたが、とんでもない「どろぼう農協」だったのを知った今は信頼関係を裏切られた思いでいます。馴染みの職員との付き合いに変わりはありませんが、「申し訳ない・・」と言った彼の無念さを知る役員や幹部職員はいるのでしょうか?、誰かのメッセージにもありましたが「関係者一同の一掃」を望むばかりです。

    新人総代 様
  • 農協の弁護士は大丈夫ですか?。裁判でまともな反論ができていません。農協側も少しでいいから論理的に頑張って下さい。

    原告組合員 様
  • 組合員を訴えるなんて(反訴)あるんですか?。そのバカバカしさがいずれ自分たちの首を絞めることになるでしょう。反訴に反対した理事は一人だけだそうです。一人でもまともな理事がいたことがまだ救いでしょう。頑張って下さい。

     

    遊佐 斎藤 様
  • 役員選挙の時期を来月に迎え、街は色々な雑音が飛び交っています。 原告団の皆さんからも、役員選挙に立候補するようで大変嬉しく思っています。 1人でも、原告団の皆さんや仲間の方々が役員になれば、これまで阿部組合長のパシリで、時期常勤を狙っている方々が全面にでなければならなくなりますから、本当に大変ですね。 特に、違法行為までし、組合員にプレッシャーをかけ続けた、八幡や遊佐の理事の方々は、大変ですね。 是非とも、1人でも多く原告団や仲間の皆さんが役員に立候補してください。 応援します。

    庄内みどり農協組合員 様
  • やはり、酔っぱらい運転で捕まった職員がいたようですね。 全てを隠すつもりなんですね。こんな時、警察OBの顧問の力なんでしょうか。 しかし、危機管理責任者の安藤専務はなにをやっているんでしょうか。 やはり、組合長も腐れば専務も腐る、常務は農協界の細田さんでは、どうしょうもないですね。皆様頑張って下さい。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 良くも此処まで白々しく嘘を付きトップに居座り続けてきたものです。経営の内容も全く解らずただゴルフさえ出来れば満足で、都合が悪く成ると嘘で相手を悪く言い、責任も取れずこんな人間は今迄見た事が無い。詐欺師で頑張れば全国一に成ったと思います。こんな人間が私達農協のトップだとは悲しく成ります。こんな人間は詐欺罪で告訴するしか無いと思いますよ。いくら組合長を退任しても責任はずっと付いていきます。逃げ切れませんよ。

    みどり農協を立て直したい組合員 様
  • 時間と共に組合長の嘘がわかってきて皆さんのブログは半信半疑でしたが皆さんの言っていることがわかりやすく筋が通ってます。
    一円でも組合員に返しなさいと判決が出れば皆さんの勝利です。農協や某生協の圧力に負けずに頑張っている皆さんを応援しています。
    この時代圧力は最低です。

    原告ではないyuza組合員 様
  • そうですの。組合長は裁判所にも平気で嘘をつくようですから。基本的に信用してはいけません。普通の人は嘘をつくと思わないので騙されるのです。裁判所にも書面を出してそのあとに訂正。恥ずかしい限りです。嘘を何とも思わないから不正な精算が出来るのでしょう。そんな方のためににどこかの生協さんが遊佐の方々に色々圧力をかけているというお話が聞こえてきます。その方々は今後どうするんでしょうね。組合長みたいに自主的に辞めるのでしょうか?。応援してます。

    原告遊佐組合員 様
  • 本当に阿部組合長は、理事選挙に立たないとでしょうか。あれほど、組合員を騙し続け、私も会議で何度嘘をつかれてきました。 とっても、信じられません。ただの豚飼いになったら農協は利用せずに、業者と天秤をかけるでしょう。 最後まで、信じては駄目ですよ。徹底的最後まで戦いましょう。

    騙され続けた組合員 様
  • そもそも反訴するということは理由はともかく組合員を訴える行動です。みどり農協はなんら悪いことをしていない組合員を訴えたのです。その意味の重大さを理解している役員は一人もいなかったのでしょうか?。裁判所の指導の和解に入ることもできたのに自ら判決の道を選んだようです。原告も馬鹿ではないでしょうからここまでやられたら情けも何もないでしょう。組合員を訴える農協はもはや社会からもまともには見てもらえないでしょう。判例も見せてもらいましたがなるほどと思いました。もはや農協は恥をさらすだけでしょう。応援してます。

    組合員 様
  • 総代というものは「半日総代会に顔を出して1万円」と聞かされていました。随分農協は景気が良いな?と思っていた裏にはこの様な違法な精算で不当な利益を上げていたんですね。組合長が辞めるという話が賑わしているようですが、農家から訴えられている中で、さらに決着がつくまで引き留めようとする役員は居ないのでしょうか、それとも全員が辞任して「意識の高い役員候補」が出るように席を明け渡す考えなのでしょうか?。それなら農協の再生にとっては最善策となりますが、後釜を狙って莫大な報酬目当てかもしれません・・・これこそ「庄内乱れ農協」の悪しき慣例であり、農家を苦しめる最大の要因です。役員の仕事もせず、会議終了後の酒席を喜び、裁判の発端となった違法精算も学ばず、原因となった違法精算の担当職員の処分もせずに見逃してきた無責任さ。一農家として「同じ穴の狢」の一掃を望みます!。

    新人総代 様
  • 農協側の反訴の趣旨を読ませて頂きましたが返金金額の根拠がわかりませんでしたし、直販メリットの農協と組合員の約束すらない中で何故反訴できるのか理解できません。これが法に携わる弁護士の請求だとは思えません。裁判所の判断を仰ぐと言った程度の反訴状だと思いました。新たな証拠も出さず何で戦おうとしているのかわかりませんでした。マスコミによれば予備的反訴とありましたが裁判所から反訴状に変えるようにと言われたのでは?。これは裁判を遅れさせるための行動としか思えませんでした。新聞には和解を求めていくとありましたが、この反訴状からは全く感じませんでした。組合長も農協の弁護士もまったく信用できませんね。農協の弁護士は全農パールの監査役らしいですよ。反訴の請求金額の根拠も示せない監査役は何を監査しているのでしょう?。全農がこんな組織だから単協もいい加減な精算をするようになるのでしょう。この裁判が終わったらこのような弁護士は全農パールから解任するよう行動しなければいけないと思います。全中全農が腐っていて末端の単協が良くなるわけがない。

    原告組合員 様
  • 知り合いの若い職員が、嘆いていました。 組合長は辞めて責任回避、回りにいた役員も一斉退任し、あとは知らないと言っているそうです。 部長クラスの職員は、次に付く役員捜しの為に、情報交換に一生懸命だそうです。 先日行ったばかりのコンプライアンス研修がまたあるそうですが、トップが逃げて、幹部職員右往左往しているなかで、まともな研修会が出来ないでしょう❗ 最初にコンプライアンス研修を受けるのは、組合長を初めとした役員、幹部職員だと、更にくどいていました❗ どこかの国の船と一緒で、真っ先に逃げるのが船長であり、組合長、あ~あ、一体私達の庄内みどり農協はどうなるんでしょうか?と本当に心配してました。 原告の皆さん、こんな素晴らしい若い職員の為にも、頑張って下さい❗

    庄内みどり組合員 様
  • やはり、辞任のお話は本当なんですね。 被告側の最高責任者が、結論が出る前に辞めるということは、無責任なのか、阿部組合長の後任に素晴らしい組合長候補がいるのか? でも、反訴する方が結論も出ていないのに、なんで辞めるのかわかりませんね。 本当に辞めるのでしょうか? 辞めたからといって、責任は逃れないのに❗

    庄内みどり農協組合員様
  • 驚きの情報ですが、まさか、あの組合長が退任するとは信じられません。「農協は間違っていない!悪いのは原告の連中だ!」、「裁判沙汰になったのは合併の弊害」、「農家所得の最大限化」、「最高裁まで行く!」いづれも組合長があちこちで公言してきた話です。庄内みどり農協の最高責任者であり、責任報酬を受け取っている身ならば、裁判の行方を見守り、真摯な対応で結果を処理、今後に禍根を残さないようにしてから退任・・・というのが「責任ある立場」の人間のあり方でしょう。少なくとも今の時期に退任とはあるまじき姿ですし、歴代組合長の中で唯一「汚点」を残す組合長として記憶に残ることになります。「有言実行」を望みます!。

    左党 様
  • あら。辞めるんですか?。開かれた農協に一歩前進ですか?。組合員にとってはいい方向では。

    原告鈴木 様
  • 信じられません。敵前逃亡では。不正精算の中心人物がいなくなったら原告は困るでしょうね。総代会も逃げる方ですからそもそもトップには向いていなかったのかもしれませんね。辞めても不正精算の責任問題から逃げることは出来ないけどね。どこまでも責任問題はついてきます。私たちはそんなことよりこの裁判でしっかり結果を出しましょう。

    原告組合員 様
  • 私は裁判も終盤にきて今更辞めるのは役員として無責任だと思います。受けて立つと言ったかたです。最後までしっかり結末を見とどけ責任をとるべきです。

    組合員 様
  • 私も先程友人から阿部組合長が辞めるとの話を聞き驚いています。 役員たちは、裁判の問題をすべて組合長が悪いからしょうがないんだと言っていると組合長が以前話してくれました。 責任を組合長にすべておしつけ、しらないふりをする、役員が許せません。

    斉藤 様
  • 酒田の理事から連絡がありました。阿部組合長が今回をもって、退任すると発表したとの事でした。 阿部組合長は裁判の矢面に立ち、孤軍奮闘してきたことをよく知っています。 絶対に辞めないで下さい。私は阿部組合長が不正をやっているとは信じられません。絶対に辞めないで下さい。

    酒田地区組合員 阿部 様
  • 心証開示が為されてから1年近く経ちますがなぜここまで被告農協は裁判を長引かせようとしているのが疑問でした。ふと、原告の友人が話していた「請求権の時効」を思い出して「或は?」と一人納得しています。結審~判決となれば道が開けたので原告として農家が提訴するのを最も警戒しているのではないでしょうか?、時効を理由に1年経てば請求額も大幅に減じることが出来ますから、それを狙ってダラダラと長引かせようとしているのではと考えます。更に役員改選、退任したから「自分は関係ない」と思っている役員だって居るでしょう、が、責任は付いて回りますが。何れにしても心証開示の重さを考えずコンプライアンスも無視、派閥や勢力の拡大が一番大事で農家の事は微塵も心配しないのが現体制なのは間違いありません。当然許される事ではないので、私は今まで以上にこの現状を他の農家に広めるつもりです。

    石垣 様
  • 先日は被告代理人が悪天候で出席できず順延?、農協側の担当者が代わりに出席することは出来ない事だったんでしょうか?。あくまで素人考えですが一番中身を知ってるでしょうから結審に向けて前進するのでは?と注目していました。被告側の対応というか戦術と捉えるか、いろんな疑惑の湧き出る農協の様ですが、農家の知人は「春になると忙しくなって顔つきが変わる位」と言っていたのを思い出しました。原告の皆さん、「農作業に集中できる春」を迎えられることを関東より応援しています。

    竹本 様
  • 裁判所から予備的反訴が農協側に返されたとのことでした。従って原告は訴状の内容をまだ見ていないことになります。裁判所は2018年3月16日に心証を開示し農協側の全面敗訴なっています。予備的とは裁判に負ければということになるので、すでに負けています。反訴するとするならば、予備的ではなくただの反訴ではないでしょうか?。その場合約定書(契約書)にない精算を行ってきた農協の反訴は考えられるのでしょうか?。勝手にやってきた米の精算を農家は何をもってどう考える事が出来るのでしょう。私には農協側の予備的反訴という考え方は裁判所と組合員を馬鹿にしていると思います。

    原告組合員 様
  • 検査手数料を共同計算外からとるようにと全農から指導されたと裁判所にその証拠の書面を出しましたが、それを裁判当日自ら否定し共同計算内から取っていると主張を変えました。裁判所にまた嘘をついた事になります。結局農協は検査手数料を二重に取っていることを自ら認めたことになると思います。裁判所は平気で嘘をつくような主張をいつまで受け入れるのでしょう。私は原告の主張を100%認める判決を一日も早く出して欲しいです。何も分からず搾取されているのは真面目な農家です。現在のみどり農協の精算も決して誇れる正しい精算ではありません。この裁判が終わったら、26年から30年の精算を正しい精算に変えていかなければいけないと皆さん話していました。現在の役員は米の精算についてわからないようです。恥ずかしい事です。県や農水は一日も早い指導を行うべきです。困るのは県民であり農民です。何も知らされてない組合員は農協に騙されているのと同じです。中身がわかればわかるほど詐欺です。刑事事件だと思います。原告の皆さん頑張りましょう。

    組合員 斎藤 様
  • 1月21日裁判は天気が悪く農協側の弁護士が来ない為、残念ながら延期になったそうです。原告は地元にも代理人がいますので大丈夫なのですが、相変わらず農協の危機管理は甘いようです。さらに新聞にも出てましたが前回裁判所に提出した反訴の書面は裁判所から農協側に一旦返されたようです。改めて提出すとは思いますが、しまらない話です。反訴の書面は原告はまだ見ておらず中身がどのようなものかわかりません。もしかしたら、農協側はあえて不備な資料で遅延しているのではと話してます。スズキさんも書いてましたが、嘘に嘘を重ねてもどうしようもない。春になればみんな忙しくなります。今年の春はスッキリした春を迎えたいものです。頑張って下さい。

    組合員 様
  • 契約書通りの精算を求めただけの裁判ですが、6月になればまる3年になります。4年目には入りたくない。私たちが指摘した金額の精算は契約書通りには行われてません。さらに契約書に書いてあることも契約書通りに清算されてません。自分たちの主張を通す為に裁判所に対し嘘の資料を提出するようなみどり農協とこれ以上裁判を続ける必要はありません。時間とお金の無駄です。1日も早く精算に嘘のない農協になるよう裁判所は早く終われせて欲しいです。原告の皆さん頑張りましょう。

    原告スズキ 様
  • いよいよ明日が口頭弁論ですが、農協は何をもって「約定に無い控除の積み重ね」を正当化するのでしょうか。前任の裁判長が2度に亘り被告に促した「直販メリットを農家と折半する」と書かれた同意文書の提出、もちろん私達農家は初めて聞く架空の文書ですからあるはずも在りません。更に現裁判長の心証開示では「裁判官の合議の上でも、約定に無い控除は認められない」と言われました。裁判所の和解勧告に応じないのは被告農協ですが、新聞報道では農協側は和解も考えているような内容ですが、「原告が応じない」と悪者扱いの発言が流れているのも事実です、相手に依って発言内容を変えるのは以前からの農協の姿勢ですが、いったい何枚の「舌」があるんでしょうか?。

    佐藤某 様
  • 斎藤さんのメッセージにもあるように、知り合いの原告の方は「同じ問題を争点にしない」とか「次から次へと被告資料から湧き出る疑問の多さ」に呆れているとの事でした。 争点を変えさせようと迷わせる戦術?なのか、それともこうまでいい加減な精算を繰り返してきたというボロが出るのか解りませんが、終始一貫しているのは原告の「約定に沿った精算」と「組合員全員の問題であり対象とするべき問題」は何一つ変わっていない事です。そして、この問題を考えようとしない役員、違法な精算を繰り返してきた担当職員等コンプライアンスの何たるかを知らない多くの関係者の集団が「庄内みどり農協」の現状を構成しているということは一農家としても大変恥ずかしい事です。明日はどの様な方向性が出るのか楽しみにしています、真実を伝えるHPにアップしてください。

    原告83分の1 様
  • 原告の中心にいる方々の話を聞くとみどり組合員の皆さんはこの裁判をかなり注目している事を感じるそうです。確かに時間の経過とともに真実が伝わり始めていると私も思います。農協のやることは組合員に嘘をつき、原告に役員自ら取り下げの圧力をかけ、裁判所には嘘で審議を誤魔化そうとする姑息な事しかしないそうです。一貫しているのはこの3点で、裁判主張は良く変わるそうです。農協側から資料が出るたびに不正徴収の疑いが浮上する。約定に無い精算がまた一つと出てくる。原告は3月16日の裁判官の心証開示で終わるつもりだったそうです。しかし裁判官の和解勧告を無視した農協側の無理主張に対応せざる得ないと言っていました。農協側の時間稼ぎにはうんざりしていました。ここまでくると一日も早い裁判所の判決を求めるしかないのでしょう。私の感想ですが、農協は、原告、いや組合員を本気で怒らせてしまったようです。頑張って下さい。

    斎藤 様
  • 匿名希望さんが言うにみどり農協はひどすぎますね。 理事の皆さんや監事の皆さんまで、組合長に忖度し誰一人として組合長に正しい意見を言えないのが、今の状況でしょうね。 ましてや、職員上がりの役員や職員特に幹部クラスの方々がまともな意見を具申出来る訳が無いですね。 組合員が安心して販売を委託出来る農協、まともな運営を行う農協にする為にはどうすればいいんでしょうか? 3月に役員選挙がありますが、当然阿部組合長は立つでしょうし、そのまま組合長になると思います。 同じメンバーで、まともな農協になることは期待薄ですね! 私は、皆さんが勝訴し返金が認められれば裁判に参加したいと思います。 不正に取れたお金ですから返していただくのはなんら問題ないと思います。 厚生省だって返金するんですから、皆さん頑張って下さい。

    みどり農協組合員 様
  • 八幡の理事の息子さんですが、再入社して3年ほどですか?すでに役職までついているようですね。さすが立派な息子さんです。 バリバリ仕事をこなす優秀な方なんですね。 自ら、父親に言って組合長に頼んでもらったと話しているみたいですね。 はっきり言ってどこの会社、組織にもそういった話はあるものですが、 みどり農協はひどすぎますね。 自分は関係ないと思っている理事、役職員の方々。 自分の知り合いや親戚が農協に入社するときに裏から手を回したことはありませんか?組合長にお願いしたことはありませんか? 入社したときにお願いしたなら不祥事を起こしたとき、きちんと処罰してください。 組合員が安心して利用できる組合を作ってください。 私はお金を返せとか組合長を辞めろとかそろまでは思いません。当然裁判にも参加しません。 ですがどうかまともな農協運営をお願いします。 

    匿名希望 様
  • 私の地区では、理事が組合長の要望なのか忖度なのかわかりませんが、裁判に参加したい方々を個別訪問し取下げするよう圧力をかけているようです。 私の地区の理事さんの息子さんも、どんな理由か知りませんが1度農協を辞めましたが、いつのまにか復帰しています。 阿部さんの言うように、組合長との関係で罪も軽くなったり、職場にも復帰出来たり、そんな状況ではだれも正しい判断なんかできるわけがないですね。 皆さんが正しい情報お願い致します!

    八幡地区 組合員 様
  • 初めてお邪魔させて頂きます。不祥事で謝罪会見が放送された庄内みどり農協ですが、巷に流れる情報では表面化しないだけで色々あるようです。他人の車に「10円チョップ」をした職員は示談、農協の車を使い「小遣い稼ぎ」をする職員、仲間の財布から抜き取る職員・・・不思議なのは弁済して解雇される職員と継続雇用される職員の線引きは何処にあり誰が決めるんでしょうか?。人事権を持つ者や役員の口添えがあった職員はお咎めなしで、コネを持たない職員は解雇なんでしょうが、この様な体制が不祥事を根絶できない温床であるのは社会通念上誰もが知る処です。敢えて「農協の不正」を問題として行動に移した原告の皆さん、経営陣にとっては煩い存在でしょうが「正しい事を求める姿」の後ろには多くの支持者がいます、この裁判を通して「真っ当な農協」に戻って欲しいと望んでいるんです、皆さんを応援し続けます!。

    阿部 様
  • これまで、農協に対しては性善説で対応してきましたが、これからは性悪説で向き合わなければならないと考えています。 自分たちが間違った精算をしながら不正利益を得た分返せと、生産者に迫る農協、人の物を盗んでも返せば問題にしない、責任を取らない、阿部組合長を始めとする役員! 組合員の金に手をつけ、職員の懐に手を突っ込み、飲酒運転をしても、公表をひた隠す阿部組合長 残念ですね! これからは性悪説で農協を見ていかないと、自分たちを守れなくなります。

    庄内みどり農協総代 様
  • 今年になり、急に不適切な勤労統計処理の問題がマスコミを賑わしています。 失業給付や労働保険の支払いの基となる数字を誤魔化した問題です。 ふと、皆さんの農協の事を思い出しました。 米の精算方法を誤魔化し、生産者に過少精算し、とぼけている件です。 国は当たり前ですが再計算し、過少支給分を追加支給すると仰っています。 しかし、皆さんの庄内みどりさんは、反訴し精算方法の間違いを認めながらも、再計算し過少精算額があったらなぜ追加支払をしないのでしょうか? しかし、とぼけた農協さんですね。 全員に返金されるまで、頑張って下さい。 

    千葉佐藤様
  • 新年あけましておめでとうございます。昨年末の山形新聞記事ですが、「農協は和解を目指す姿勢に変わりはない」とありましたが、原告の友人に確認しても「今までにその様な事実は無かった」と明言してました。それとも農協で言う和解とは原告側から「恐れ多くも・・・」と言い寄らないといけないものでしょうか?。私はいつもの「その場しのぎ」或は「格好つけ」や得意の「誠意ある対応」というウソだと思います。裁判の内容を詳しく知らない農家や役員に対して「我々経営陣は何も間違っていない、悪いのは提訴した原告の連中だ!」とは時々聞こえて来た農協の見解でしたから・・・。原告の皆さん、意図的な発言に惑わされず、正しい精算方法を勝ち取るまで頑張って下さい。

    平田地区組合員 様
  • この期に及んで「水掛け論」になるような話し合いは無駄です。あれだけ総代会でも非を認めず、理事会が最高議決機関だと勘違いしている輩たちです。訴訟になったのですから公平な司法の判断を得るしかないのです。新聞で見た反訴内容など、そもそも直販メリットとして農協の利益(儲け)となる合意がなかったと裁判所が心証開示がされたはずです。一部の農家が得る権利がなかったとしても農協の懐に戻るような筋合いではなく、精算をすべてやり直す他ないのです!こんな下らない裁判はサッサと判決を得て、「組合員訴訟」を始めた方が善いと思います・・・よ!

    八幡地区農協総代 様
  • 多忙の為、応援メッセージを見ることが出来ませんでしたが、正月休みなのでじっくり見させていただきました。 被告農協は、反訴したんですね! 自らの負けを、認めてしまいましたね! 今までみどり農協さんが行ってきた、米の精算が間違っていましたと、認めた訳ですね! 理事の皆さんは精算の間違いによる、莫大な返金に対する責任が発生する事を勿論理解してお決めになったとは思いますが、なかなかこれまでのミスを認めるなど、男気がありますね! でも、良く反訴を決めたものですね? 原告も皆さん、被告が自ら間違いは認めたようですが、最後まで頑張って下さい。 元旦

    千葉 佐藤 様
  • 私も新聞記事を見ました。勝手な米代金の精算の挙句に「返金要求」みたいですが、間違ったのは精算の仕事をしている職員でしょう、その様ないい加減な職員に給料を払うのは出資者である農家であるのを知らないのか?更に間違いに気が付かない監事や精算業務のカラクリを疑問に思わない理事・・・まったく残念な役職員が集まったものです。 一つ提案が有りますが、全役員と担当職員そして原告が一堂に会し「双方の意見」を述べ合う場を持ちませんか?。報道関係者も呼んで「同じ問題点」を話題にしたら認識が深まってくるんではないでしょうか?。 それでは、「良いお年を」!。

    原告83分の1 様
  • 山形新聞を見ました。何を血迷ったのか被告農協が原告を訴えようと「予備的反訴」に出るとの事、一方的な「同意のない精算」をしてきたのに「金を返せ!」という内容の様です・・・。農家に気付かれるまではせっせと不当な控除を重ね、知られてしまうと「精算の間違いは認めず」返金要請とは自ら間違いを繰り返してきたことを自認しました。原告側は何一つ「過大な要求」はしていないし、正しい精算を求めているだけであり、そもそも裁判所からの和解勧告を蹴ったのは「庄内みだれ農協」、浪花節を語る筋合いの問題ではありません。

    呆れる総代 様
  • 『大不作   農協口座の残高よ   落穂食す白鳥を案ず』、不作の田圃で懸命に落穂を探す白鳥の群れに頑張れと言いたい! 安い米価なのに農協から更に搾取される皆さんを応援します!

    相伊田みつを 様
  • この問題の米の精算を実際に行っていたのは、S対策室長とW次長ですか? D部長は、関係有りますか? 判決後、組合長に指示されたと開き直るんでしょうか?

    怒れる総代2 様
  • 庄内みどり農協は、一部の職員が米の精算を勝手にやれる状況だったんですね。 私の農協では信じられません。組合長の息がかかった職員は、組合員を騙してもなんとも思わないんでしょうね! 完全に農協を私物化していますね、日産とおなじで刑事事件としてするべきです!

    隣組合員 様
  • 久々ブログを拝見し皆様の裁判内容がやっと見えてきました。農協のイメージマークを現したオレンジ部分の楕円は、「大きな恵みをもたらす豊かな大地と、新しいフィールドを見据える眼、既成概念にとらわれることのない自由な発想を生む無垢な瞳であり、行動力あふれる情熱を表現する」なんですね!思わず原告の組合員の皆さんの事だと気づきました。 もう一つは、組織のコンプライアンスを平気で毀損している役員の充血した眼にも見えてきます。原告の皆様の真っ直ぐで曇りない視点に賛同します!

    鳥海種まき爺さん 様
  • 新しいブログ内容ですが、これなら農協の精算のカラクリが理解できました!。今までに何度も「まさか???」と思ったことでしたが、やっと不消化が解決しました!「やったね、庄内みだれ農協」ですね。

    怒れる総代 様
  • 農家が農協を訴えたという事実は、各方面を賑わしていると共に様々なウワサも耳にする様になりました。以前は「係争中に付き」が役員の常套句でしたが、最近は「役員と言っても知らなければ農家が尋ねても答えることが出来ない」と考えるしかありません。何故なら精算に関する資料は理事会終了後に回収されて個々の役員が精査しようにもできない事実、監査を行う監事でさえ「見ることが出来ない書類」が存在するとか・・、だとすれば違法とされる精算は誰の手によるものなのか?、担当部所の職員以外にありえない事です。販売額から「約定」に沿った経費を引けばいいだけ・・その様な精算方法で何の不都合も無いはずですが、現実は違っていましたし「間違い、勘違い」だとしても気が付かないということは無いでしょう。そして理事会での「異議なし」発言で違法な精算が恒常化している「庄内みだれ農協」、そういえば以前、公認会計士から指摘された事もあった様ですが改善されたのでしょうか?。

    佐藤 様
  • コンプライアンス研修会があったそうですが、浜中の問題はどうなったのでしょうか? 浜中の問題も解決しないうちに、農機の職員が変な辞め方をしているようですが、なぜ辞めたのでしょうか? 阿部組合長得意のコンプライアンス無視作戦ですか?

    庄内みどり農協酒田管内組合員 様
  • 昨夜みどり農協で、コンプライアンス研修会が開催せれたそうです。 裁判では、裁判官から反訴するのかどうかを決めるように求められたそうです。 みどり農協が、反訴すればこれまでの米の精算方法が間違っていたことを認めることになります。 ということは、研修会後の最初の違反者は、役員ということになります。 いつ決めるのかわかりませんが、結果が楽しみです!

    庄内みどり農協関係者 様
  • 裁判が長引くと、日々の暮らしやお仕事にも影響し、皆さまの負担も大きくなりますね。 今年も気持ちばかりのカンパを送りました。 寒さに向かいますが頑張ってくださいませ。応援しています。

    町田市 栗田 様
  • 訴訟の取り下げは自由意思だと思う。だが、もし被告理事が脅迫を交えしつこく取下げを要求してくるようであれば、警察に連絡する旨を伝えるべきです。 まだ、庄内乱れ農協は個人情報保護と人権侵犯を知らない理事がいるようです。本裁判でコメ精算の何が争点になってるのかも組合員に説明出来ない能力の御方々が経営しているが問題なのです。今後支払事件の判決が出ると、どのようにコメ売り渡し農家全員に賠償していくのかが問題になります。農協ではなく理事の方々への賠償を強く求めていきます。10数億にもなりそうですけど・・・! 

    怒りの農協総代 様
  • 先日八幡の方とお話する機会がありました。 八幡地区出身理事が、裁判に加わらないよう、戸別訪問をしているそうです。 両名とも、阿部組合長の同級生ですし、一度辞めたご子息様をまた再就職させてもらった方もいるとの噂です。 しかし、裁判を行う権利を私利私欲の為に、邪魔するようでは農協側がやはり、追い詰められているんですの。 原告の皆さん頑張って下さい。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 知人の原告の説明によれば、この間被告側は裁判所や原告に対し不誠実な対応をつずけているとのことでした。裁判官からの和解勧告は無視だそうです。農協という組織が裁判所の判断や組合員の訴えを無視出来るのは裁判所や組合員は米の精算は何も分からないと思っている。もしかしたらみどり農協だけではなくどの農協も組合員を馬鹿にしているのが農協という組織なのかもしれません。誰のための農協なのかその基本がわからない役員と職員が大きな事件を起こすのでしょう。もし農協がそうだとすればこの組織はもはや必要ない。今後みどり農協に対し他の農協がどのように対応していくのか注目します。

    他農協組合員 様
  • いきなりの大雪で外仕事もままならず原告の一人に出かけてみました。裁判の内容を知りたい為ですが、未だに「原告の人間には農協の会議室を貸さない」とのことには怒りさえ感じます。農家は出資者であり言わば株主、貸さない理由が「原告は農協や組合員に損を与える活動をしているから」だそうですが、今まで何年も「農家に知らせず契約書に無い搾取」を続けていたみどり農協こそが「組合員に損害を与えてきた事実」は裁判により明らかになった事です。この事実に対して言い訳や詭弁の余地は微塵も無く、有るのは役員の「農家に損害を与え続けていた事に対する責任」のみ、意に沿わない職員の左遷や馘首、更には問題事案の隠蔽など危機管理の欠如・・・、これこそが「合併の弊害」に他なりません。

    石垣 様
  • 今夜もお決まりの晩酌でしたが、この裁判の行方を想うと酒が進んでしまいます・・・。 前回、農協の弁護士が「組織決定の結果をもって答える」と、和解か反訴かを尋ねた裁判長に答えたそうですが、先日の理事会で方向性を決議したという「ウワサ」は聞こえてきません。また、得意の常勤理事や対策室辺りで「組織決定」するのでしょうか?。どちらに決定したとしても重大な責任を負うという覚悟があっての決断でしょうが、過去の不祥事の対応とは大違いで「司法の判断」が下されるという重さが解っているのでしょうか疑問です。勿論「曖昧な対応や責任の取り方」では済ませられないことと思うのは原告の人たちだけでしょうか?、大勢の農家が関心を寄せているのは承知の上だと思いますが・・・、私は原告を支持しています!。

    左党 様
  • 反訴とはどの様なことでしょうか? 詳しく教えてください。

    庄内みどり農協総代 様
  • トップの責任の取り方は色々ありますが、今日の山形新聞を読んで、鶴岡市長の対応には驚きました! 前の市長が建設した、タクト鶴岡の責任を取り、任期いっぱい給与の月額を43.6%カットするそうです! 一方我が農協のトップ達は、自分がおかした問題を全く関係ない素振りを取り、責任の判断を他人任せるという暴挙を平気で行うトップです! 年齢だけの問題でなく、倫理観の欠如が大きな問題ですね! 次期もまた組合長に是非継続して頂き、責任を明確にしてもらった方が良いと思います! 原告の皆さん頑張って下さい!

    庄内みどり農協組合員 様
  • 明日は『庄内乱れ農協』の定例理事会の開催だそうです。この間の裁判では、被告が原告に対して「反訴」する可能性を先の弁論準備で表明した事実から、裁判長が再度確認する場面がありました。 被告←と、言っても被告代理人と対策室長は即答を避け、「組織決定してから表明する」と、言ってましたね。 組織決定とは?①臨時総代会の開催(今回こそは組合長の出席が必須)、②被告代理人の説明と各理事の発言が残る議事録で残せる「理事協議会」ではない「正式な理事会」の開催が必要のようです。 農協は返還額を圧縮するために、『直販メリット』での搾取を一旦認めた上での不適用農家への返還を求めるつもりのようです。 是非、組織決定をして反訴してもらいたいですね。今までの精算方法が間違っていると自ら表明するわけですから!原告を含め4千数百名の売り渡し全てを再精算してもらいましょう!引き落としが必要なら同意の署名捺印と相続関係もハッキリとさせないと駄目みたいですよ・・。 原告頑張れ(^-^)/

    怒りの農協総代 様
  • 私達の農協は本当に不祥事の無い農協と思っていました。 ですから、米の精算の裁判もきっと何かの間違い考えていました。 ところが、最近部会のお金を不正に使い込んだ職員の事が新聞テレビと賑わしました。 すると、知り合いの理事の方がこれまであった不正の話をしはじめました。 トップは責任を全くとる気が全く無く、今回も知らなかったで済ますとの話でした。 しかし、知らないことが最も大きな問題であることを何で問題にならないのでしょうか? 

    庄内みどり農協組合員様
  • 皆さん方の「庄内みどり農協」ですが、かなり深い闇に包まれた組織の様ですね・・・。 違法な精算に職員の不祥事、さらにはもっと問題があるというメッセージもあり「ウミが噴き出す」可能性を秘めた驚くべき農協の様です。最近賑わした言葉で言うと「役員の職場放棄」と言わざるを得ないでしょう、なにしろ組合長が謝罪会見で堂々と「知らなかった」と言うくらいですから・・・。知らないなら知った以上「適切な対応」と「管理責任」を取るのが社会常識であり、組合員の信頼回復を望むとすれば相応の覚悟が必要になりますね。組合員の皆さんもどのような対応を役員が見せてくれるのか注目していると思います。

    竹本 様
  • 阿部組合長は何かあるたびに、遊佐の方々の責任にしたいようですね。 今回、浜中園芸センターでの職員による使い込みも悪いのは遊佐の方の様です。 しかし、だれがこの方を雇用したのですか? 以前遊佐園芸センターに勤務していた職員を人事異動したのは誰でしょうか? 話は変わりますが、日産自動車のカルロス・ゴンー氏が逮捕されました。 10億円近い収入を得ながら、会社の金を個人的に使い、検査偽装事件があっても責任を取らない、長期政権が弊害と社長が会見していました。 我が組合の、トップも2000万円近い収入を得ながら飲み食いは、農協のお金を使っていたことを話す、農協関係者もいました。 総代会に最高責任者として出席せず、日当の出る中央会の会議には、病院から出席する、渋柿出荷や無登録農薬の問題があっても責任を明確にしない。 どこも同じなんですね!こんな方が、また3年続けると思うと、我が農協はどうなるんでしょうか? 阿部組合長は裁判で判決が出ても、私は知らなっかた、職員が勝手にやっていたのだと開き直るでしょうね。 最後の最後まで気を緩めず頑張ってください。

    庄内みどり農協関係者 様
  • 私の支店管内の方が、部会の旅行費用を南支店で引き落とししようと思ったら、出来なくて横領が判明したのだと、話しているそうです。 阿部組合長は、預けた部会関係者と職員が勝手行ったことで、知らなかったと話しているようです。 私は信じられませんが、農協の上層部が知らなかったと恥ずかしくもなく言い切る組合長、さらに危機意識のない専務、担当部署で、柿、梨、横領と毎年の様に責任も取らずに何も問題の無いような態度の岡部常務 。これではまたなにが起こっても不思議では無いですし、何か隠した不正があるのではないかと、疑いたくなります 皆さん頑張って下さい。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 嘘八百と言う言葉が有りますが正に人生嘘で生きて来た人なのでは?農協と言う組織は協同組織で有り構成する組合員から搾取するなど言語道断で有る。如何なる理由が有るにせよ組合員に文書でとか、座談会で挨拶でと言っても、これ程重要な事柄を組合員に理解して貰わない状況でピンハネとは話に成りませんね。嘘で固めた経営は何時か破綻しますよ。組合長の椅子に只しがみ付きたいだけの人間は可哀そうですね。必ず嘘はバレますから原告の皆さん最後まで気を抜かずに頑張って下さい。最後には泣きついてきますから!

    健全な農協を望む農家 様
  • 庄内みどり農協でまた残念な不正事件が発覚しました。 報道によると職員が、部会(農協内の組合員組織)のお金を横領したとの事でした。事件がマスコミ等の発表後、職員が組合員宅を回り見苦しい内容の組合員宛の手紙を配達してくれました。 部会が農協に無断で勝手に職員へ部会の通帳とキャッシュカードを預け、その貯金から横領されたもので、何年にも渡って行われ1度部会から指摘を受け、横領した職員は返金をしたが、また横領を続けたもので農協はまったく知らなかったと、自信をもって回答していました。 もし、農協が言う事が事実とすれば、部会は余程お人よしですし、危機意識のない方が通帳を預けたようですね。 しかし、農協は本当に知らなかったのでしょうか?もしそうだとすれば、横領した職員と部会関係者だけで最初に判明した横領を処理した事になるようです。 上司が何も知らなかったのか、それとも知りながら報告しなかったのでしょうか? 農協の対応はさらに理解が出来ません、それは役員の処分を中央会にまるなげしたからです。 法もルールもまもれない、挙句の果てに自分の事も決められない方々がトップなのです。 裁判の中で、米の精算金から不正に徴収した事を、懐に入れてないから問題ないと開き直る役員、横領したお金を返金したから問題ないと言い張る役員が残念ながら私たちのリーダーである事を私達組合員はもう一度考え直す時期ではないでしょうか?

    庄内みどり農協組合員 様
  • JA秋田おばこは 10日、2011~16年度に在籍した役員57人に請求する損害賠償金2億5263万円の内訳として1人当たり1億1千万円~数十万円で、来年3月末を支払い期限として近く請求する見通しだそうですね。 理事会は非公開で行われ、責任の度合いなどに応じて賠償金を分担する案が示され、異論が出たものの、最終的に可決されたと出てますの。 地元秋田の農家は『秋田お馬鹿農協』と言ってました。 不祥事でも責任を取らないうちらの農協は『庄内乱れ農協』と銘を打ちましょう!

    怒りの農協総代 様
  • 庄内みどり農協」ネタは、今回の報道以外にも数件ありますね。公表したら「謝罪会見」に追われて、本来の業務に支障が出そうなほど忙しいかもしれません。役職員がもみ消した心算でも農家は知っています、それほど問題を抱えている農協の姿は異常としか言えません。裁判と云う形で「不正精算」を明らかにした原告の皆さんを応援し続けます。

    匿名希望 様
  • 今日の新聞も、我が庄内みどり農協は賑わしています。 今回以外に、隠した不正は無いのでしょうか? 隠し続ける事は、不可能であることを体験したはずです 組合長は、問題解決と再発防止、そして責任の取り方より、リークした職員探しに一生懸命のようです!

    庄内みどり農協組合員 様
  • 報道によれば組合長は「役職員の処分」にも言及していました、ここで大切なのは「職員は生活の為の職場」であり、「役員は組織を更に飛躍させようと立候補」したものであり、処分の重要さは歴然と違うということではないでしょうか?。つまり、「上に類が及ばないように」とお茶を濁す様な程度では済まされず、類似案件の再発防止にはなんら効果も期待できないという事です。責任を感じるならば「辞任」ぐらいの姿勢は見せてもらわないと手本にもなりませんな!。

    酒田の組合員 様
  • 今回の事件は、10月25日なって役員の方々は初めて知ったそうです。 職員は懲戒免職だそうですが、個人情報を故意に漏洩した、職員はなにもおとがめなし? 就業規則では、懲戒免職となっていますが?

    遊佐の組合員 様
  • 新聞やテレビで賑わしていますが、庄内みどり農協は恥ずかしくないのでしょうか?。私は組合員として誤魔化し精算の発覚や使い込みの発覚は恥ずかしい限りです。組織としての綱紀粛正や危機管理が出来ていないという情けない組織であり、気に掛ける役員も居ないという呆れた体勢であることが世間に知れ渡ってしまいました。合併の弊害ですね・・・。

    「庄内みどり農協」組合員 様
  • 私達の農協はいったいどうなってしまったのでしょうか? 組合員のお金を勝手に使い込む職員、それを返せばなにもなかったかの様に対応する役員 渋い柿を売り、使えない農薬を売り、組合員のお金を横領しても責任を取らない組合長をはじとした役員 。裁判でまともな対応ができないのがよくわかります。 皆さんがって下さい。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 次回の裁判で「2回目の心証開示」があると聞きました。通常の裁判であっても複数回の心証開示が普通なのか異様なのかは解りませんが、正しい判断が下されることに疑いをはさむ余地など有るはずも在りません。理事会ではどのような協議が為されているのかさえも農家には知る由も無く、このhpだけが現況を知る唯一の場であることに「農協の姿勢への不信感」が積もっていくばかりです。隠蔽に必死になっているのか解りませんが、役員でさえ「知らない」という事態は異常であり、「対策室に一任」だとすると「職員」がこの裁判に影響を及ぼすようでは「暴挙」と言えるのではないでしょうか?、ダメな役員には任せられません、出資者である農家が目を光らせないとマトモな農協にはなれないでしょう!。

    遊佐の農家 様
  • 私達が求めるのは「正しく真っ当な精算」と 「当たり前な農協運営」です。何故、他の農協では「当然」とされていることが「庄内みどり農協」では出来ないのか不思議でなりません。派閥に属する職員は転職先があったり出世したりとあからさまな人事ですし、異を唱えた職員は左遷・・・、個人経営?かと勘違いするような独壇場と言えないでしょうか?。何よりも「組合員が農協を訴えるしか改善の道が無かった」のは大変恥ずかしい事であり、今までの農協経営が間違っていたことに他なりません、「最高裁まで行く!」とか「原告に対しての敵視発言」が聞こえてはいますが、農協は「落とし処」が有ったのを見過ごしてしまった様です。あとは「判決」ですね。

    匿名の原告です 様
  • 久しぶりの晴天に、収量も余りよくありませんでしたが、心も少しばかり晴れてしました。 先日、原告団の方に聞いた話では、はえぬき3ha位の生産者で、請求額が70万円位になるそうです。びっくりしてしまいました。原告団の皆様、さらに詳しい情報を教えて下さい。

    庄内みどり農協組合員 様
  • この「怪しい精算」については原告の人に聴いたり自分なりに考えてきました。仮に農協の経営が大変ならば役員自ら切り詰めて手本を示し、その後に組合費や手数料のアップを出資者の農家の同意を得たのちに行うべきです。勿論「米」だけでなく野菜や畜産、花きに果樹・・・全てが対象となるのは言うまでも有りません。計算する方とすれば「1俵あたり幾ら」と簡単でしょうが、それが間違いの根本であり共同計算に準じない「直販」の闇に隠れた精算方法でしょう。直販に力を入れる理由の一つであるのは間違いないでしょう・・・。キチンと誠意のある回答を拒むのは何よりの証拠、みどりではなく「庄内クロ農協」です。

    新人総代 様
  • 農協はこれまで先代が死亡のときや年金受給で経営委譲のときはコメ売り渡しと精算人や口座変更を簡易な申請書の提出で行ってきました。しかし、驚くことに今回の裁判では請求人が異なることを理由に出荷数量の減額を行っており、法的に正式な相続手続きが必要との認識を示しています。本当に可能なことでしょうか?相続権をハッキリとするために相続放棄の了解を全員から捺印を貰わないといけないようです!農協自らコメ精算のハードルを上げるとは、まったく凄い庄内みどり農協ですな!

    みどり農協 サラリーマン農家 様
  • 竹本さんへ 背任罪と詐欺罪が併用される場合は罪の重い詐欺罪が適用なるそうです。人を騙すことによって、騙された人が、お金や金銭的な価値があるものを提供してしまった場合に当たりますので、まさにこの裁判で農協がコメ精算で嘘を付いて得た利益に当たりますね。 刑法で定められた詐欺罪の刑罰は、10年以下の懲役です。罰金刑がないため、初犯であっても執行猶予が付かなければ、即刑務所に収監される可能性もあります。実際の判決を見てみると、有罪判決のうち、およそ1年から3年の刑期となっています。また、有罪判決の半数程度は、執行猶予が付かずに判決後すぐに刑務所に行くことになるでしょう φ(..)

    怒りの農協総代 様
  • この裁判は、農協の経営者である役員と販売代金の精算業務に携わる職員が「農家組合員」の信頼に背くという図式でしょう。 責任を全うせずに裏切ることですから「任に背く」いわゆる「背任行為」となると刑事問題にも捉えられるのではないでしょうか?。 正しい組織に生まれ変わるのが原告の皆さんの要望ですから、「選択肢の一つ」として提案してみました。頑張って下さい!。

    竹本 様
  • 阿部組合長は、今期で組合長を辞めると話しているようです? 私は、これまで嘘を続けた方なので辞める事はないと思います。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 阿部組合長の仲間の皆様は、違法にピンはねしても、組合長の懐にいれたのではないから、良いのではと考えている方が多いようです! まるで、ネズミ小僧ジロキチの話です。 でも、阿部組合長はピンはねで、農協の経営を見掛けの良い状態に作り、中央会の副会長に就任し莫大な賃金収入を得ました。 結局、ピンはね経営で、私服を肥やしたのです。 ネズミ小僧の話に戻りますが、結局ネズミ小僧が捕まってしまった事を思い出しました。

    庄内みどり農協酒田管内組合員 様
  • 出荷契約書に記載のない引き落とし、直販からの販売経費の外だしという精算、直販メリットを農協が受け取っていた事実の隠蔽、精算の疑問に答えない姿勢、事実を伝えない精算書、原告への圧力、どれ一つ取っても「まともな経営体」と言えるのでしょうか?。合併し大きくなった農協ですが、今まで知らされていなかった「農家の犠牲」の積み重ねで巨大化したものであり、「足りなければ、欲しいから経費名目で取る」のが経営方針なのでは?。経営者という立場にある役員は「事の本質」を見極め、「何をするべきなのか」考えたことがあるのでしょうか?。 不要な受け売りの発言は危険です、自分の考えや意見を堂々と述べるのが「責任報酬」を受け取っている務めではないでしょうか。 私は、自分が原告の一人になったことを誇らしく思います。

    原告83分の1 様
  • 沖縄県の新知事に就任した、玉城デニー氏は「天は正論に、信念と勇気を与える」が、座右の銘だそうです。 まさに、原告の皆様を表した言葉と思っています。 心証開示で大きく展望は開けました。 最後まで心緩めず、仲間を増やしながら頑張って下さい。 応援しています。

    東京 佐藤 様
  • 東京の方からのメッセージにありましたが、役員に立候補した時は「農協はこうあるべき」とか問題点を改善し組合員の為の農協にしたい!と語っていました・・・。彼を応援しましたがその後問題提起したとかの話は聞こえてこないのは残念です。役員報酬目当てでの立候補だったのか少数意見で賛同を得られなかったのか、或は体制にとって不都合な指摘を含むモノだったのか?語らぬ役員となった今は「誰の為の理事」なんでしょうか?。毎月配布される広報で、各理事の質問を掲載するとか理事会の議事録を配布するとかしてもらいたいと思います。

    不作に嘆く農家です 様
  • 先日、ja庄内みどりの役員は総会で、嘘の発言を平気で行っているようだと話してましたが、いくらなんでもそんな事はないでしょ?と話してました。 総会議事録は、残っているはずですし、それを確認すれば直ぐに判るでしょと話しましてが、もし、本当なら大変な事ですね。 組合員の皆様は何を信じれば良いのか判断出来なくなりますね。 私の疑問はなんで、そんな方が役員に選ばれるのですか? 嘘つきは泥棒の始まりますと言いますが、そんな役員を選んだ組合員にも責任がありますね。

    東京 佐藤 様
  • 今年は不作でした。考えられないような収量でした。高温に台風に白穂。来年は良い年でありますように期待します。今年の減収補填のためにも搾取されていたお金を一日も早く返してください。5%の利息も付きますよね。助かるなー。

    スズキ 様
  • このhpは被告も注視しているはずですから被告農協へメッセージを送らせて頂きます。 「心証」開示は被告への「警鐘」であり、それでも主張を続けるならば「新たな証拠」が必要です。長引けば長引く程農家は不信感を募らせ「農協離れ」が加速するでしょう、農家でなくても、山形県に住んで居なくてもこの裁判は注目されているのを御存じでしょうか?、「あの庄内みどり農協が・・・」と話題に挙がっているのを知らないのでしょうか?。原告の皆さんの「やむに已まれずの行動」は、私たちの中でも大勢の支持者が居ますよ。頑張って下さい!。

    竹本 様
  • 大勢の皆さんから頂くメッセージの数々、原告にとっては何よりの応援歌となっています。この間稲刈りの合間に「裁判どうなってる?」と聞かれました、あまりにも実情とかけ離れた「ウワサ」に驚いてしまいました。 裁判所からの和解勧告を蹴ったのは被告農協であり、被告代理人は「承服しがたい内容でありこれからも意見を述べさせていただく」と明言、原告に和解の意思がないとか受け入れないというのは「嘘」です。原告となる前段階の「数量確認の委任状」では、過去の出荷俵数を出しておきながら原告になると本人分だけに減じ、経営移譲や年金受給が理由であっても「除外」。エサ米や大豆を出荷した際の手数料も他農協と比較してかなり高額で座談会で質問したところ「本所、対策室」の回答では「過去に公正取引委員会から調べが入った絡みで答えられない」との事でした。 農家の質問に答えられない、なぜ「対策室」が出てくるのかも疑問であり不思議なものです。ホンの一例に留めますが、私たちは疑問に思う農家の元にはいつでも資料を携えて伺うつもりでいます、是非、一緒にこの問題の原因と実情を考えてみませんか?。

    佐藤 清 様
  • 庄内みどり農協は裁判で同一家族での経営委譲を認めず返金をしないようです。それなら私も父ちゃん爺ちゃん名義の農協出資金を払い戻そうと思います。それって何か問題ありますか・・・? 経営的に裕福な庄内みどり農協のようですが、「組合員のための協同組合!協同組合に託している組合員ひとり一人」が御座なりになっていませんか? 

    庄内みどり農協 兼業農家 様
  • 原告の皆さん、いまさら被告の裁判所外での発言や中傷に惑わされたり、気にすることは全く無いと思います。 被告阿部組合長は今まで、正面から問題に取り組まず自分が組合長になってから取ってきた、脅かしと人事で何とかなると思っていたことでしょう。 しかし、原告のみなさんの変わらぬ姿勢に負け、総代会を欠席するなど敵前逃亡を繰返し相変わらずの誹謗や中傷で逃げ回っています。 原告のみなさん、最後まで初心を突き通し心証開示に沿った判決を勝ち取ってください。 頑張って下さい。

    千葉 佐藤 様
  • 農協は「遊佐対酒田」に固執しているようですが本質は「農家対違法な精算をする役員」ですよ。偶々、この問題を見つけたのが遊佐の農家であり「正しい精算に戻してほしい」と言っているだけであり、それ以外の被告側の発言は「何らかの意図」にまみれるものばかりです。友人の原告は淡々と私見を交えず現状と真実を話してくれます、私は「庄内みどり農協」という経営体は「数字を操作」することに長けた不正まみれの農協だと確信するしかありません。原告に非は無い!。

    遊佐の農家 様
  • 私は酒田地区の組合員ですが、先日行われた座談会の懇親会で、私のところの理事は、和解なんかしたら大変なことになる、遊佐の人達はますます要求を高くし、理事の責任が大変になるので、和解はしないと話していました。 原告の皆さんもっともっと裁判所での話を聞かせてください。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 秋田おばこ農協の役員のように、一人500万円でも支払うようになれば、少しは責任を感じるのではないですか?

    庄内みどり農協組合員様
  • 役員の皆さんは組合長はじめ何も考えていないと思いますよ。もし考えているのなら裁判所の和解勧告に従い原告に和解案を出していると思います。どうもこの輩は常識もなさそうだし、役員の意味ももしかしたら分かっていないのかもしれませんよ。そもそも違法精算自体が常識のある人はできないでしょう。そう考えるとこの方々には裁判所からキッチリ判決を出していただいて社会の常識を教えていただくことが組合員と農協のためになると思います。

    組合員 斎藤 様
  • 一円でも返金の判決が出れば、役員は責任が発生します! これまで使った弁護士費用や専従職員の給与等、返金の責任が発生しますの 役員の皆様はどう考えているんでしょうか? 原告の皆さん頑張って下さい!!。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 先日開催されました座談会で理事の皆様から、農協は和解したいが原告がその気が無いとのお話を聞き驚きました。 原告の友人に、被告農協は裁判所での話合いでは和解するとの話はいっさい出ていないと聞いていたからです。 これもまた、阿部組合長を始めとする理事のうそつき・放言なのでしょうね。 原告の皆さん、もっともっと裁判所での話を書いてください。 頑張って下さい。

    JA庄内みどり組合員 様
  • 庄内みどり農協の役員と虎の威を借りる一部の職員諸氏、貴方たちがコメ農家から販売代金を騙し取り、さも、自分たちの努力で農協を大きくさせたかのように振る舞い、行く先々と相手によっては本質を隠したり問題をすり替えたりしていることはもはや組合員が知る事となっています。言い訳をすればするほど「ウソがウソを産み」、もはや取り返しがつかなくなっているのではないですか?。解決策は理事会で方針を決定し、代表が組合員に対し方向性を明言することしかないでしょう。勿論、応援する組合員もいれば非難する組合員だって出てくるでしょうが、「トップ」に立つ者の義務であることは否めません。貴方にそれが出来ますか?。 私は騙され続けた組合員、この違法な精算を世に知らしめた原告の「農協を想う気持ち」と覚悟を応援します!。

    怒れる総代 様
  • 直接販売は儲かると言う庄内みどり農協の役員の今までの言い分ですが嘘っぱちなようです。直販と全農を見てみると、販売価格から経費を引いた残りを幾ら農家に渡すのかを比較すればわかります。私たちの計算ではこの訴訟年度でも全農が7勝1敗でした。じゃあ直販する意味が無くなるわけです。←それでは搾取(ピンハネ)出来ないので、独特な精算を工面したと言うこと。同じ条件で一覧表にすれば一目瞭然だからです。農協の説明を求めます!是非儲かる「方程式を」全組合員( -_・)?に教えてください!

    原告&某生産組合監事 様
  • 農協が直販メリットをもらいたかったのなら、 どのように汗をかき、苦労をして米を高く売ったのか説明をし、組合員が納得した上で当初の売却価格との差額からいくらか農協がもらうというのなら納得できる部分はある。当然契約書を交わした上ではあるが。 組合員に無断で農協の懐に入れているのが気にくわない。 これが原告に加わっていない、そして法律、数字に詳しくない百姓の考えです。 そして理事誰一人責任を取ろうとしない、止めることができなかったのか残念です。 平成最後の稲刈りが始まろうとしています。 今年度でけりをつけませんか?新しい時代にこの問題を持ち越しますか? 巷では、組合長は今期で辞めると言われています。辞めたあとはなにをするのでしょう? 生活クラブ生協 庄内親生会にでも席を置くのでしょうか?

    匿名希望 様
  • 今日自営業者と話していて、今の時代お金を儲けるには悪いことでもしなければ儲からないとそんな話をしていました。他の農協がうらやむほど収益を上げているみどり農協。他の農協は疑問に思っていたらしい。そこで前段の話につながる。「悪いことしていたんだね」。原告の皆さんはここまで時間とお金をかけたのだら裁判でハッキリしてください。農協側は反省していないようなので最後までいき判決を求めてください。応援します。

    スズキ 様
  • またもや新たな疑問点が出てしまいましたが、こうなると農協の精算は何が正しくて「手を加えていない」のは何処なのか全く信用できなくなりました。その時々で説明内容を変える経営陣には経営者としての資質は感じられず、問題を解決させようという思いが無いのは事実の発覚を懸念しているのでしょうか?、原告対被告というより「加害者対被害者」と言った方が良いのではないでしょうか。

    原告83分の1 様
  • 阿部茂昭組合長は座談会でも嘘を突き通しているそうですよ。 事の発端となった21年産米の過払い金返還問題で、開発米へは返したと言っているそう。だから裁判で支援金なの?返還金なの?と何度も聞いてるのに答えない農協はどうなの?総代会で組合長は嘘の答弁をしたの? 答えられないよね、嘘を嘘でしか被い隠せないから! 全生産者に返してもらいましょう、判決を求めます! ただ平成21年産問題は開発米だけの話では無さそうですよ、ともかく出鱈目な搾取の手口が裁判で明らかになるはずです!↓

    原告&某生産組合監事 様
  • 今日の農協座談会で裁判状況はどうなのかと質問がありました。答弁は農協側は和解を考えているとのことでした。その答弁は嘘だと私はすぐにわかりました。私は裁判を今まで傍聴してきましたが、農協側は真剣にこの違法米精算問題を解決しようとする意志や素直さは全く感じません。いまだに自分たちの持論を裁判官に説いてます。普通の農協は米精算書は誰が見てもわかるようにしていることでしょう。でもみどり農協は精算書は公開される事を前提にしていないので誰が見ても不可解な精算書になってます。議事録や精算書にかれた過去の嘘や数字はここにきて変えることは出来ません。原告の菅原さんはみどり農協の精算書は理解できないと言っていました。特に21年産は訳が分からないと。優秀な理事と監事の皆さんはみどり農協の精算を理解しているのでしょうね。スゴイト思います。原告の皆さん頑張って下さい。きっと酒田地区にも良識ある組合員はいると思います。

    斎藤 様
  • 精算書は理事会に諮った後に何故か回収するそうです?・・・ 過去の数値は入れ替えることが出来ない ← もし入れ替えていたら? 山形県警・検察・公正取引委員会・山新・荘内日報・朝日・毎日・農業新聞・NHK・ニュースステーション・ワイドショー・・・賑やかになるなあ! 楽しみです原告の皆さん張ってください!

    某生産組合長 様
  • 農協座談会が始まりました。 飼料用米(餌米)の提携費として1円/㎏徴収していたのを半分の0.5円に減額するそうです。 またまた姑息なパフォーマンス、いかにも安くしたような印象操作を行っていますね φ(..)   飼料用米には国から補助金が入っているから、農協の販売手数料は定額制といっても補助金からも販売手数料を取っている計算だから高額ではないかと総代会で指摘されていました。 何から何までピンハネするやり方変えませんか?そろそろ手口が分かってきてますよ組長、いやっ組合長!

    怒りの庄内みどり農協 餌米生産者 様
  • もうすぐ開催される座談会では私も質問させてもらいます、何がどうなっているのかなど一切公表しない農協の姿勢は農家の不信感を増すばかりですし、出席の役員には答えなければならない責任もあるはずです。春に開催された座談会では質問しても削除のようで広報にも載りませんでしたが、出身地区を越えた役員の出席を求めたい処です。勿論、一番詳しいはずである「常勤役員」が当地区に来てくれたら「盛り上がる」のは言うまでも有りませんが、入院や出張などしないでしょうね?。

    石垣 様
  • 政府や農水省は、全農に対して肥料や農薬を安くして生産者の手取りを多くしろと騒いでいますが、共同計算以外で経費を徴収したり、販売額の一部を農協の収入にする事に対しては、問題視しないようですね!

    千葉 佐藤 様
  • 農協職員から理事や監事に成った方々がいたと思いましたが、少なくとも組合員から役員に成った方々よりも、会計や農協法に精通していると思います。 その方々は、正しい判断発言をしているのでしょうか? それとも、何か思いやたくらみが合って静かにしているのでしょうか? それとも、いまはやりのそんたくでしょうか? 座談会で皆さん聞いてみましよう!

    ja庄内みどり組合員 様
  • まもなく、部落座談会が始まりますが役員の皆様は、組合員の質問に正しく回答下さるのでしょうか? 今のままでは、斎藤さんの言うとおり泥棒になってしまいますね! 組合員の皆様、私も含め質問にしましょう!

    庄内みどり農協組合員 様
  • そもそもがみどり農協が「金欲しさ」で繰り返していた直販メリットという裏金精算でしょう、米出荷農家から誤魔化していたのに裁判に加わらないから返さないとは「誰の判断」に依るものでしょうか?。挙句に経営移譲で親から子に移っても「親から集めた直販メリットは返さない」などと言える立場に無いでしょう!。つまり「盗んで手に入れたものは返さない」と同じことではないですか?、泥棒農協です、原告団は全員への返金を目標にしているのですから、農協は「返金してほしいかどうか」を文書で全農家に問い合わせるぐらいしないとなりません。それができないなら農家は「事件」として警察に届け出を出すしかないでしょう。

    斎藤(組合員です)様
  • 農協は裁判に参加しない人には、返金しないと言っているだけでなく、同じ家族でも名義人が変わると、返金しないとの事のようです。 何と悲しい事ですね! 農協の役員達は、この事を知っているのでしょうか? 負けが確定し、枝葉なの部分だけでも揺さぶるつもりでの嫌がらせでしょうか? これが協同組合の対応かと思うと怒りだけがこみあげて来ます。皆さん頑張って下さい。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 最近の出来事を見ていると、ja庄内みどりさんの様に理事会や監事会が全く機能していない団体が沢山あるんですね 日大や日本ボクシング連盟と、理事長や会長一人が全てを握り、回りはそんたくだけの人間が残り、被害者は末端の組合員と会員です 皆さん夏の暑さに負けずに頑張って下さい。

    千葉佐藤 様
  • 次回の裁判まで1週間ですが、農協側は相変わらず「対策室任せ」なんでしょうか?。一職員がそれほどの権限を持たせられているのが理解できませんし、そもそも役員が立候補した時には各自が農協の改革案を口にし、問題点を改善しようと立ち上がった「ハズ」ですよね?。当選を果たすと「長い物には巻かれよ」が役員の基本姿勢にも見えてしまいますが、巻かれ過ぎると窒息しますよ?。

    石垣 様
  • どこも同じようで、都合が悪くなると病院行きですね!さらに、入院しながらも自分にとって役立つと思うと、身体の具合も急によくなり、長い時間車に揺られても馳せ参じるんですね? 阿部組合長はいつになったら、会見を開くんでしょうか?

    庄内みどり農協組合員 様
  • この暑い中「ヒエ取り」に追われていますがフト疑問に思ったことがあります。直販メリットという造語、結局は農協の「フトコロ」に入る違法精算であり、米出荷農家だけが「裏組合費」を搾り取られているという事実です。ただ、ハッキリしないのは誰が編み出した精算方法なんでしょう?。理事会で協議して編み出したのか、組合長が考えた精算方法なのか、或は職員が「認められたくて」考え出したものなのか??。誰かの指示があったのか?職員が自発的に行ったものなのか?、裁判ではこの点をはっきりさせてもらいたいと思います!。

    新人総代 様
  • 20000頑張れは凄いですね。 これからも頑張って下さい。

    JA庄内みどり 組合員 様
  • 契約書に記載が無ければ控除してはいけない・・・当然の契約行為です。いくら説明してきたからと言っても署名と捺印が無ければ無効、心証開示での「和解勧告」は裁判官としての温情なのに、それを蹴って上告の考えのようですが、皆さんの農協は異常とも言える経営感覚の持ち主の様です・・・。組合員として当たり前の要求と正しい組織としての再生を願う原告の皆さんの行動は何も間違って等いませんし、堂々と「判決」を受け取って下さい、山形からは離れた土地ですが、皆さんを応援している仲間が大勢いて見守っています。

    竹本 様
  • 訳の分からない農協ですが、意図的に複雑な精算を繰り返しているようです。3年かけて支払われる米代金、誰も3年前に幾ら受け取ったか解らないでしょうし、共計外での経費控除に至っては「農協の懐を肥やす」以外にマトモな理由があるのでしょうか?。それにしても「和解勧告」が出ても上告するのはなぜでしょう、裁判長で判断が違うかも?という期待がそうさせるのか解りかねますが、確たる証拠がなければ地裁の裁判官を軽視してるのでしょうか?・・・、農道で休憩しながら原告の方から聞いた話ですが、こういう経営陣の居る農協は腐りきっています、権力や違法な精算、圧力に責任回避、とてもまともな経営者では無く、農家や頑張っている職員にとっても「百害あって一利なし」です!。

    新人総代 様
  • 午前中の追肥を終えました。 暑くて暑くてたまりませんが、秋の収穫を楽しみに、頑張っています。 皆さんも、色々大変だと思いますが、負けずに頑張って下さい。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 庄内みどり農協の手数料は、550円なんかじゃないです。 共同計算以外に120円とられています。だから、本当は670円だと思います。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 今日だって草刈りや追肥で「汗」をかいていましたが、あれだけ多額の負債を抱えるおばこ農協でも手数料が500円、みどり農協は当たり前の様に550円の手数料とは驚きました。黙っていてもコメ出荷農家から湯水のように手に入る訳ですから、とても「経営努力の賜物」などとは言えませんね!。他人のフンドシで相撲を取ってるとはこのことです。ところで、理事の皆さんは全員が「当たり前、当然」と思っているのでしょうか?、疑問に思っていても発言しないのなら「同罪」、おばこ農協の様に「一人500万」も出すつもりなんでしょうね。

    石垣 様
  • おばこ農協では苦渋の選択で手数料を上げたのに、みどり農協では「直販は儲かる」と言いながら逆に高額な手数料を取るとは憎らしい限りです。役員は責任を取って負担をしてるのに、みどり農協は高い手数料の上に胡坐をかいて報酬を受け取っている・・・役員たちの姿勢の違いは歴然としています。こういう連中が居る限りみどり農協の悪循環は止まりません、農家は食い物にされ続けます。

    左党 様
  • 秋田おばこ農協の経営改善計画案を見て本当に驚きました。 約76億円の処理の為に米の手数料を値上げするとのことしたが、80円上げ500円にするとのことですしたが、庄内みどり農協は既に550円デスヨ びっくり桃木山椒木です。 再建しなければならない農協よりも、高い手数料を取り儲けた経営が良い経営者は大したものだと称賛を得ているようですが、手数料を高くして1億円位のまさしくピンはねしているようなものですね。 あ~、やはり農家の手取りを1円でも高くすると言ってましたが、嘘だったんですね。 阿部組合長にガッカリしました。総代会に出れないわけがわかりました。 皆さん頑張って下さい。

    組合員 佐藤 様
  • 私が、これまで理事の皆さんから聞いてきたのは、今回の裁判は開発米の精算の問題であり、それも既に解決したのにまた問題にし、金を2重取りしようとしたため生活クラブの顧問が中に入ります解決したと聞いていました。 だから、酒田の生産者は関係の無い問題だと安心していました。 でも、少しづつですが何か違った話が聞こえて来るようなりました。 すみませんが、無関心な私のような組合員でもわかるように教えていただけますか。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 3月の心証開示以降、原告の人からいろいろと現状の話を聞いてます。総代会では「初めて裁判の話を農協が語った」とか「組合長が入院」とか「公開質問状に答えた」とか動きがあったそうです。しかし、公開質問状への回答ではすべてに答えず、すり替えた回答だったのは流石だったと言ってました。組合員の質問に正しく答えない姿勢というか理由があったのでしょう・・・。庄内みどり農協には情報公開の姿勢などありませんね!。

    石垣 様
  • 久しぶりの雨で、稲スッキリ、ゆっくりしている様に見えます。 一方、我農協は相変わらずスッキリ、はっきりしないようです。 最も大切な総代会は、欠席し組合長会には山形市まで、赴き会長に立候補する元気があるなら、組合長の本音を聞きたかったです。

    庄内みどり農協組合員 様
  • この時期は作構作業で泥の中を歩き回る重作業です。農道で休憩しながら原告の仲間の話を思い出しました。「農協は米の販売に汗を掻いているから直販メリットの半分を貰う」と公言しているというものですが良く考えてみましょう。職員や役員は給料や報酬をもらい「仕事」として営業に出かけています。泊まり込みであれば宿泊費や店での飲食費も農協の経費でしょう、農家が仕事で流す汗とは全くの別物というより「汗」の意味するものが違います。それを「大変な苦労をして販売している」というならば、役職員は退職して田んぼで「本当の汗」を流すべきではないでしょうか。断りなしにかすめ取っておいて、知られてしまうと「汗を流したから・・」と言い訳、こういう低レベルな人間に「組織」を運営していく能力があるのでしょうか?。 

    汗を流す農家 様
  • 阿部組合長が無事に退院なさり一安心しました。大変だった連合会の副会長もご勇退なされこれからは、庄内みどり農協の為に頑張ってもらいたいものです。

    組合員 様
  • 先日の総代研修はいったいなんだったのでしょうか? 講師の方は、協同組合は情報開示。組織を強くすると言ってましたが、農協自体が守る気がないのならいったい何のために、お金をかけて行ったのでしょうか? 理解出来ません! 総代は情報開示しろ、でも農協はしないでは全く話しになりませんの。

    庄内みどり農協総代 様
  • 新聞に情報公開の話が出ていました。菅原さんに聞いたら米の全農清算書を出してほしいと、みどり農協にも県の全農にも文書で何度も問い合わせしても両者とも全く回答してくれなかったそうです。農協という組織は清算書も見せれないほどひどい清算をしているのでしょうか?。秋田の件もあって農協組織はブラックな組織だと思います。菅原さんはさらにみどり農協は組合員に平気で嘘をつくとも言っていました。みどり農協がいいことをしても信用できないと思いました。とにかく本当の事を明らかにしてください。応援してます。 

    組合員 菅原
  • 阿部組合長は、庄内みどり農協の事より、自分の事が大切なんですね。 私は、阿部組合長を信じていたので阿部組合長のやり方は、残念でたまりません。 これからも頑張って下さい。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 本当ですか?。年に一度の総代会を病欠だと言って。県の会議には出席?。信じられません。みんなが言ってましたがやはり総代会から逃げたのですか。

    組合員 斎藤
  • 阿部組合長は庄内みどり農協をどう考えているのでしょうか。 もっとも大切な総代会を欠席し、日当が出る、自分の役員改選に関係のある18日開催された山形県農協長会議には出席するとは、病気に入院は結局仮病だったですね。 まったく阿部組合長の態度は「組合は阿部組合長の為に、阿部組合長は自分の為に」に実践しているとしか思えません。 恥ずかしいし、悲しい限りです。原告の皆さん農協を徹底的やっつけてください。

    総代 様
  • 先日の総代会で初めて農協側からの経過報告がありました。今までは「係争中に付き・・」一辺倒なのに組合長不在なんで説明したのか解りませんが、「和解はしない控訴する」という発言には悲しくなりました。 心証開示に和解勧告、それを跳ね返す根拠が有るのかどうか?、時間稼ぎ?、色々考えられますが、多くの総代が農協の姿勢を疑問に感じたと思います。実際、私の周りの農家には「農協が農家から離れた、以前はこんなでなかった」と口にする様になりました。 本当に農家の心配をしているのは「米出荷農家全員に返金」を求めている原告の皆さんだけです。

    左党 様
  • みなさんの目指す民主的農協は総代会での専務のあいさつの内容では到底かなうものではないでしょう。まだ道半ばです。頑張って下さい。みなさんを応援します。

    農協総代 様
  • 庄内みどり農協の専務理事は上告を示唆していました。このブログに書いてあった『埼玉生乳裁判の高裁判決』みたいになっちゃいますよ。 傲慢な裁判態度と悪意の利得で『秋田の裁判長』の判決文が今から楽しみですが・・・!

    怒っている農協総代 様
  • もう、農協は「庄内黒農協」と改名するしかないでしょう。なんで米からばかり取ったのか、ブタやメロンなどからも「黙って解らないように」取ることも出来るでしょう、それだけ有能な職員も居る様子ですから。今回の総代会では補助金を含んだ価格からも「手数料」が引かれているんでは?と質問があったそうです、ここまでやってたとすると間違いなく「クロ」、「事件」でしょうね。

    平田の組合員 様
  • 総代会冒頭の専務のあいさつで、裁判の簡単な経過の話がありました。農協側は真摯に裁判所の心証を受け入れて反省していいるということではなかった。上告すれば別の判断もあると言った考えのようでした。組合長は総代会から逃げ、この農協はまだまだ反省する様子はないようです。嘘を嘘で誤魔化してきたことが、だんだんわかってきて逃げるしかなくなってきているようです。

    原告総代 様
  • 初めて総代会に参加しました。 開会の挨拶で専務がいきなり、組合長が総代会に参加しないと話、とても驚きました。 なぜなら、総代会は農協における1年に1回しか開催しない最高決議機関です。それにも出席できないほど大変な病気だったのでしょうの。 胃潰瘍は、精神的な病気と知り合いの医者が言ってました、また嘘をつき続けばれそうになると出やすい病気だそうです。 組合長はどっちかは分りませんが、1日も早い回復を祈ります。

    庄内みどり農協新人総代 様
  • 世間では『文春砲』なるものがあるようですが、こちらでは『山新砲と荘内日報砲』があって、阿部茂昭組合長は即日入院したようです。『受けて立つ』にはダメージが大きかったようです。ゆっくり御養生してください。

    浪花節好き総代 様
  • 今日開催された総代会で、農協が初めて裁判の話をしました。先日の講演にあった「情報公開」の影響なのか、それともやっと農家に知らせる気になったのかは不明ですが良しとしましょう。ただ、相変わらず呆れたのが「心証開示」があっても和解はせずに控訴すると言い切った専務の発言です。そこまで言い放つ自信と言うか問題の本質を捉えていないのでしょう・・・。あとは「判決」となる訳ですが、農家対役員のメンツ?みたいな図式に感じてしまいました。

    千俵の会会員 様
  • 荘内日報の裁判記事もインパクトありますね。10億ですか!!。ビックリです。頑張って下さい。

    組合員 様
  • 山形新聞読みました。明日の総代会で質問すると書いてありました。全員にお金を返金すようにと10年で請求権が消滅すると書いてあります。不正に徴収された金額が年間で億単位だったので驚きました。農協はやり過ぎです。応援してます。

    組合員 様
  • 協同組合だからさ、いろんな考えの人が集まって組織している。だから多彩な考えがあるのだと思います。議論することは悪い事ではない。でも今のみどり農協は組合長の意向に意を萎えるものは悪になるようです。職員も報復人事が怖くて何も言えないとのこと。最悪の状態です。恫喝して相手の意見を封じる事は今の時代は到底許されるものではない。みどり農協の経営者は農協を個人企業だと思っているのでしょう。協同組合というものを勉強してもらい。

    組合員 様
  • 和解するということは、農協がこれまで行って来た精算方法が間違っていたことを認めたからと思います。 間違った精算は、私達にも関係あると思います。 なのになぜ、私達にはお金を返してくれないのでしょうか? 同じ組合員なのに、おかしいです。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 民主的な農協運営であってほしい。総代会で議長が発言を止めたり、暴言的なヤジを飛ばしたり。農協側はつまらない小細工はやめた方がいいよ。組合員に施設は貸さなければいけないよ。こんなに組合員を馬鹿にしていいのでしょうか?本当に恥ずかしい。

    総代 様
  • 私も始めて総代協議会に参加させていただきました。 多くの総代の皆様は、論理的に正しく質問していましたが、農協側はどっかの政党の模範解答の様に、裁判中だから答えられないと解答をはぐらしてばかりでした。 ただ、とても残念だったのが後ろにいた、総代の方が質問を遮る為に大きな声で、まるで恫喝するようにわめいたのは残念でした。 しかし後ろにいた若い総代の方が、その恫喝に異議を唱えたことは遊佐もまだまだすてたものではないと、嬉しくなりました。 総代会でまた、恫喝があるかもしれませんが、正しい質問を続けた総代の皆様頑張って下さい。

    新人総代2 様
  • 最初の質問で農協の監査が次期より全国監査機構から自前の体制に移行するという3号議案を踏まえて、数字の強い公認会計士を監査人に入れた方が良いとの意見から、昨年の暮れに入金されたH25年産全農委託米の販売手数料の消費税還付問題が監事の監査指摘に無かったことや、米本体の消費税はどうだったのか?との質問だったようです。 専務理事はそれらの真偽を客観的に裏付けるデータの閲覧を確約したようでした。

    総代協議会出席者 様
  • 遊佐の協議会は盛況だったようですね(苦笑)。他の方のメッセージにもありましたが 農家の声や要望を代弁するのが総代であり、その様子を個々の農家に知らせるのが役目でしょう。裁判の進行状況に関しては役員は話さず、職員は知らされず、原告農家とこのhpでしか知ることは出来ません。これこそが異常な農協運営であり、質問を遮ろうとした総代はどういうスタンスなのか?、おざなりの資料説明よりも格段に大きな問題のはずです。

    総代経験者 様
  • 私は総代ではないので、当然総代会には参加していません。 恫喝したなどの話題が出ていますが、具体的な流れ、誰が何を言ったのか説明いただけないでしょうか。

    1組合員 様
  • 恫喝発言の後に若い総代の方が恫喝発言に異議を申し立てていました。雄弁ではありませんでしたが、彼の発言はよく理解できました。こういった場だからこそいろんな意見を言うべきだ。それを止めるのはおかしい。大きな声をだして、この野郎とか。間違ったことに対し反対意見が出ることはまだ腐れ切っていないのかもしれませんね。頑張って下さい。原告に入ろうと考えています。

    農協のやり方に驚いた総代 様
  • 本日の総代協議会の話によると、農協は裁判で負けたようです。質問の答弁もまったくなっていませんでした。農協側は論理的に反論できないので大きな声を出すしかできないようですね。組合長から頼まれたのでしょう。とても恥ずかしいと思いました。応援してます。

    総代 様
  • 新人の総代さんの意見の通り、とても驚いてしまいました。今時公の場で恫喝するような人がいるのですね。恫喝された方はさぞかしビックリしたことでしょう。でもその方も冷静の対応していたようでしたので安心しました。人生の先輩として見本とならなければいけない先輩があれでは困ります。原告の皆さんが民主的な農協を創ると言っていたことの意味が少しわかったような気がしました。数人の総代の方が裁判の話をしてくれたので裁判の状況も少し理解できました。原告のみなさん頑張って下さい。今日は勉強になりました。

    総代 様
  • 今日の午後は「総代協議会」がありました。 裁判の経過は農家にとって大きな問題ですが、裁判関連の質問をした原告に対し、発言を押さえこむ様な「暴言」があり、残念な協議会となってしまいました。総代は農家に現状を伝え、農家の意見や考えを理事会などに反映させるという責があります。経営陣にとって例え嫌な質問にも誠意をもって答える責務があるはずですが、一人の総代が発した「暴言」で協議会が散々な内容になってしまったのは残念でなりません。

    新人の「庄内みどり農協総代」様
  • なぜ、裁判に参加しない組合員にはお金を返さないのですか? 農協は、自分たちが悪いから和解するんでしょ。 悪い事をしたのは、農協なのに、返金はしない、まったく理屈がわかりませんの。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 友人から、裁判で農協が負けても支払うのは、現在裁判を行っている方々だけだと聞きました。協同組合という組織がそんな事で、良いのでしょうか? しかし、友人は法律上何ら問題ないので、阿部組合長は払わないのだと言いました。 協同組合として、そんな事が許されるのでしょうか。 さらに、毎年の請求金を失うそうです。 私も、始めてこのはなしを聞いてビックリすると共に、農協の対応に怒ってます。 知らない組合員が多すぎます。 どうか、皆さんから色々話してください。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 総代会がまもなく行われますが、農協はまた、質問をさせない議長を選ぶんでしょうね。 総代の皆さまの後ろに、たくさんの組合員がいることを考えて下さい。

    庄内みどり農協組合員様
  • 秋田おばこは「売れたことにして」農家に米代金を支払い、庄内みどりは「農家に黙って米代金からかすめ取る」、どちらも正しい精算や経営が行われてこなかった事が原因。 ただ、秋田おばこの「総代」は役員の責任問題という本質を見抜き総代会で返還要求をした・・との記事がありましたが組合員の代表としての総代という立場を理解していて立派です。我が農協も来月に総代会を控えていますが、日当を受け取り「異議なし」「議事進行」の発言ばかりでは資質を問われることになるでしょう。過去の総代会の運営結果が役員諸氏の膺懲を助長した一因であり、組合員が法の判断を仰ぐしかなかったという事は全組合員が考えなければならない事です!。

    千俵の会会員 様
  • 先日の裁判の様子はどうでしたでしょうか?。誰が考えても納得できない農協の精算方法であり、米代金から「かすめ取ってきた」のは疑いのない事実であり、理由や言い訳を述べたとしても許されません。組織を運営する責任を持つ役員が「了解」してたとしたら立派な「背任罪」ではないでしょうか?。契約書にも無く、同意のハンコも無いのに米出荷農家ばかりから誤魔化してピンハネしての黒字決算は許せません!

    石垣 様
  • 「JA秋田おばこ」のコメの直接販売による巨額の累積赤字や未収金を抱える問題で、30年産米から5年間、コメ1俵(60キロ)当たり300~500円を組合員の農家に負担してもらう、と臨時総代会で決議しました。  経営改善方針ではコメや野菜など幅広い作物で販売手数料を上げる。主食用米で60キロ当たり約86円引き上げる。これとは別にコメの精算金から主食用米で同500円、加工用米で同300円を差し引く形で、農家に負担を求める。歴代の役員に協力金の名目で赤字補填を求めるほか、役員報酬や職員の基本給を削減し、賞与は支給しない。←とのことです。  組合長は「農協は農家に農業資材を1円でも安く売り、生産物を1円でも高く買うのが仕事。一つの小さな嘘の積み重ねが大きな問題になった。大変残念に思っている」と話しました。 さて、正直に真実を話さなけば世間から信用されないことが、昨今の諸問題でもご存知の通りです。庄内みどりの経営人からは問題を解決しようとの気概が見られません。ましてや、和解(案)の提示など出せる器量が備わっていないのが実情です。「誠に悲しい組織」と言わざるを得ませんね!

    怒っている農協総代 様
  • アメフトの会見。被害者(父)も加害者(学生)も結局権力の被害者ですね。この農協の裁判も話を聞くと、裁判官の心証に対し独自の考えを述べているようです。ある方は農協側の行動を恥ずかしいと言っていました。私もそう思います。開発米の会長の中立発言について、多くの方が不信感を持っているようです。中立なら中立の行動をするべきだと言っていました。農協側についた行動をしながらみんなの前では綺麗ごとだと。それに対しアメフトの会見。あれでよかったのかどうかは別として、立派でした。原告の皆さん新聞や聞いた話でしかわかりませんが、皆さんの主張が通ったみたいでした。おめでとうございます。あと少し判決まで頑張って下さい。

    農協総代 様
  • 田植えも中盤の先日「米出荷契約書」が届きました。農家が知らなかった直販メリットと同額を農協が「了解も得ず」取っていたのを知った去年、裁判所の心証で「約定に記載のない控除は出来ない」という言葉が出た今年。出荷契約書の項目にある「当農協だけに出荷する」という箇所にチェックをするべきかどうか迷っていました。当たり前の「正しい精算」がされないのでは?という危惧が頭から離れないのは、今まで何十年も農協を信頼してきたからであり、「支払った直販メリットと同額を農協も頂きます」という説明が一度も無かったのは「コメ農家を欺いて来た」としか思えません。私は今年から「農協以外にも米を出荷する」ことにしました。理由は数々の手数料名目の控除が無く、農家手取りでの精算が為されることで「疑念」も無くスッキリするからです。

    「千俵の会」会員 様
  • 農業新聞にJA秋田おばこの臨時総代会の記事がありました。 関係した歴代役員に26億9千万円の賠償を求める緊急動議が可決されたと書いてあります。 JA庄内みどりの役員の方々は、どの様にこれから対応するのでしょうか、同じく6月に開催される総代会での組合員の対応もためされます。

    組合員 様
  • 判所(複数に依る合議)からの「心証開示」の結果がでましたが、被告側は意味が解っていない様ですね。心証ですから判決ではないとしてもそれに準ずるものであることは今までの流れで容易に判断できるはずです。まして今まで関与してきた当組織の「肩書のある人」は裁判の経験がありますから熟知している訳で、関与してきた以上「非を認めるように進言」するのが真っ当な姿でしょう。過去のブログ内容を見る限り「同じ穴の狢」的存在みたいですが、心配する対象が間違っていますね・・・・。共通するのは名誉欲と権力欲だけで、「協同組合」の意義など忘れてしまったかのような行動に走ったのが残念であり呆れた人達だという事。

    竹本 様
  • なるほど部会長の発言には矛盾があるのですか?。言っていることとやっていることが違う。会長として問題がありそうですね。原告団の皆さんの話しを聞きましたが、不正に集めたお金を組合員全員に返すようにと言っていました。こういうことは部会が先頭に立ってやることですよね。原告の皆さん組合員のために頑張って下さい。応援します。

    部会員 様
  • 会長の中立発言には残念でした。なぜなら会長は菅原理事の露払いとして、部会員に委任状を取り下げるよう働いてきたのに、中立とは何といった感じです。 部会は、なぜ自分たちの米代金が農協から勝手に引き落としされたのにだまっているのでしょうか、会長と組合長の間に何か密約でもあるのかと疑いたくなります。 原告団の皆さん頑張ってください。 

    部会員 様
  • 何故ここまで来てもハッキリしないのでしょうか?。心証=裁判の方向性が示されたのにもかかわらず農協側の煮え切らない態度の事です。「契約」とは双方が守るべきものですから返金すればいいだけの話、間違った精算方法であれば謝罪して正しく直せばいいだけ、農協側の弁護士だって法律は熟知しているプロでしょうし方向性は出せるでしょう。 「庄内みどり農協」を心底から考えているのであれば今後のあり方は解っているハズです。

    石垣 様
  • 『おら知らねじゃ!』では歴史ある共同開発米生産者の代表にはハテナマーク務まりません! 組合側に立ち訴訟を起こさないように圧力を掛けてきた某生協役員と同じ、今回の「問題の本質が何で」、「何を解決するのか」がわかってない方々がそれぞれの組織に現存していることが悲劇です!

    知らぬは一生の恥 様
  • 開発米部会は、阿部組合長から不法に米代金を取られているのに何もしないことが、今日の総会でわかりました。残念で残念でたまりません。

    開発米部会員 様
  • せっかく前前前会長がとてもいい意見を述べていたのに、中立とかヘンテコな部会長の答弁でしたね。現会長及び執行部に対し苦言を述べられたようです。多分前前前会長は今までの軌道修正する機会を作ったのに話を聞く能力がないのか、あの答弁ではどうしようもないですね。前前前会長ご苦労様でした。

    部会総会参加者佐藤 様
  • 中立ですか?。人の話によれば部会長は組合長側についているそうですよ。総会で過払い金の話をしてましたが、開発米のお金に手を入れてきた組合長とよく手を組めるものです。恥ずかしいと思いました。原告の皆さんは組合員全体に返金してもらえるようにと言ってました。原告団は全体の事を考えて行動しているようです。以前の部会みたいです。頑張って下さい。

    部会員 様
  • 開発米の総会でお米の精算の話がでました。裁判の話しです。部会としても原告に任せきりでなく積極的に行動するべきではといった感じです。部会長の答弁は中立の立場でといった感じの答弁でした。開発米の部会長は遊佐の農業のリーダーです。部会員の利益や組合員の利益を守るべき立場の方だと思いますが、あの答弁にはガッカリしました。私は関係ないと言っているようなものです。勉強不足認識不足では?。

    開発米部会員 様
  • 私は1年約300俵のはえぬきを農協に出荷してきました。 私が、農協へ返金をお願いできる金額はどのくらいになりますか、だいたいで良いので教えていただけませんでしょうか。

    組合員 様
  • 農協は米代金の精算を間違っている・・・が始まりの裁判なのに、裁判に加わっていない農家には返金しないというのは納得できません。確かに返金額は少なくなるでしょうが、組合員として平等な扱いではなくなってしまいます。平等に搾取しておきながら返金は手を上げた農家にだけ・・・、この期に及んでも自分達の存命と言うか責任回避しか考えられない役員達には何の「費用対効果」もありません!。

    原告83分の1 様
  • 先日、ある理事の方とお話しする機会があり、裁判している方だけにお金を返すんですか? それとも、生産者全員に返すんですか?と聞きましたが、阿部組合長は裁判したひとだけに返すだろうと言ってました。 でも、なぜ全員に返さないのでしょうか。 私はおかしいと言いましたが、理事は阿部組合長はそんなものだと言ってました。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 組合からの余多の情報ですと、焦点に成っている方向性ですが、何も決められない状態のようです。 5月16日の裁判所での態度表明は曖昧にする。弁護士さんの言う通り裁判所の和解勧告を蹴って判決になりそうです。

    組合員 様
  • 前の組合員の方もお話していますが、阿部さんの常套手段は自分は悪くない、職員が悪のだ、全農が悪いのだ、中央会が悪いので、前の役員が悪いのだ、原告が悪いのだと自分の非は全く認めず、生贄を作って逃げ切ろうとするでしょうね。 取り巻きの理事の皆様も気を付けたほうが良いですよ。 昨日まで反対派を常務に仕立てたりする方ですから、逆もまたありでしょうね。 原告の皆さんだけが正しい情報を伝えてくれています。頑張って下さい。

    組合員 様
  • 阿部組合長は和解は出来ないと思います。なぜなら、私は悪くない、遊佐の総代は私の首が欲しいだけ、断固戦うと大見得を切りましたし、仲間の方々も頑張れ、組合長は悪くない頑張れと総代会で大声を上げてしまいましたので、和解すれば組合長が自身が自分が悪かったと認めることになりますね。 さらに、和解なら他の組合員の方々への返金もしなくてはいけなくなるでしょう。 

    組合員 様
  • JA秋田おばこ の仮払金問題ですが過払い精算した分を売り渡し農家から戻せないようですよ! 勝手に振り込んで、都合が悪いから勝手に引き落とすなんて、出来る訳が無いですからね!

    JA秋田しんせい 米づくり農家 様
  • ja全中がja秋田おばこを要改善jaに指定した様です。 明日の庄内みどり農協の姿でしょうか? 残念ですね。

    遊佐の組合員 様
  • 秋田おばこの副組合長が辞任し、非常勤の理事になったようです。 長い間米の販売業務に携わってきたようです。 やはり長くなると、色々問題が出てくるのは同じようですね。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 今まで事あるごとに挨拶で使って来た「農家所得の最大限化に向けて・・・」、もう、恥ずかしくて役員の皆さんは使えない言葉ですね。「真摯に対応してきたが・・・」、事の重大さに気づいていたらここまで大きな問題となり組合員に知れ渡ってしまうことは無かったですね。つまり、体裁を繕う事に尽力し原告を抑え込もうと画策してきた数々の行動は「農協の金=組合員資本」を使い、自分たちの誤った経営の尻拭いを農家にさせているという事に他なりません。組合員が評価するとしたら、「過ちを認め、責任を取り、体制の一新」しかないですね!。

    佐藤 様
  • 農協理事の責任は、法令に基づく行政庁の処分、定款、規約、信用事業規定などの規定、総会決議など、組合に対する包括的注意義務があります。  任務を怠った理事はそれぞれ組合に対し賠償の責を負うことになり、悪意または重大な過失があった時は、その理事または監事はそれぞれ第三者に対して連帯して責任を負います。重要な事項について、事業報告書、財産目録、貸借対照表、損益計算書、および剰余金の処分案、もしくは損失処理に虚偽の記載をし、または虚偽の登録もしくは公告をした場合も同様の責任を負わなければなりません。  また、理事会で議決された事項が、組合および第三者に対して損害を与えた場合、理事はその責任を負わねばなりません。理事会において、議決事項について反対の意思を表明し、その内容を議事録にとどめない限り、その理事はその議決に賛成したものと解釈されます。従って、理事としては自ら問題があると思われる事項については理事会の席で明確に反対の意思を表明するとともに、議事録に反対の旨の記載を行う必要があるのです。 ↑「農協役員とは?」の一部分であります・・・が、情けないほど自覚してないようです。和解か?裁判続行か?農協を経営する現役理事・監事の方向性が見えません。 

    怒っている農協総代 様
  • 裁判長が話した心証、農協に和解を勧めたようですが断れば「判決」となるのでしょう。 こうなった原因は契約書に書かれていない不正な精算が繰り返されてきたことにありますが、「誰が、誰に、何を」を求め「どのように」なることを要求したのか?、その時に違法になることを誰も気が付かなかったのか?、まるで危機感のない人間ばかり集まった農協です。これは「詐欺」「背任」の罪に匹敵するような事件ではないでしょうか?。 先日の農業新聞に長澤会長の発言が載っていましたが、「必要とされる農協」云々とありましたが「庄内みどり農協」の経営陣はどう感じたのでしょうか?、私は「務めと責任を果たさない理事、監事は不要より害悪」と考えます・・・。

    石垣 様
  • 「恥ずかしいの一言です」。農協の組合長をはじめ理事や監事や職員が束になっても、組合員の主張に敗北しました。私は悪くない受けて立つと言った組合長は今度は何というのでしょう。原告の皆さんは総代会で何度も農協側にルールを作るようお願いしていたことを思い出します。農協側は無視でしたね。理事や監事や職員は米の精算方法がわからないのでしょうね。情けないです。給料を返してほしいです。

    組合員 様
  • 職員の皆様も大変ですね。 阿部組合長の指示のみを聞いて 、定款や契約を無視する職員の為に多くの職員の方々が、組合員と同じ様に迷惑がかかっていますね! 早く全てが明らかになるよう、頑張って下さい。 職員の皆様も、一人で調べてみましょう何が問題なのかを!

    庄内みどり農協組合員 様
  • 私達に対しては「公的」な発言はありません。しかし、聞こえてくる噂では「何を今さら」とか「遊佐の連中」とかが多く、組織のあり方と言う様な当たり前の姿を見ることは出来ません。一部の役員と対策室で対応を相談している様子ですが、職員同士でも話題にすることは禁止と言う様な「暗黙の了解」があります。ただ、契約である以上間違いや希望的解釈は許されないのは、米であれ共済であれ同じ扱いなのが当然でそういう指導を受けてきました。この裁判をきっかけとして、正しい農協に生まれ変わることが出来るようになればと思い応援させて頂きます。

    職員ですが・・・様
  • 阿部組合長さんには親身になって助言をして下さる人がいないのでは。組合員からの訴訟を受けるのはあまり賢いやり方ではないね。
    上告だの和解案だの色々書かれてますが、組合長は今何が起きているのか理解できてないのでは?。彼がルールを決めてきたから。

    組合員 様
  • 組合長が和解に応じることはないと思います。「受けて立つ」といった方です。裁判所が出してくれた心証は無視すると思います。裁判を続け即刻上告することでしょう。でもその時はかかる経費は自費でやってもらわないと。これ以上組合員や職員に迷惑をかけてはいけません。阿部組合長は県の副会長?。全農も中央会も全力でお応援していると思います。

    総代 斎藤 様
  • 和解に応じるか応じないかは、原告団と和解内容しだいでしょう。今まで原告に対して組合長はじめ農協の側の数々の悪行は大体知れわたっています。うわさ話ですが、佐藤、菅原は和解には応じないのではと言われてますよ。組合長がどんな和解案を出してくるかでしょう。いつもの姑息な手段を使うようでは、原告団の気持ちは動かないでしょう。組合長は精神誠意原告団はじめ組合員にまずは謝罪するべきでしょう。お金も違法精算は満額返すべきです。でもそれは農協からではなく組合長をはじめ理事の皆さんで返済するべきです。農協に迷惑をかけてはいけません。 原告のみなさん頑張って下さい。 

    スズキ 様
  • 直販メリット・・・、メリットで一番喜んでいるのは農協じゃないですか!。米を出荷した農家からは契約以外の手数料名目で引き落としても足りず、更に直販した分からも差額の半分を「断りなしに」獲っての黒字決算。 この精算方法に関係していた役職員は犯罪者みたいな者ではないでしょうか?、即刻返金し組合員に誤り辞職してください!。

    石垣 様
  • 判決ではありませんが、裁判官が述べた心証の内容は重く安心しました。契約書に書かれていなければ無効なのは世間の常識ですが、庄内みどり農協だけが特別な行為を繰り返してきたのには不信感がありました。県、中央会などの「指導できる立場」が黙認していたのでしょうか?、この問題の責任はどこにあるんでしょうか?、おかしな問題です。

    平田地区の組合員 様
  • 生産者の皆さんと私たち生活クラブの組合員は「信頼を裏切らない」という一番の宝物を共有してきました。それを守っていくのが自分たちの組織の、他とは違う理念だと思ってきました。この問題が、私たち自身が自分たちの組織を見直すきっかけになり、本来の生活クラブ理念に揺らぎがないかどうか、社会に向けたメッセージが本物であるか否かを問いたい気持ちになっています。信じられるものが少なくなっていく世の中であれば尚更、この事は私たちにとって、何よりも大切な根幹にかかわることだと思っています。経過を見守ります。

    光冨 佳子 様
  • 衝撃の心証開示のブログですが、聞こえる農協側の反応です。裁判官は農業に疎いのではないか、農協のことは何も分かっていないと。 それはさておき埼玉行きの後日談が凄いらしいですよ!埼玉全農をK組合長が提訴したのですが、お金がないので同じ境遇の他の酪農組合と10万円づつを出し合って、訴訟費用と弁護士費用の一部に充てたのだそうです。 その弁護士という人は、たまたま親が酪農家だったという奇跡的な偶然が重なって、原告の気持ちが即理解出来たらしいです。 弁護士と言うのは二通りあり、時間を掛けて弁護士費用を得ることが目的な方!片方は依頼者の賠償範囲を最小限に抑え、経済的に訴訟を躊躇する人をも公正な司法の場で救済する人です。 K組合長はこうとも言ってました。弁護士と裁判官にいかに分かりやすく説明出来るかだと。友人である原告の代理人が当初、原告の皆さんに言ったそうです、「裁判官に小学校5年生に語るように理解させなければダメだ!」と。

    原告の友人 K 様
  • このホームページは農協関係者(役員、職員)も見ているはずです。つまり裁判の現状は充分知っていながらも先日の座談会では何も口にしませんでした。口に出すと「火の粉」が降りかかってくるのか?、それとも箝口令が出ているのか?。私達コメ農家は知らない内に「多大な貢献」を強いられてきたことがハッキリしてしまいました、いつまでもこのままに出来る問題ではありません、農協の見解を組合員に明示するべきです!。

    「千俵の会」会員 様
  • 農協の弁護士費用が数百~数千万???。 一農家の生活レベルからすると想像もできない金額ですが、農家の米代金の金が10億も農協からかすめ取られていたとは・・・・。 これは「犯罪」ではないのでしょうか!。農協が出している弁護士費用は組合員の金であり、経営陣の間違った判断で生じた今回の件に使える金では絶対ありません。自分たちの不始末を組合員に転嫁しているんです、弁償するのは当然であり、そのための「責任報酬」を受け取っているんです!。

    原告83分の1 様
  • 誰が(Who)、いつ(When)、どこで(Where)、なぜ(Why)、何を(What)、どのように(How)、合意したのかの5W1Hを農協は法的根拠を裏付ける証拠として出せなかった、存在もしていなかったのを阿部裁判長と鈴木裁判長は見抜いていたと思います。それを今まで組合員の金であることも忘れて、数百万→数千万の弁護士費用を浪費してグダグダと言い訳を並べてきただけ。判決を求めます!そして、4千数百名のコメ売渡農家へ総額10億円の返還を各理事から出して戴きましょう!コンプライアンスを毀損する場合は農協から出せないようですよ。 あッ忘れてた、5%の利息が付くはずだ!

    怒っている みどり農協総代 様
  • 心証開示読ませてもらいました。もしかすると、はえぬき生産者の控除額が一番多くなるのですか? 阿部組合長は、私たちに遊佐の問題で開発米部会の連中が、騒いで困ったと話していたのは、嘘なんですね 1000俵の会の皆さんは、多額の返金になるのですか? 詳細を教えていただけませんか。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 心証開示についてのご説明とてもよく理解出来ました。 農協の方々はどうすのでしょうか? これからも頑張って下さい。

    千葉 佐藤 様
  • 報道情報を読ませていただました。 皆様の頑張りが良い結果を生んだ喪のと、私自身の事の様にうれしくなりました。 今度は、皆さんが農協を攻める番です。 返金はもちろん個人情報を故意に漏洩させた農協、会議室を貸さない等皆様の権利を侵害した農協を徹底的にせめて下さい。 これから油断せず、頑張って下さい。

    千葉 佐藤 様
  • 原告の皆さんにとって、今回の「心証」の内容は今までの苦労が報われる第一歩であり、農家の友人が居る私も嬉しい限りです。一生懸命努力し、安全安心な作物を育てることを当たり前と考えても、肝心の努力の対価から知らずのうちに控除される謂れ等ありません。ましてや契約書にも無い引き落としですから「取引の常識」から逸脱した行為です!。被告側はこれからもなんだかんだと言うかもしれませんが、まっとうな弁護士さんであれば「被害を最小限に抑える」のが仕事であり、時間稼ぎで得られるものは無いでしょう。原告の皆さん、後半戦も応援し続けます。

    竹本 様
  • 報道によると、裁判官の心証が出され原告勝訴という運びになったようですね。良かったですね。応援ではなくなりますが、頑張ってきた原告の皆さんに◎です。この先なぜこのようなことが起きたのか皆さんと共に明らかにしていく必要がありますね。原因を押さえない限りまた同じようなことが起きるでしょう。もう少し皆さん頑張りましょう。

    新聞を読んだ組合員 様
  • 新聞記事を読み、待ち望んでいた方向へ向かうことが出来るのでは?と喜んでいます。 この問題を知ったのは原告の皆さんの行動でしたが、初めは「まさか農協が・・」と思っていました。紹介されてきた一つ一つの内容を知ると、まさか?がやはり!に変わって来ました。「農家所得の最大限化の為に」立候補して当選、座談会でもしょっちゅう口に出してきた言葉ですが、「解らないように搾取」し続け、更には裁判となると「暗黙の合意」とか「知っていたハズ」ですか・・・。 原告の皆さんは「自腹とカンパ」が活動資金でしたが、農協は「組合員のカネ」を湯水のように使っています。経営者のずさんな運営が引き起こした裁判ですから、責任上、裁判費用は役員連中が出すべきでしょう!。この点だけをとっても、「意識の無さ、質の低さ」が解ってしまいます。情けない限りです。

    呆れるコメ農家 様
  • 裁判長が述べられた心証ですが、「法に照し合せるとこうですよ」というんでしょうね。 農協に対して和解を勧められたそうですが、元気な組合長は「最高裁まで行く!」と発言してましたから、こうなると判決がでるのでしょうか?。経営陣は間違っていないという自信があるのが不思議ですが、ここまでの強気発言は「プライド」が許さないのでしょうか・・・・。それとも「法律」を変えさせるほどの力があるのでしょうか?。農家としてはトバッチリの巻き添えは被りたくありません!。

    原告83分の1 様
  • 速報!本日、山形地方裁判所鶴岡支部第3号法廷  弁論準備で、裁判所の心証開示があり原告のこれまでの主張を全面的に認める内容が裁判長からありました。被告庄内みどり農協には今後和解に応じるかを次回まで表明するようにと言われました。

    原告団事務局 様
  • 先日の消費税の還付はもしかして、財務省と同じで文書の書き換えがあったのかな?と思うようになりました。 税務署に間違ったて申告したのではなく、精算書を書き換えて申告したのではないかな?と思える様になりました。 コメ本体の消費税も、もしかしたら書き換えられてしまったのかな? 本当の事を調べて教えて下さい理事や監事の方々には現状の座談会では期待出来ません 頑張って下さい。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 座談会も後半になりましたが、理事や監事からの説明はありませんでした。 他の地域友人にも聴いてみましたが、同じ様に説明は全くないとの話でした。 秋田おばこさんの様にならなければ良いのですが!。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 世間を騒がしている財務省では「書き換え前」と「書き換え後」という文書の存在が知られてしまいました。政治家の名前が明記されているという言い訳が出来ない内容に驚きましたが、どこぞの農協が「県の検査」を受けた時と同じですね・・・。一方にはコメ販売代金が農家へ未払いと明記されており、県に提出される文書にはこの部分が見事に削除されていたというモノです。総理は「政治家の名前があれば政治生命に関わるから辞任」とまで言ってましたが、何かと言い訳や問題をすり替え政権の座に必死にしがみ付いていますね・・・。あれ?、どこかの農協の体勢と似てませんか?。国民(農家)にとって信頼関係の崩壊に繋がる大きな問題です。

    佐藤 様
  • 農協という組織はあの手この手で組合員を騙そうとする組織ですね。ちゃんとしたルールがあるのだから守ればいいだけです。問題の起きている農協は理事会や監事会が機能してないようです。一番悪いのは問題が起きても傍観している組合員かもしれません。応援します。頑張って下さい。 

    組合員 池田 様
  • 原告の皆さんの行動力を支える「民主的な農協になってもらいたい」、「契約書の重さ」などの想いが遠路訪問するパワーとなったんですね。皆さんの説明で「直販メリット」のカラクリが解った次第ですが、生乳関連のブログの図解をもう少し解説していただけませんか?。「何らかの意図」が働いていそうなのは解りました。

    平田地区の組合員 様
  • 小野寺さんは、原告でないことは確かですね 農協が個人情報をかってに、表にし公表した資料には名前がありませんでした どちらかと言えは被告側なのでしょうか? でも、原告だとか被告だとかと分ける事態が意味が無いような気がします おばこ農協の状況を見れば一目瞭然ですの! 私は、理事の皆さん、監事の皆さんに正しい説明を求めますが、これまでの座談会では財務省と同じでまともな回答が無いようですの! やはり座談会は座談の場でしかないようです。「 乾杯」が優先ですの!。みなさんを応援してますの。

    組合員 佐藤 様
  • 先日の座談会は例年の如く「説明は手短に終え酒の席」です。説明と言っても農政や市場動向、事業説明や利用推進依頼などですが、「裁判」の質問をすると役員は緊張した様子でしたが答えませんでした。経営者の立場なのに答えない、責任問題では?と言えば無言、元気なのは「最高裁まで行く!」と言った組合長ばかりでしょうか。農家と農協の信頼関係が崩れていく様な感じなのは役員が帰った後の「農家の本音」です。経営責任があるのに自分の考えを述べず他人事の様に振る舞っているのが「庄内みどり農協」の役員達だとすると、選挙の時に言ったのはきれいごとで、農家は見事に裏切られました。

    原告83分の1 様
  • 小野寺さんはみどり農協を組合員の役に立つ農協にしたいと思っていると思います。頑張ってるみなさんを応援します。

    総代 様
  • 遊佐町高橋さんの言っている小野寺さんはJA理事ですよね。小野寺さんは被告側なんですか?原告側なんですか?

    総代 様
  • 消費税の問題ですが、これはJA秋田おばこと同じ問題ではないでしょうか? おばこは、本来の精算額より多くの金額を農家に支払った為、農協が赤字になるという損害を与えました。 みどりは、本来5%分の消費税を8%支払ったと明言しています。 本体価格が12,000円なら消費税の差3%で、360円発生します。 3月31日まで40%販売していたとしますと、なんと8,600万円もの損害を農協に与えてことになるのではないでしょうか?(12,000円×3%×40%(出荷率)) これを、職員の事務ミス、あげくのはてに税理事のミスと言い切るN理事には呆れ果ててします。 これを皆さんから指摘されるまで放置した、理事や監事の責任はどうなるのでしょう? 皆さんからの情報を期待します。 頑張ってください。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 今回の農協座談会、昨年暮れに全売り渡し農家口座に入金された、「平成25年産米における販売手数料消費税還付金」の質問をしました。 出席したN理事の答弁は、農協が使っている税理士の申告ミスだと言ってました。昨年秋の農協座談会でS理事にこの年産米の消費税問題を質問したのに、本所からも回答がなかった旨を言い、改めて真相をただした処、税理士がミスを犯したからだと聞き愕然としました。 私は改めて、米本体の消費税は適正に申告されたのか?を、また、その税理士が税務署に修正申告した日と、税務署から還付金を受け取り、庄内みどり農協メイン口座に入金した日を教えて貰いたいと、N理事に要請したわけです。このようなことから、今でも御連絡を御待ちしている所存でございます。封書でも、FAXでも、short✉️でも、LINEでも良いので御返答をください。

    春期農協座談会出席の農協総代K 様
  • 私の属する組織の名前が出ておりました。原告の農家の皆さんには申し訳ない気持ちで一杯で、しばらくはメッセージの送信も控えておりましたが、圧力を加えたのは当方の「顧問」を始めとする数名で、代表は「農家と農協の問題だから関与しない」と明言していたというのが、私達の仲間(農家を応援する仲間です)内での情報でした。この件で顧問は「この問題は自分が解決した」と発言を繰り返したというのも聞き及んでいますが、解決どころか信頼関係で結ばれている農家さんを苦しめていたとは残念でなりません。私の属する組織の代表が「関与しない」と言ったのにも関わらず勝手な行動に出たことは恥ずかしい内情ですが、「依頼されたから」とのウワサも聞こえてはいました・・・。迷惑をかけていたとはいえ私たちは農家の皆さんを応援させて頂きます、「協同」の名の付く二つの組織は「何のための組織なのか」もう一度考え直す必要があると思います。

    関東の竹本です 様
  • 農林水産省がJA秋田おばこの不適正な会計処理についてと題して国会の農林水産委員会に出した報告書がありました。 2(3)に本事案の発生した要因(調査委員会報告)として、・規約や職制規程等を軽視・無視した業務執行を許容していた幹部職員・役員らのコンプライアンス違反があったこと。 ・理事会は機能不全の状態で、適切な内部統制が著しく欠如していたこと。を指摘しています。 あ~残念ですが、JA秋田おばこをJA庄内みどりに変えて読むことが出来るのではないでしょうか?

    庄内みどり農協組合員 様
  • 座談会に出席し、懇親会の席で聞いたのですが、阿部組合長が原告側に非を認め謝罪した時の録音が存在するそうですが、私は阿部組合長が不正な米の精算を実施をするとは、考えられません。 私は阿部組合長を信じていますが、録音があるなら公表すべきではないでしょうか !

    庄内みどり農協酒田管内組合員 様
  • そうか。高橋さんの話を読むと大変だったみたいですね。噂には聞いていました。菅原さんは生活クラブは日本の食を守る最後の砦だと言っていたことを思い出しました。私はこの人は何を言っているのかよくわかりませんでしたが、生活クラブの組合員活動にふれそう感じていたのだと思います。そんな言葉を聞いていた生活クラブ組合員もいたと思います。信頼していた生活クラブに裏切られたときは、辛かったことでしょう。原告の皆さん頑張って下さい。

    開発米生産者 様
  • 不起訴の合意とは何なのか、関係者に確認しました。そのような合意はしていないと言っていました。裁判が始まる前、安部組合長が生活クラブの仲介をお願いしたそうです。その中で当時菅原さんや小野寺さんは、一部の(名前も聞きましたが書きません)生活クラブ役員が農協側に立ち、二人にかなり圧力をかけたそうです。「米の取引をやめる」とまで言われていたそうです。組合長と生活クラブ一部役員は協力しあっていたのでしょうと言っていました。信じていた生活クラブに裏切られ、組合長にも嘘つかれ、そんな中で話し合いなど出来るものではなかったと思います。大変な状況にいたのを今知りました。これは生活クラブ一部役員によるパワハラだと思います。私はこの話を投稿しようかかなり悩みましたが、多くの方々にこういった事実を知ってもらいたいと思いました。なぜ裁判をやらなければいけなかったのか、このような背景もあったのだと思います。みどり農協組織内に自浄能力はなかったのだと言っていました。公平な裁判こそ菅原さん達の最後の手段だったのでしょう。こんな話を聞いてなおさら応援したくなりました。この話が本当なのか裁判所に関係者を呼んで話を聞いた方がいいと思います。皆さん頑張って下さい。

    遊佐町 高橋 様
  • 庄内みどり農協で捻出した「ピンハネ直販メリット」を原告は合意してないなら、返して貰うつもりだと反論してるそうです。この裁判に参加しない組合員なら返さなくても良いそうな・・・!? ↑これって、盗人猛々しくって笑ってしまう、「そんなこと言うとお前らなんかにはや~らないよ~。」だって! そもそも農家に戻すべき未精算金を返す、返さないって頭可笑しいし理解出来ないよね!

    原告がら聞いだ組合員 様
  • 座談会が楽しみです! 農協は今回の問題に対して、どんな説明をするのでしょうか? また、係争中だから回答出来ないとするのでしょうか?

    庄内みどり農協組合員 様
  • 次回の裁判では裁判長が「心証を述べられる」との事ですが、今まで受けて来た圧力や中傷が報われる方向に進むことを待ち望んでいます。「理事会決定」を振りかざし、米出荷農家から「了解していない引き落とし」の数々、それが庄内みどり農協を潤してきた事を知ってからは、経営努力や手腕ではなく「欲しいだけ知られないように取る」事を繰り返してきました。もうすぐ始まる座談会で質問するつもりですし、係争中に付きとか後日回答とかを繰り返すだけの役員は出席しないで下さい、日和見役員が諸悪の原因です

    原告83分の1 様
  • また、座談会の時期がきますが相変わらず、回答は後でと統一した回答なんでしょうか? それとも、タイ国への理事・監事研修で何か学んでいるのでしょうか?

    庄内みどり農協組合員 様
  • 裁判が始まって以降、真実を知る唯一の情報源のhpです。農協サイドからは何の説明や現状報告も無く、あるとすれば「原告への非難」で、「農協や他の組合員に損害を与える行動」と言い切る役員も居ます。しかし、皆さんのhpや応援メッセージを見ると非があるのは「庄内みどり農協」なのは明白。 農家の代弁者は残念な役員連中ではなく、民主的な農協運営を求め続けている原告の皆さんです、最後まで応援しています!。

    平田地区の組合員 様
  • 朝日新聞読みました。山形県が指摘した金額はいつ戻ってきますか?。農家は大変です。

    みどり農協組合員 様
  • 秋田おばこ農協は本当に組合員にお金を払いすぎたのでしょうか?。農協の米清算を学習していく毎に農協のいうことは全く信用できないということです。現状ではやろうと思えば組合長の意向でどのような精算もできる状態であるということがよくわかりました。監査機構の監査も県の検査室の検査ももちろん農協事態の監査も機能していないということがわかりました。被害者は県民であり末端の組合員です。だれもその人たちを守ろうとはしなかったから、組合員自ら行動しなければならなくなったのでしょう。農協組織は全く信用できない状態でしょう。伝票一枚一枚確認しないかぎり本当の精算は分からないでしょう。悲しい現実です。秋田おばこの実態もみどり農協の実態も一日も早く解明できることを祈ってます。

    原告学習会参加者 様
  • 皆様が総代会の時、色々な意見を述べていることが恥ずかしながら理解できませんでした。 私の周りの総代は組合長頑張れの合唱でした。 皆様のHPを読ませていただき、だんだん私たちの農協の現状が理解出来てきました。 秋田では56億円の過払い?みどりでは15億円のピンハネ全く許せません。 次回は私も原告団に加えて下さい。 最上川を挟んで応援しています。

    庄内みどり農協総代 様
  • 真っ白な田圃と紺碧の空に旭日、「大日如来」を見ているかのように神々しい風景です。日本人は昔から「お天道様に恥ずかしくないように」と教えられて来ましたね。大きな組織に溜まった澱を浄化しようとする君たちを応援します!

    種まき爺さん 様
  • 新着のブログを拝見しました。 役員は語らず、職員は知らされずの体勢ですから、農家にとっては現状を知る唯一のhpです。一気に読み終えて「組織としての緊張感」の欠如や「ごまかし」や「ウソを押し通す」農協であったのが実感できました。民事では罪に問われないのでしょうか?、この様な運営体制では組合員(出資者)にとって百害あって一利なしと思います。頑張って下さい!、次は私も原告団に加えて下さい。

    千俵の会会員 様
  • 組合員に多く支払ったJAには、県が徹底的な調査や責任の解明が行われているのに、農家からピンハネした農協に県も、上部団体も触らぬ神に祟り無と言ったところでしょうか? 違いは、組合長の力量でしょうか?忖度力でしょうか?

    庄内みどり組合員 様
  • 全農埼玉の生乳問題の判決が、平和16年に出ていましたよ。 経費として引き落としする場合は、契約書に記載が必要です。さらに経済連と生産者の間には、契約が必要ですよと結審されています。 全農はこんな判例が身近に有ったにも係わらず、何でみどり農協に対して助言しなかったのでしょうか? ちなみに全農埼玉は、約3億円の賠償金を生産者に支払ったそうです これだけ同じような問題の判決があれば、裁判所は変な判決は出せないと思います 頑張って下さい。

    千葉 佐藤 様
  • 竹本様のメッセージにもありましたが、原告に加わってからというもの次から次へと湧いて出て来る問題の多さには驚かされています。どれをとっても理解や納得のできない説明や数字ですが、それを押し通そうという庄内みどり農協の姿は到底受け入れられるものでは在りません。原告としては続出する疑惑への対応を重ねていますが、契約書の内容が守られていればこれほどまで付き合わされることなど無かったと思います。当初から契約書に沿った精算を求める原告、一方の被告農協は迷走しながらの拡大解釈でしょうか・・ 正々堂々と「契約書の持つ意味」で戦うべきではないでしょうか?。

    原告83分の1 様
  • 全国で今二つのjaがマスコミを賑わしています! 一つは私たちも関係のある、ja庄内みどり、あと一つはja秋田おばこです! どちらも米の販売や精算方法が、問題となっています。 でも面白いのが、庄内みどりさんは組合員から横取りし、秋田おばこさんは多く払ったと全く逆なんですね !どちらが正しいのかはわかりませんが、大きな違いは農家が問題を見つけて訴えたとの、内部監査機関が見つけて明らかになった事だと思います! 庄内みどりさんは当然返金が必要になると思いますが、秋田おばこさんは農家が返金するのでしょうか? 疑問ばかりが、浮かんで来ますね! こちらからも食べ続けて応援します、最後まで頑張って下さい!

    東京 斎藤 様
  • 先日の裁判に参加した時農協側の代理人は直販メリットの算出方法を理解してませんでした。一体なにを弁護しようとしているのでしょう?。請求金額も理解できていないようでした。裁判官に教えてもらっている状況でした。多くの案件を抱える裁判官が理解してるのに何とも締まらないはなしです。次回裁判では裁判所の心証を述べると言ってました。原告の皆さん頑張りましょう。

    裁判傍聴者 様
  • 一部役員は原告に対しいまだに嫌がらせや圧力をかけているそうです。原告団団長によれば、組合員であるのにいまだに農協施設を使用できないそうです。山形県に対し指導をお願いしたそうですが、その結果はまだ届いていないそうです。秋田魁さんのようにマスコミはこういった事も世の中に知らせてくれたらいいと思います。原告の皆さんは本当に可哀そうです。頑張って下さい。

    組合員 様
  • JA秋田おばこは、秋田魁新報によりますと、「農家への仮渡金が多かったことや販売代金が 見込を下回ったこと、販売経費が掛かりすぎなどが想定される」と秋田県農林水産部佐藤部長が述べてと報道しています。 JA庄内みどりは、山形県の常例検査の結果では逆で、最終精算金の半分を農協の収入にしたとあります。どっちの農協も問題ありますが県の対応に大きな差がありますね! 山形県からも常例検査を実施して頂けるよう頑張ってください。

    庄内みどり組合員 様
  • 不当に違法に搾取されたお金はキッチリ返してもらいましょう。その責任の所在を正し、その後民主的運営であり、コンプライアンス厳守です。 

    みどり農協カトウ 様
  • JAおばこの不正を発見したのは、全国監査機構と報道されていますが、なぜうちの農協の不正は発見出来なかったのでしょうか? やはり、中央会の副会長に忖度したのでしょうか? 正しい監査が行えるよう皆さんも頑張ってください。

    庄内みどり組合員 様
  • おばこ農協は組合員に多く支払い赤字を作ったようですね。 我が農協は、私達から違法にピンはねし農協は黒字だと豪語しています。 組合長や常勤役員、監事に大きな問題はありますが、理事の皆様はいったい何をしているのでしょうか? おばこの理事の様に、知らなかった、教えてくれなかったと見苦しい言い訳をするのでしょうか?組合員の皆さん 理事会を注目しましょう。 原告の皆様頑張って下さい。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 秋田県JAおばこの事件について「さきがけ新聞」の記事を読むと組合長による独断的運営が見えるようです。我が農協も同じだと思いました。組合長と一部の職員によって起きた事件。このHPに書いてありますが民主的運営を取り戻すための運動だと書いてあります。協同組合(情報公開も含む)はそこまで組合員から離れてしまっているのでしょうか。この会は全国の農協の見本となれるような協同組合を目指して下さい。応援してます。

    みどり農協組合員高橋 様
  • 契約書に記載の無い控除、説明不足の精算資料、出資者である農家への圧力、個人情報の漏えい、消費税の計算ミス?・・・普通では考えられない組織(農協)ですね!。関東在住ですが、友人の間でも「庄内みどり農協」の問題の多さというか続出している現状には関心を寄せている人間が増えています。農家でなくても違法であろうと思いますし、例え一つでも問題が発覚すれば紛糾は避けられないほどの重大事になります。組織運営には絶えず緊張感を持つことが不可欠なはずですが 役員や幹部職員にはあるのでしょうか?。

    竹本 様
  • 3月にコンプライアンスの研修会が、中央会から講師を読んで有るそうです。 今回の裁判の内容について職員の皆様が、私達組合員の質問に答えられるよう勉強してきてください。

    庄内みどり農協組合員 様
  • JAおばこの米販売の問題が、紙面をにぎわしていますが、我が農協の理事さんや監事さんもあとから何も知らなかった、教えてくれなかったとならないように、しっかり話し合って下さいの。!。

    庄内みどり農協組合員 様
  • みどり農協はもはや、どの数字が正しいのかわからなくなっているのでは?。何年か前の誤魔化しや嘘を「今」指摘され、また嘘で誤魔化す農協組織です。さらに全農山形という組織は裁判を起さないと情報を公開をしてもらえないところのようです。米の精算については生産者に丁寧に説明するようにと規約を作ってますが、表と裏は違うみたいです。全農山形に対し3度目の情報公開をお願いをしています。なぜここまで農民を馬鹿にできるのか理解できません。自分たちは偉い人間だと思っているのです。汗を流して農作物を作っているのは私達百姓です。その生産者に何故米の精算や消費税率の情報を公開できないのでしょう。軽くあしらっておけばそのうちおとなしくなると思っているのでしょう。こういった不誠実さが大きな問題になっていく。裁判を起す前のみどり農協の対応を思い出します。私たちは無視されつずけていました。全農山形は何を隠さなければいけないのでしょう?。

    スガワラ 様
  • 消費税還付ですが、なぜ「消費税の一部」なんでしょうか?。販売手数料に品種の違いがあるのも説明不足ですし「1円~4円」の差が出る理由も配布された文書には記載がありません。理由や説明も無く、ただ、「〇円返します」というお決まりの対応には不可解な疑問ばかりです。「庄内みどり農協」は何故こうなってしまったんでしょうか・・・・。

    平田の組合員 様
  • 税金の申告の為、通帳と明細書を確認しました。 確かに、明細書の金額が入金されてましたが、なぜ手数料の消費税が米品種の違いで違うんですか? 農協に聞いてもよく分からない、返事だけでした?

    庄内みどり農協組合員 様
  • 消費税還付の件ですが、まもなく税金の申告がはじまりますが私達はどの様対応を取れば良いのでしょうか?。 私達も税務署に農協の様に還付申請が必要なのでしょうか? 誰も教えてくれません。とても心配です!

    庄内みどり農協組合員 様
  • 今回の「消費税還付請求と返金問題」でも庄内みどり農協の姿勢が垣間見えます。 間違ってはいけない税率改定での計算、それが今頃になって「何故気が付いた」のでしょうか??。消費税は多くの科目に影響する税なのに、販売や仕入れなどは「正しく計算、申告」されていたのでしょうか?。上部組織への会計処理は適正で、組合員向けの総代会資料などが間違っていたんでしょうか??。 その時の担当者は問題として問われないのでしょうか??、皆さんは不思議に思いませんか?。

    原告 様
  • 農協が税務署に還付請求したとの事は私がもらった文書には書いてありませんでした。 農協が、還付請求したとの事ですが、私も還付請求したいのでどのようにすれば、良いのでしょうか? 農協は私達に説明する義務があると思いますが 皆さんの今後のさらなる追及お願いいたします。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 「ざんねんないきもの辞典」という本がありますが、庄内みどり農協の場合は「ざんねんな経営者名鑑」でしょうか?。間違った違法な精算の陰には大勢のコメ農家からの搾取であることを知ろうともしない無責任な役職員が存在しています。自分たちの行いが正しいのかどうか(規約、要領に照し合せて)・・・じっくりと考えてみてはいかがでしょうか。

    佐藤 様
  • 何でお金が戻って来たのかわかりませんでした。販売手数料の消費税カンプなのですか?。ではお米自体の消費税カンプはいつになるのでしょう?。ワザとしたのか間違えたのかわかりませんが。返してください。応援してます。

    スズキ 様
  • 消費税額の一部還付についての文書をやっと捜し出しました。色々な広告と一緒で普通なら見逃してしまいます。 でも、先日理事に聞いていた内容と異なるようです。私に来た文書では、消費税率の改定によって消費税額の一部が還付されたと書いています。 理事の話では、販売手数料に係る消費税率を間違って一律8%として計上したため、改めて再計算し税務署に還付請求を行ったとの事でした。 さらに、還付総額についても書いてないです。また、生産者には内容を誤魔化して報告するんですね! 皆さん頑張って下さい!

    JA庄内みどり組合員 様
  • 日本農業新聞愛読者 様の投稿通りだと思います。しかしみどり農協は役員自ら進んで行なってきました。内部管理態勢以前の問題です。みどり農協組合員として恥ずかしいです。

    組合員斎藤 様
  • 1月7日の農業新聞きょうの言葉に、JAの健全性を達成するために最も基本的な事柄は、業務や経営にかかるさまざまなリスク管理です、とあります。弁護士の朝倉敬二氏は、 内部規定違反、社会規範の逸脱など未然に防ぐため内部管理態勢を整備していくのが役員の使命と書いています。 農業新聞も皆様事をバックアップしているようです。頑張ってください。

    日本農業新聞愛読者 様
  • どうにも賑やかな庄内みどり農協ですが、提訴の始まりは「約定にない精算」でしたね。 つまり契約書に記載が無いのに勝手に引かれる事への疑問でしたが、「理事会で決めたから問題ない」とか「組合員は知っていたハズ」とか「役員が原告からの脱退依頼行脚」とか「原告には会議室の使用を認めない」とか数々の難癖をつけているのが被告の姿ではないでしょうか?。おまけに国が定めた消費税率の「計算ミス?調整?故意な操作?」に至っては民事では済まされない重大事ではないでしょうか・・・。複雑怪奇な被告農協ですが、「契約書の約定の意味」に裁判所からの判断を頂くまで、今年も頑張っていきましょう。

    原告団 様
  • 私の口座にも入金がありました。理事からは、販売手数料消費税率を一律8%にしたが、実際は違っていたので、税務署に還付請求しました。 その一部を返金するとの事でしたが、頂いた文書は内容がよく分かりませんでした。 販売手数料の消費税と、販売額の消費税は、一緒なのでしょうか? 品種ごとに返金額が異なるので、少なくとも品種ごとに消費税率は異なる様ですの 品種ごとの販売額の消費税率が異なるとどうなるのでしょうか? 莫大な金額が違って来ることは確かですの 新しい年も頑張って下さい。

    庄内みどり農協組合員様
  • あけましておめでとうございます。 農協の疑わしき精算に対して起こした皆さんの運動も新しい年を迎え、そろそろ結果が出るのではないでしょうか?。それにしても今度は消費税の問題が発覚するなどなんとも驚くべき被告農協ですね・・・。「違法な精算と指摘を受けたが理事会で決定したから問題ない」とは当事者でなくても呆れてしまう回答ですし、農協と言う組織の意味合いの認識不足や組合員軽視の表れとしか受け取れない発言、運営がなされてきたようです・・・。 約定何するものぞ、説明できる役員も居ないのに黙示的合意、理解できない消費税率の調整?・・・、私の属する組合とはあまりにもかけ離れた農協の様ですが、必ず正しい判断が下されますから頑張って下さい!。

    竹本 様
  • 25年産米の消費税問題ですが、販売手数料の消費税額の「一部」・・・おかしくないのでしょうか?。米の販売代金は正しく消費税が加算されて販売手数料だけが還付されたということでしょうか?。税率が変わるという事には誰もが細心の注意を払って申告などを済ませたものでしたが、販売手数料だけ税率を失念していたとは通常はあり得ない事と思います。庄内みどり農協の米代金の精算には「忖度」があったのでしょうか・・・。

    匿名希望 様
  • そちらの農協は組合員を馬鹿にしているのでしょう。米の精算がどのように行われているか説明してもわかるはずがないと思っているのでしょう。色々書いてありますが、農協を信用することが間違ってます。確認はしなければいけませんね。みなさんは苦しい戦いだと思いますが頑張って下さい。応援します。

    秋田県 ササキ 様
  • 最近賑やかな「消費税還付の件」ですが、配布された文書には「25年産に係る販売手数料の消費税額の一部が還付されることになりました」とありましたが、3年も前の事なのになぜ今頃なんでしょう?重要であるはずの理由や原因の説明などは記載されておらず、組合員は誰一人「還付となった経緯」は解らない内容の文書には疑問が残ります・・・。 勿論、税率が替わったのは誰もが知っている事なのに、精算に携わった人間だけが注意を怠ったんでしょうか?。不思議に思いませんか??。

    佐藤 様
  • 私は経営規模も小さく、とても「千俵の会」のように庄内みどり農協からの恩恵がありませんが、孫爺さんの頃からお世話になった時の農協から見て随分と「大きく」なりました。 コメの精算が3年余にも渡るので、最終精算が百数十円しか入らない時もありました。その幾ばくかの労働の対価を、冷暖房の効いた部屋で掠める算段をするなど言語道断である。農協の無条件委託販売・購買の意味を役員と職員は今一度心に刻むべきだ!ただ「良心」という漢字を読めればのことだが・・・。

    「十俵の会」組合員 様
  • 私の口座にも入金がありました。 支店の職員に入金された単価はどの様にすればわかるのかを教えて欲しいお願いしました。 しかし、驚くべきことに支店の職員は、解らないとの事でした。理事の皆さんにも確認しましたが、同じようにわからないとの回答をいただきました。 いったいだれがどの様に、精算事務を行っているのでしょうか? こんな、密室的な精算を続けて信頼を得ることは出来ませんが、阿部組合長は精算方法も含め十分に理解していると思いますので、説明会を開催してもらいたいものです

    庄内みどり組合員 様
  • 昨日営農課の職員に精算方法をお聞きしました。 忙しそうだったので、説明もあまり聞くことが出来ませんでしたが、最後に自分もわからないとそっと教えてくれました。驚きました。

    組合員 様
  • 秋田の米販売不正から端を発した農水省の事務ガイドラインの精算を守らなかった庄内みどり農協は、ついに平成25年産で独自の搾取方法を完成させましたね!全農委託販売米に係る消費税を誤魔化した事を自白したようなものです。直販メリット、米販売生産対策費、倉庫利用料の他にすべての全農委託販売米の実態が明らかになれば、お隣の県の不祥事など吹っ飛ぶほどの大事件になるでしょう。 皆さん裁判で究明してください!

    埼玉県 近藤 様
  • 私の口座にも消費税還付がありました。ケーキも買えない額でしたが「なんで?、キチンと精算がされていたんでは?」と疑ってしまいました。ガイドラインは守らず、共計ではあり得ない経費の外だしという精算、そして今回の消費税ですが何も知らされていません。メチャクチャな庄内みどり農協には公認会計士の監査や農水省からの「正しい指導」が必要でしょう、言い換えれば「やりたい放題」ですから組合員との信頼関係が崩れてしまったように思えてなりません。

    明るい農村 様
  • H25消費税還付・・、22日付けでの入金ですが「なんのこっちゃ?」意味不明です。 25年といえば消費税率が変わった年ですが、なんで「還付」なのか?金額の計算方法や理由や意味、何の説明も無いままです。 今回のいきさつを知っている職員、役員の方は算定基準の説明をお願いします。一方的な入金や控除が「当たり前」とされる庄内みどり農協のこと、今回もですか!!。

    平田の組合員 様
  • すみませんが、私の口座には入金されていませんが、また、人によって入る人と入らない人がいるのでしょうか?

    庄内みどり農協組合員 様
  • 私の口座にも少しでしたが入金されていました。 よく理解できませんが、消費税をなぜ農協が還付するんですか? 税務署が還付するなら解りますが!農協が税務署の変わりをしたのでしょうか? 消費税が変わるという事は、米に掛かる消費税も変わるのでしょうか? 何か考えると眠れなくなります!

    JA庄内みどり 組合員 様
  • 何気なく記帳に出かけたら「消費税還付」の付記がありました。 やはり25年産米での税率の件でしょうが、皆さんが指摘したことがキッカケでしょう。ということは、問題にしていなければ「そのまま知らんぷり」だったのは明解です!。それに気が付かなかった監事や理事の皆さんは「何のために立候補」したんでしょうか!!。直販メリットに端を発した裁判ですが、「暗黙的合意」対「約定違反」・・・・結果は誰が見ても明らかなハズです。 頑張れ!農家の代弁者の原告の皆さん!!。

    「千俵の会」会員 様
  • 消費税カンプなんですか?。私の通帳に勝手に入れたり、ある時は通帳から勝手に引いたり。勝手な農協ですね。誰かが言ってましたが、文句を言わないから勝手に引いていいんだって。

    組合員 様
  • 今日、農協口座の通帳記入にATMに行ったら、ビックラこいた!昨日22日で「25消費税還付」、「H25ゼイカンプ」の項目で入金が! これって、このホームページに書かれていた全農委託販売米の8%消費税の事でしょ? 間違えてたって「お知らせ」も無いけど、どうゆうこと?何でも有りの庄内みどり農協のようです!驚きました・・・(絶句)。組合員にはとんだクリスマスプレゼントになってしまいました!

    怒っている農協総代 様
  • 寒くなってきましたね。 今年も新米を美味しくいただきました。 昨年から1年経ったので、今日夫の名前でカンパを送りました。これからも応援します。 寒さに負けずに頑張ってくださいね。

    町田市 栗田くみ 様
  • なんとまあ色々と問題が出て来る農協ですね。hpで紹介されるまでは知らなかった精算方法でしたが、出荷契約書に書かれていない引き落としは「契約違反」、消費税率の不思議に至っては「何らかの操作」であり、意図的としか思えません。農協側にまともな理由があるなら裁判で反論すればいいでしょうが、凡人が考えても契約違反じゃないでしょうか?。もしも理事会決定が法律よりも重いというならば、契約書などは紙くずに過ぎないことになります、納得できません!。

    組合員ですが・・・・ 様
  • 朝日新聞の朝刊に載りましたね。このブログに書かれている通り、「不適切な精算」をしていると県の指導があったことを認めています。さらに、農家との売渡契約がなくとも理事会決議でコメ代金をピンハネ出来ることも主張しています。さあ、大変なことになってしまいました!原告の皆さん、裁判で徹底的にあきらかにしてください多くの組合員の総意です!

    庄内みどり農協総代 様
  • なぜ全農山形は庄内みどり農協にだけ、全農委託販売米平成25年産米の消費税を8%で支払ったのでしょうか? 私の農協も8%にしてもらえるよう、組合長に働きかけなければなりませんね! 正しい情報ありがとうございます。これからも頑張ってください。

    庄内農協の組合員 様
  • 今度は「消費税率」ですか・・・・。 確かに5%から8%に変わった25年産米の精算ではあり得ない事ですから、帳簿も複数必要なんでしょう、理解できないのは庄内みどり農協だけに8%と多く支払ってくれた全農の姿勢・・・・不思議なこともあるものです。契約書に記載されなくても理事会で決めたら控除できるとか言ってるようですが、我々組合員は誰一人として「生殺与奪の権利」を与えてなどいません!、こういう認識の役員こそ農家の敵です辞職してください!。

    なりゆき「見守り隊」 様
  • アリが象に立ち向かうようなものでしょう。権力側には人とお金が豊富です。農協は弱いアリのための組織なのに象はそのことを理解していないのでしょう。だから裁判になったのでしょうね。アリの皆さん応援します。アリ(組合員)がみんなで象を相手に起こした裁判は珍しいので、全国の皆さんに知ってもらった方がいい。私も知人には知らせます。

    宮城県 一条 様
  • 今年も美味しい新米を少し遅くなりましたが頂きました。 仲間で色々お話をしています、裁判も長くなり大変だとは思いますが、皆様体に気を付けて頑張って下さい。 これからも、食べ続けて応援します。

    千葉 佐藤 様
  • パソコンで遊んでいましたら偶然に、全農埼玉が牛乳の経費の問題で、組合員から訴えられ敗訴した問題が出ていました。 面白い事に庄内みどり農協と同じで無条件委託販売だから、全農が組合員の了解を得ず経費を取る事は出来ると、主張したようですが、認められずに敗訴した様です 契約を無視した行為が出来ない事を明白にしてくれました。原告の皆さんを応援してます。

    庄内みどり農協組合員 様
  • 複数の帳簿があるから「複式簿記」・・・なんとも笑えない話ですが、ある意味では疑わざるを得ませんね。消費税が変わった25年産米でも「8%」とは新米が売れないで税率が上がった新年度から売れたということはあり得ないことです!。税務署用の帳簿、内部用の帳簿、組合員用の精算書など何種類もの精算書が有るとすれば「監事」の皆さんはとてつもないご苦労をされている訳です!。 一体、本当の姿はどれなのか?「直販メリット」で過大に農協に貢献してきた千俵の会会員としては疑問を通り越して不信感が増すばかりです、是非、裁判の場でハッキリとさせてほしいと思います。頑張って下さい。

    「千俵の会」会員 様
  • みどり農協は真っ黒ですの。他の農協もこんな感じなのでしょうか?。違うとすれば他の農協はいい迷惑ですの。

    ササキ 様
  • 「誰が本当の米の精算を知っているのでしょう。帳簿は一つで足りるのでしょうか?」と応援メッセージにありましたね。帳簿が複数あるから「複式簿記」なんですか? 辻褄が合わないものは、最後には必ず判明するのが精算書→決算書なのです! 誤魔化し続けると嘘で自身の首を絞めるようになります! 共同計算方式が大前提の農協販売部門のすべての伝票を明らかにする要請を起こしましょう!! 

    裁判傍聴者 みどり農協組合員
  • 庄内みどり農協は、米の精算は内税になっていると、驚く話を代理人は裁判所で公言しました。

    弁論準備参加者 様
  • 最近大企業も庄内みどり農協と同様の事件が多く発生しています。 日産自動車から経団連会長の東レまで、契約を守らず詐欺的行為を行っています。 庄内みどり農協は日産や東レに比べれば米粒みたいな協同組合ですが、組合員の思いはどんな大きな会社からも負けないと確信しています。 我が農協は契約を守らずにも、理事会で決定すれば良いのだと豪語し、個人情報も漏らしながら、一切謝罪もしない態度が大手企業の経営者との大きな違いです。 全農も山形県も当事者になってしまったのにも関わらず、解決策をとらない態度はやがて、それぞれのトップが明日の日産や東レのトップの様にテレビに映る姿が見えてきてなりません。

    組合員 佐藤 様
  • 鶴岡の裁判所に行ったら、3号法廷にてラウンドテーブル方式と書いてありました。原告・被告と裁判官が「丸テーブル」で論点を整理するのだそうです。 あの大変な平成21年産でどさくさに紛れて、3,000万円を5年間も隠し持っていたと言う事実と、今回の裁判に関係あるのかを確認してましたね。 庄内みどり農協の代理人は把握してなかったので、農協側の出席者と確認しなけば裁判長に答えられなかった。15人ほど出席した原告はザワついていました←(当然)。 しかし、被告の参考人は現在の米穀担当職員でなくて裁判特化職員だそうです。庄内みどり農協の現役の営農課こそ組合員に正直に答えられる部署ではないですか? この裁判の要点が今回出席した職員と代表理事組合長が全て握っているのでしょうね。

    弁論準備出席者 斎藤 様
  • みどり農協は組合員に裁判の経過報告はしないようですが、原告側は先日何度目かの説明報告会があり参加しました。最後の説明にみどり農協の資料によると全農販売の25年産の消費税が8%で理事会に報告されていたということでした。(詳しくはトップの記事を読んでください)全農はみどり農協に多く消費税を支払っていることになります。この話が裁判の時も出たそうです。みどり農協の解答は内税で計算されているからだと言っていたそうです。理事会資料は外税で報告されているので、裁判所で嘘をついたことになると思います。内税なら最終精算金も変わってきます。この話を聞いたとき、全農も含め農協という組織は裁判所でも嘘をつき、組合員にも嘘をつく。もちろん理事会にも嘘の報告をしたことになります。誰が本当の米の精算を知っているのでしょう。帳簿は一つで足りるのでしょうか?。裁判所で嘘をつく事の意味を知っているのでしょうか。農協は法廷も組合員も軽視してるとしか思えません。組合員は何も分からないと馬鹿にしているのでしょう。原告の皆さん組合員に役に立つ農協に変えていきましょう。

    原告組合員斎藤 様
  • 20日の模様はどうだったでしょうか?。 毎月の広報ですが、「裁判特集」をやってもらいたいと思っています。或は本所での原告と被告の公開討論会とか・・・・。 司法の判断に委ねられている訳ですが、関心を持つ農家も大勢いますから「何がどうなっているのか」を知りたい処です。このhpでは紹介されていますが、訴えられている側の農協サイドからは何も聞けないのは隠蔽体質の表れ・・?、組合員無視です!。

    平田の組合員 様
  • なんとも危機感のないだらしない経営ですね。組合員出資という組織であり、農家所得の最大限化を目指す農協が本来の姿ではないでしょうか?。農協理事とはそれほど偉い人物でそれほどの権力を行使できる立場なんでしょうか?。まともな理念を持たない役員達は陰で笑われているのを自覚してるんでしょうか?。大物ぶらずに「経営力」を見せてもらいたいものです。庄内みどり農協に必要なのは正しい精算と物欲私欲に憑りつかれていない農家目線の経営者です!。

    明るい農村 様
  • しばらく見ないうちに、応援が 10000件を越えていました 私は何も出来ませんが、これからも。食べて応援させていただきます。 最後まで頑張って下さい。

    千葉 佐藤 様
  • この「直販メリット」」に纏わる件ですが、農協サイドでは「半分取った」のを農家には知らせていない様ですね。米農家の皆さんには知らせずに「直販は儲かる」と言い、知られてしまうと「販売に汗を掻いたから半分はもらっていい」と開き直りでしょうか?。経営努力をしたから黒字決算と言いながらも、その実はコメ農家からの搾取であり、私も所属する組織の数名が関与していたことは誠に残念というか、原告の皆さんに申し訳ない気持ちで一杯です・・・・。「庄内みどり農協」、驚くべき認識を持つ組織ですが、これを機会に原告の希望する民主的な組織に生まれ変わることを切望するばかりです。

    竹本 様
  • 平田の組合員様のメッセージを読み、私も精算書を探してみましたが「農協も直販メリットの半分は頂きました」との文章は見つけられませんでした!。勿論座談会でさえ話題に上がった記憶も有りません(ほとんど毎回出席してますが)。つまり・・・、農協が農家から承諾や説明さえも無く取っていた事であり、農家に支払われた直販メリットが「全額であるかのような説明」が為されてきた訳です。このhpで農協側では「説明してきた」「黙示的合意」などと言ってましたが、自分たちの取り分は公表せずに隠していたということになり、「知っていたハズ」という理屈は通りません!。これはとんでもない「事件」に発展しそうな問題ではないでしょうか?。

    「千俵の会」会員 様
  • 平田の組合員さんが言うように、私も農協が出した本精算金のお支払いについてを再度読んでみましたが、農協直販メリットを農協が半分もらいましたとの記載は探せませんでした。是非裁判のなかで はっきりしてください。

    JA庄内みどり組合員 様
  • 「PART2」、衝撃的な内容で驚いています。原告の皆さんの主張は一貫しており、ブレない姿勢には共感を感じると共に脱帽に値する「意義ある活動」と思います。直販メリットですが、「〇〇円支払い済み」という精算書は見ても、「同額を農協が頂きました」という記載は一度も眼にしたことはありませんし、座談会でも「支払った」だけで「貰った」という説明も皆無、「直販して良かっただろ・・」という、今となっては「誰が一番儲かったんだ!」との思いしかありません。こういう精算が永年続いていたことは「コメ農家を欺いていた」ことに他ならないと思います!。この裁判で「庄内みどり農協」の溜まりに溜まった「膿」が全てなくなることを期待するばかりです。頑張れ原告の皆さん!。

    平田の組合員 様
  • 阿部組合長が謝罪した、録音があるそうですが本当ですか? もしあるのでしたら、聞けるように出来ませんか? 多くの人たちのもやもやが晴れると思います。

    庄内みどり農協組合員 様
  • なるほど・・・「自分の意にそぐわない」原告は切る!という考えなんでしょうか?。 非を認めるとか反省するという考えは無い方なんですね。こうなると裁判所からの判決を待てば「白黒」ハッキリできますから原告の皆さんもう一息頑張って下さい。 それにしても驚くべき認識を持つトップですね・・・。

    竹本 様
  • 先日、市役所の友人が話していましたが、阿部組合長は市役所でも、合併のシコリだ、離婚しなければならないと言っているそうです 何十年も理事をやり、常勤も長いのにシコリの解決出来ない、自分の無能さを市役所で、自らが言って歩く感覚が理解出来ません。

    ja庄内みどり組合員 様
  • 20余年が経っても「合併のシコリ」や「遊佐・・」を持ち出すとは情けない!。合併が間違っていたなら発展的解散をすればいいでしょうし、苦しい経営だった農協が「殿様」になれたのは合併の恩恵だったのは周知の事実です。確かなことは単協時代の役員は「農家」の意識に満ちていましたが、組織が大きくなるにつれ「偉くなってしまったこと」も周知の事実です・・・。トップである組合長が非を認めたのなら正しい方向に治すのが役員の責務であり、その「自浄意識」がないのなら全員辞表を出すべきです!。皆さんが受け取っているのは「責任報酬」、その出所には農家が出す組合費からも含まれていますから面白い訳などありません!。ところで原告は自腹とカンパが資金源と聞いてますが、農協は弁護士に「着手金として300万、旅費や食事代も農協持ち」とのウワサが聞こえてきました・・。農協持ちということは組合員が出している賦課金から出ている訳ですね・・・。「いや、役員全員の割り勘」という声が聴きたいものです。

    明るい農村 様
  • 阿部組合長は本当に謝罪し、返金し、理事の報酬を返金すると表明したんですか? 私達には、合併のしこりだとか、遊佐や開発米部会の人達が不当な要求されているとの話だけでした 本当のところを詳しく書いて下さい。

    ja庄内みどり組合員 様
  • 久しぶりいいおにぎりの会のホームページを見ましたら、パート2は劇的でした。 阿部組合長さんは、もう3年前に罪を認め謝罪し、具体的に返金額や責任の取り方まで表明していたんですね。 なのになぜ裁判を受けて立つなどと馬鹿な事を言っているのでしょうか? さらに、監事さんや理事のみな様はなぜ黙っているのですか? 理解が出来ません 。阿部組合長は万座の前で恥をかき、組合員や組合に迷惑と損失を掛けたいのでしょうね、 細かい状況がハッキリするまで頑張って下さい。

    千葉 佐藤 様
  • 裁判も6回目を終えた今、農協側の弁護士が大きな声をあげたとありましたが、「恫喝」?「焦り」?何れにしても法廷の場に相応しくない態度ですね。興味を持ち今までのブログや新聞に掲載された内容、応援メッセージを拝見してきましたが「契約書に記載のない経費の控除」・・・世間一般からみても違法なのは明快でしょう。それとも農協法ではまかり通る「当たり前のこと」なんでしょうか?、でも、他の農協では出来ないとかやってはいけないとの認識が有るわけですから結果は見えているように思います。 農協からは「恨まれる存在」の原告の皆さんでしょうが、声を出せない多くの組合員が居るはずです、大変でしょうが頑張って下さい。

    なりゆき「見守り隊」 様
  • 先ほど安倍総理の会見を観てましたが、自画自賛や問題のすり替えの妙に改めて感心したところです。農家にとって一息つける所得補償でしたが、減額し廃止するのも自民党・・正に「安倍一強政権」ですね。 ところが、庄内地方にも「アベ一強政権」が存在するのは全く迷惑な話です。 こちらは「直販は儲かる」とか、「農家所得の最大限化」を謳う陰では「契約書の約定何するものぞ」との了解無き控除が続き、結局は米代金の収入が減ってしまいました・・。 これが、原告の方から聞いた現状ですが間違っていたら農協側の誰か・・真相を教えてください。

    明るい農村 様
  • 菅原さんを農協側の弁護士が、大きな声で怒鳴ってました。「ビックリしましたよー。」本人に確認したところ、ザックリですみませんが農協側が開発米部会にお金を返金したと言っているので、以前総代会で組合長が発言説明していた支援金や補助金なのか、それとも直販メリットの返金なのかどちらなのか農協側に確認しただけだと、農協の弁護士さんは大きな声でお金は返したといっているようでした。なんか興奮していたようです。菅原さんよると農協(組合長)は組合員に嘘の説明をしているようです。支援金でしたら支援金と言えばいいのです。直販メリット返金であれば、それは農協が違法精算を認めたことになります。品種にもよりますがお金を返金しなければいけない品種もあるでしょう。聞いた内容が間違っていたらすみません。菅原さん大変だと思いますが頑張って下さい。

    裁判傍聴して 様
  • 昨日の裁判の記事を山形新聞で読みました。 契約書に書かれていなくても理事会で決定したから問題ない・・・とは恐れ入りました!。それほどの権限が役員に与えられてるとは初めて知りましたが、皆さんも農家であるなら「コメからだけ控除」という点は気にしたことはないのでしょうか?。畜産や野菜花きに菌茸・・・取り放題でしょう!。 役員全員が同じ考えを持っているとしたら我が農協は「とんでもない組織」です。目を覚ましてください・・・。

    「千俵の会」会員 様
  • 山形新聞を読みましたが。なんで理事会で、決められるんですか? 以前阿部組合長は、公正取引委員会から警告を受けた時、組合員の皆様と協議してまいりますと、農協情報で言ってましたよ!

    組合員 佐藤 様
  • PART2の驚く内容に言葉を失いました。 コメ農家だけが「億」という使途不明金を出させられていた事実、消費税率の操作、組合長のしたたかな「影」の部分・・・。 法律には疎い一般人の私でさえこの問題に関しては憤りを感じてしまいます!。裁判官の方々は結果が見えていると思いますから、原告の皆さんはこれからも正しい道を突き進んでください。「一つのウソが新たなウソを産み本来の姿が見えなくなってしまった」のが 被告農協ではないでしょうか?。

    竹本 様
  • 皆さんがこれだけ判明している事を、理事の皆さん、特に監事の皆さんは何をしているのでしょうか? 完全に善管注意義務違反ですの!

    JA庄内みどり 組合員 様
  • ショッキングな内容で驚いています!当事者ではないと分からないリアルな描写で、すごい内輪話しを聞いたような心境です。裁判も核心に迫ってきてるように感じます。皆様の御健闘をお祈りいたします!

    埼玉 大貫 様
  • 「間違っていない、合意済み、最高裁まで行く!」という我「庄内みどり農協」ですが、今回の座談会でも出席した役員には箝口令が敷かれていた様子だったのは残念でなりません。一人一人が「立派な農協を目指す」と言って立候補したはずなのに、誰一人として自分の意見さえ述べないというか話すことが出来ないという状況なのでしょうか?。 光と影・・という言葉にはとても意味深な部分がありますが、正に今の農協の姿でしょう。改めて「経営を任されている立場」というものを考えて、正しい方向に導こうとする役員が居ることを期待しています・・・。

    平田の農家 様
  • 裁判について職員に情報統制をしようとしている協同組合は、協同組合とはいいがたい。色んな考えの人が集まって組織するから面白い組織になるのだと思うよ。協同組合はそんな組織です。圧力をかけてきたら全部録音しておいた方がいいね。現在は「このハゲー」の時代だからね。パワハラは良くないねー。職員の皆さんも頑張って下さい。

    鶴岡たかはし様
  • 頑張れ職員 阿部組合長は、あと何年組合長ではありません。 このままの状況が続けば組合員と職員が泣きをみます。 阿部組合長や理事たちは、辞めればあとは知らないを決め込ます。 皆さんは、まだ10年20年と頑張らなければなりません 正しい組合にしていきましょう。

    組合員 様
  • 座談会で、裁判の話をした職員探しが始まったそうです 私の出た座談会では、職員は裁判の話は全くしなかったですが、本当に話した職員がいたなら、頑張って欲しいです! 庄内みどり農協にも、骨のある職員がいたら本当に嬉しいです!

    庄内みどり農協組合員 様
  • みどり農協理事の方から聞いたお話によれば、裁判の状況を質問した方に、担当部長は合意があるので大丈夫だと説明したそうです。裁判所からそのことを再三質問されて回答してませんが、裁判所の外ではそんな嘘をつくのですね。嘘からは嘘しか生まれません。法廷では嘘はつけません。嘘は全部吐き出せるように頑張って下さい。

    この問題少し学習しています 様
  • 真実の追及part1面白く読ませてもらいました。part2影の話楽しみにしてます。頑張って下さい。

    高橋 様
  • 山形県農協の全体の副会長ですか。では県全農や中央会の副会長ですか。締まらないはなしですね。全農の会長長澤さんは山形ですよね。県中央会や全農がどう対応するのか注目です。判決が出てから対応するようでは長澤会長にも影響するでしょう。

    宮城県登米市ササキ様
  • 原告団への圧力など違法な行動があるのでしたら、それらの証拠もあると思うので、そのことだけで裁判をおこしてもいいと思います。原告に対し農協の施設を使用させないとか書いてありましたので、また施設使用の申し込みして、回答をもらい証拠を積み重ね精神的苦痛に対して慰謝料請求をした方がいいと思います。この農協は他の農協とは考え方が違うようです。みどり農協の組合長は山形県全体の農協の副組合長とも書いてありました。みどり農協は近年公正取引委員会からも入られた農協だそうです。いいことはしてない農協だね。頑張って下さい。応援してます。何か情報があったら報告します。

    山越えの斉藤 様
  • 裁判も回数を重ねていますが、以前被告に求められていた「農家との同意」に関する証拠は提出されたのでしょうか?。前年に遡っての契約取り直しとか、裁判所から求められた証拠の存在の有無とか、枝葉の問題や圧力等・・この裁判に関心を持つ友人たちの間でも被告に対しては「裁判の軽視」「悪あがき」の声も出ています。原告の皆さんの活動は現在の農協のあり方を憂う勇気ある行動です、他県からも応援させて頂きます。

    竹本 様
  • 座談会が開催されていますが、経営側のなんと無責任なことか・・・・。ハッキリ言って一番の関心事は裁判の情報ですが、「答えず持ち帰り後日回答」に終始でまるで他人事としか捉えていない回答でした。将来の事を語る前には今までの問題(違法精算)を片付けてからスタートするべきであり、時が解決してくれるものではありません。各人が問題としてとらえて判断、正しい方向に持っていく努力をするのが経営責任を持つ人間の勤めであるはずです。それが「庄内みどり農協」には皆無!。

    コメ農家です 様
  • 座談会にがっかり! 職員(女性でしたが)の説明がチンプンカンプン? 懇親会では 妙にベタベタ! いりません。座談会では農家と対等に真剣に話せる職員を切望する。

    遊佐の座談会参加者 様
  • 座談会出席率は低いようですね。米出荷農家はまだまだ眠れる獅子(猫)なのですか?本所が後で報告するとの答弁では集まる気にもならないのでしょうか。

    湧水の稲穂 様
  • 座談会がはじまりますが、裁判に関する質問は、あとで本所が答えますと、統一されているようです! 残念ですの!

    遊佐の組合員 様
  • これ程の大きな問題である「裁判」ですが、農協の広報はお決まりのマンネリ化した内容しかないのは「情報統制」ではないでしょうか?。少なくても経過報告や農協としての見解は載せるべきだと思います。一歩間違えば事件とも言えそうな重大事、「係争中に付き」などと付け刃的な言葉で片付けられる問題ではありません、間もなく開催される座談会で質問してみるつもりですが、おざなりな回答をする役員でしたら程度が知れます。

    コメ農家です 様
  • みどり農協の「千俵の会」ですが、会員の皆さんは大規模経営をされてる方も多く居りますが、直販相手の商社や農機具メーカーの講演などでは「ここぞ」とばかりの内容には違和感を感じたものでした。来年から始まる国の転作への関与もなくなると、農家が米を業者に販売して「系統利用」が減少するのを懸念しての千俵の会かと勘ぐってしまいます。 それよりも「直販メリット」の仕組みがこのhpで解明されたことには大きな意義があります、難解な仕組みと理解しにくい不十分な説明だけでは私も正直な処「解ってる様なそぶり」でいましたが、前に紹介されてた図形を使った解説で理解できました。つまり、他の農協では行われていない「コメ販売代金からの同意なき搾取」だったんですね!。

    私も会員です 様
  • 皆さん初めまして、私は「庄内みどり農協」の千俵の会会員の一人です。米の大規模経営をされている農家やそれを目指す農家の集まりですが、米の精算に疑問があり裁判に発展更には圧力や契約の取り直しを行うなど、間もなく収穫時期に入る田んぼを見ながら不信感が消えない毎日です。「千俵の会会員」は農協にとって違法な利益を生み出すメシの種だとすると、皆が支えるのが農協の理念なら 畜産部門で「千頭の会」、野菜や花き部門なら「千箱の会」があってこそ然りではないでしょうか?。そして各部門から「直販メリット」として同意が無くても控除すれば「庄内みどり農協」の経営は県内どころか東北でも指折りの優良経営体として名をはせることでしょう・・・。この裁判は各農家が「自分の事」として注目し、意思表示をしていきましょう!。

    「千俵の会」会員 様
  • 嵐の前の静けさですか?。裁判も夏休みに入ってしまった感じですか。でも原告の皆さんは気を抜かずしっかりお米の精算を明らかにしてください。今年の米作柄はどうなのでしょう?。稲を見て少し心配してます。今後の天候に期待したいと思います。皆さんにも期待してます。応援してます。

    斎藤 様
  • 「コメ農家です」様から頂いたメッセージに枝葉の部分に関しての内容がありました。 私達は裁判の「現状、問題点」をお話する場があれば、「いつでも、どこまでも」資料を携えて出かけていく用意があります。得てして憶測や偏った見方が広まっているかもしれませんが、多くの農家の皆さんの判断材料になればと思っています。併せて、このhpへの訪問も宜しくお願いします。

    佐藤 清 様
  • 先日集まりがあり個人の住所と電話番号を調べなければいけないことになり、何のために調べるのかを個人に伝えそれ以外には使わないことを了承してもらい調べることにしました。素人の集まりでも個人情報はそのくらい気を使っているのにそれを仕事にしてる農協が漏らしているとは、何とも間の抜けた恥ずかしい話です。個人情報取り扱いの研修などはしないのでしょう。多分みどり農協さんはすべてこんな感じなのでしょう。

    県内農協関係者 様
  • コメ農家さまの言う通りだと思います。「が」。みどり農協組合長さんには常識が通用しないようです。自分の考えがルールのようですよ。
    圧力をかけて原告をいなくして裁判を終わらせると考えているのでは。山形県は人権が危ない県のようだからね。みどり農協は個人情報ダダモレのようですよ。

    人権を心配してます 様
  • 原告の方のメッセージに「提訴以来枝葉の問題が・・・」とありましたが、農協側の圧力などは裁判で容認されるものなのでしょうか?。原告に圧力をかけてまで抑え込もうとする行動はまともな姿勢で無いはずであり、むしろ農協側は自分たちの非を晒しているようにさえ思えます。判決が裁判所から下されるまでは大人しくするべきではないでしょうか。

    コメ農家です 様
  • 長澤会長は、全農会長就任早々身内の問題でマスコミから、質問攻めが予想されますね!

    県内農協組合員 様
  • 皆様に、農協の会議室を貸さない事は、独占禁止法に触れる行為ではないでしょうか? また、個人情報を目的以外に使用したり、漏洩させる事は、完全に個人情報保護法違反ですね! 全農の会長は、そんな農協を認めるのでしようか?

    県内の農協組合員 様
  • 「組合員に農協の会議室を貸さない」とは驚くべき対応です!。流言飛語でなく事実であれば、指導機関からの動きが有るはずですから原告の皆さんはもう少し待ちましょう。 其れよりも、この問題が各地の農協でも話題に上がっていることは「庄内みどり農協」さんでも知っていると思いますが、正しく運営している農協にさえ「ウチの農協はキチンとやってるんだろうな?」と言う組合員が増えてきたのには複雑な思いがあります・・・。 早く判決が出て収束するのを期待します。

    県内の農協役員 様
  • 次回の弁論は稲刈り最中ですよね。裁判は田植えも稲刈りも関係なのかもしれませんね。トップの記事は分かりやすく読みやすいです。とても勉強になります。頑張って下さい。応援してます。

    池田 様
  • 大勢の皆さんから寄せられる応援メッセージの数々、有り難く思うと共に気の引き締まる思いでいっぱいです、これからも訪問、拡散を宜しくお願いします。 今年の1月、農協の会議室を借りようとしたら「原告には貸すな、状況をわきまえろ!」と言われた職員が居り、以降私たち原告は農協の会議室の使用申し込みは出来ない状況です。早速文書での「使用できない理由」を求めると、「あなたたちの活動は農協や農家に損害を与える可能性がある」という呆れた内容でした。農家に損害を与えてきたのはどちらでしょうか?、使用規定のどこに抵触する「貸せない理由」が有るのかを再度求めていますが、以降、回答などはありません・・。 これが「庄内みどり農協」のカラーだとすれば、随分と農協と言う組織の本質からかけ離れてしまっていると思わざるを得ません。 あくまでこの問題は一例に過ぎませんが、私たちの活動の目的は民主的な農協運営を求めるものであり、提訴以来続出する「枝葉」の問題点の多さにも驚いているのが現状です。

    佐藤清 様
  • 原告団は色々大変な思いをしていますね。原告の皆さんは総代会でも何も語らないのでまったく知りませんでした。農協も使えなくなっているのですか!。驚きです。協同組合はそんな組織ですか!。

    酒田 斎藤 様
  • 竹本様のコメントを読み、驚くと共に申し訳なくてたまりません。 私は何も出来ませんが、これからも食べて応援します。 菅原さんガンバテ下さい。

    千葉 佐藤 様
  • 今回の裁判の原告にはみどり農協施設を使わせないそうです。これも権力側の圧力でしょうね。パワハラともいえる行為でしょう。このことを原告の方から聞いたときは我が耳を疑いました。「マジ」‼。阿部組合長が総代会で言っていた「受けて立つ」とはこういうことなのだと思いました。原告の皆さんは大変だね。身体をこわさないように頑張って下さい。応援してます。

    みどり農協組合員 様
  • 人づてに聞いたhpですが、私も所属する組織が「第三者」という立場で関与していたことに驚いています。食べることで農家を応援するとの理想を掲げる組織ですが、被告側に付き農家を苦しめていたという事実には一組合員として申し訳ない気持ちでいっぱいです。原告の皆さんを応援します!、この問題と言うかやり方と言うか「俗にいう必要悪」ではなく罪として扱われる内容にさえ思えます。被告農協の扱う消費財を見ると、今まで見えなかった農家の苦しさが思い出されるようです。農家の皆さん頑張って下さい!。

    竹本 様
  • HPを遡って読んでいくと皆さんは個人情報漏洩被害を農水省にも相談しているのですね。農水から担当は山形県であると指導され県と相談したみたいですね。それで県が対応してくれないのでしたら、もう一度農水や、総理府、ありとあらいる手段をお使い下さい。権力と戦うときはそんなもんでしょ。政治家も悪くないと思いますよ。適切なアドバイスをしてくれると思います。農協が自ら個人情報を漏らしているようで、ただの漏洩ではないよね。質が悪いと思うよ。皆さんの気持ちを汲んでくれる権力もきっとあるよ。応援してます。

    ガンバレ菅原 様
  • 「原告団が可哀そうです」。ホームページによれば、裁判官の問いに対し回答せず。原告に対しては圧力をかける。被告側は真面に裁判を戦えない状態だと感じられます。時間とお金のない農家原告のみなさん、何も知らずお金を取られつづけた農家の皆さんのためにも裁判所は一日も早く判決を出してほしいものです。山形県にも人権を重んじる人はいるはずです。安心して裁判を受けることが出来るよう応援してます。

    山形県の人権が心配 様
  • 県内でも大きな「庄内みどり農協」さんですが、敢えて立場から離れて「一農家」として書かせてもらいます。裁判沙汰になること、組合員の了解を頂かなかったこと、農協という組織やあり方の見解の違い等は私にも馴染めない点です。確かに農協の経営は苦しい処ですが、農協とは農家の利益を第一に考えて出資者である組合員に還元する組織であるはずです。この問題では私たちも改めて考えさせられますが、経営に携わる役員である以上は今一度見つめなおすべきではないでしょうか?。

    県内の農協役員 様
  • みどり農協に契約は守るもの、勝手に農協側だけで変更できないという認識や良識はあるのでしょうか? 個人情報もみどり農協が使うなら良いと考えているのでしょうか? 

    酒田 佐藤 様
  • 裁判後のことが大変でしょうから専念したほうが良いですよWW

    怒っている農協総代 様
  • 組合長834万、専務775万、常務752万・・・驚くべき年収ではないでしょうか! 少なくとも、農家が手にできる収入でないのは恥ずかしい限りですが、関連する子会社や役職なども併せると・・・なんといっていいのか。勿論、費用対効果のハズですが空回りという感じもします。ところで「広報」にシリーズ化されている「頑張ってますか?組合長です」、農家や団体を訪問する企画ですが組合長こそ「頑張って」いますね?、現在は中央会の副を務めておられますが、是非「会長」を目指し活躍してください。

    コメ農家です 様
  • ↓「庄内みどり農協の未来を考える会」の設立趣旨はTOPページと「いいおにぎりの会とは」に集約されていると思います。あくまで、この難解なコメ精算を学習して来た中で、このままでは「我が農協の未来は無い」と憂いた組合員たちが立ち上げた会なのです。 今回の原告代理人陳述でも仰っていましたが、→「被告以外の農協では行われていない異例かつ違法な方式を早急に改め、農協本来の民主的運営が確立されることが、本件提訴の真の目的であります」、と。 組合員ひとり一人が分かりやすい農協運営を遂行して、未来に向けての展望を構成員皆さんで話し合える様に切にお願いしたいものです

    「庄内みどり農協の未来を憂いる」組合員 様
  • 「庄内みどり農協の未来を考える会」 と「 JA庄内みどりの未来を考える会」 とは違うものなのでしょうか? 農協広報などをみると、後者の名が度々出てきますが、似たような名前でよくわからないのですが。 農協幹部は農協職員にもなにも説明をしていないようですね。 次回の裁判では、農協側は証拠を示すでしょうか?無理でしょうね。 

    組合員 様
  • 菅原様 早速のご返答ありがとうございます。 庄内みどり農協は貯金や保険の個人情報も組合長の気持ち次第で、職員は勝手に流用するんでしょうか? 個人情報保護法も庄内みどり農協では通用しないことがわかりました。 中央会や山形県が何も対応しないということは、庄内みどり農協で個人情報が悪用されていることを知らないのではないですか? もし、知っていながら何もしないのであれば、中央会も山形県も同罪であり、指導機関として失格ですね! この事を県知事や県会議員の方々は知っているのです?酒田市市議は知っているのですか?何ら対応が無いのは残念ですね! 今後、頑張って色々な情報を教えてください。

    酒田 高橋 様
  • 酒田の高橋様
    個人情報取り扱いについてはみどり農協はひどい状況です。山形県はみどり農協に対しこの件に対して口頭で指導したと当方に電話で回答しています。でも原告団へのいわれのない圧力はいまだに止まっていない。この状態では県の口頭指導も信じられません。私たちは県に対し、そのことを文書でもらいたいとお願いしたのですがいまだにもらってません。個人情報漏洩、パワハラ、セクハラは社会的影響がありとても重要な事案だど思うのですが、山形県では個人の人権は守ってもらえないようです。山形県や県中央会も現在はこの件に関して何もしていないのが現状です。「受けて立つ」と言った組合長がなぜ原告に圧力をかけなければいけないのでしょう?。権力者側は正しいと思うのなら「ドン」と構えていればいいと思うのですが?。なぜ山形県では心穏やかに裁判を受けることができないのでしょう?。隠れる訳ではないが、何故原告団の名前がわかるのでしょう?。原告団はこのことで嫌な思いや辛い思いをしています。山形県では、県民の人権は守れないようです。これが現実です。山形県では自分たちの事は自分たちで守らなければいけないようです。大変残念です。そんな中で挫けそうになりながらも頑張ってます。これからも応援よろしくお願いします。これからこの件に対しての私たちの対応ですが、今後も原告への圧力が続くようであれば、県や県中央会は何もしてくれないので当初相談した警察かマスコミ(全国版)等に訴えて行きたいと思います。

    原告 菅原
  • 以前、庄内みどり農協が、皆さんの個人情報を漏らした事はどの様になりましたか?中央会や山形県はどの様な対応を行ってくれましたか教えてください。酒田の組合員も応援しています。がんばれ!

    酒田 高橋 様
  • 阿部組合長は、山形県中央会の副会長なんですね 。だから中央会の方々も「そんたく」しているのでしょうか? どこも、同じなんですかね?

    東京 佐藤 様
  • 永年の間「不消化?」に思えたコメ代金の精算にメスを入れ、更に巨大組織に立ち向かう原告の皆さんに脱帽です。庄内人の気質?「長い物には巻かれよ」はありますが、見過ごせない重大な問題だと思います。組織の改革、役員の意識の浄化に向けて頑張って下さい。

    コメ農家です 様
  • 総代会が間も無く開催されます。約500名の総代の皆様、米の精算について確認する事大切ですが、組合員と農協の契約についてです! 米の精算の様に、契約に無い事も庄内みどり農協では、理事会で決めれば良い?が通じるのであれば、農協へ無条件契約をする事と同じですね!協同組合は恐いものですね!阿部組合長が発起人になり、生協を作るそうですが、阿部組合長に無条件委託するようで、こわいですね!

    組合員 佐藤 様
  • 先日の裁判の様子を知りたくて待ち望んでいました。原告の弁護士の先生や原告農家の主張する内容は「正しい」ことだとあらためて実感します。ニュースでは「安倍政権」の反省が取り上げられていますが、どこぞのアベ政権も振り返ってみる必要があると思います。

    私だって組合員 様
  • 5W1Hは6月9日の口頭弁論でも農協側から裁判所に法的根拠のある資料は提出されないようでした。理事会決定ですべていいとのことでした。農協側代理人のそんな話を聞いていて恐ろしくなりました。こんな論理展開でいつまで裁判を続けるのかね。ずっと裁判を聞いてきましたが、何の進展もないように思います。裁判をやるたびに農協のずさんな会計処理があからさまになってきます。恥ずかしいです。自民党が言っていることは本当だったんですね。この農協の常勤役員は悲惨ですが、監事や理事は今まで何をしてきたのでしょう?。

    傍聴者 様
  • 先日の裁判のウワサが聞こえてきました。 みどり農協の組合員の友人からなんで確かだと思いますが、「理事会決定があればメリットを生み出す精算が可能と思いますか?」と裁判官から質問されたそうです。 私が属する農協では聞いたことも無い「直販メリット」という単語は不思議な存在ですが 共同計算が大前提の精算がされていますから スッキリと判りやすい内容です。 みどり農協さんでも「我が農協」に精算方法を聞きに来てみてはいかがでしょう?。 

    鶴岡の齊藤 様
  • 総代の方から、総会資料を見せていただきましたが、全中の監査文章が有りました。 本当に正しい監査が出来たのでしょうか? 政府の農協改革では、公認会計士による監査を求めましたが、全中が農協特殊性を盾に、全中による監査を存続させましたが、みどり農協でさえまともに監査出来ていないようなら、やはり公認会計士による監査が必要です❗ ところで、9日はどんな結果でしたか?

    組合員 佐藤 様
  • 本日の遊佐での総代協議会で倉庫利用料とか共計以外で取っている経費の内訳を求めた質問に対し農協側は何を言っているかわからい解答でした。取った経費のお金の内訳を報告できないのなら「と・る・な」。総代からどんぶり勘定ですねと言われてました。そんなことを言われて農協は悔しくはないのでしょうか?。仕事にプライドは感じませんでした。監事も理事も笑っていましたが、それを正すのはあなた方の仕事です。組合員から裁判を起される理由が良くわかりました。農協が今期どんなに利益を上げたと言っても、素直に信じられませんでした。自民党の農協改革も今はうなずけます。

    総代 様
  • 農協側がどんな回答をするか6月9日が楽しみです。皆さん10時に鶴岡に集合し裁判を体験しましょう。

    組合員 佐藤 様
  • 「だれが、いつ、何を・・」の記事が遂に1000を超える応援の拍手になったのに驚いています。裁判となれば証拠が重要ですが、それにも増して「共感者」が増え続けている何よりの証でしょう。応援メッセージも5000を超える拍手がありましたが、これだって「見過ごせない声」であることは間違いありません。それだけ「正しい判決、結果」が出るのを待ち望む声が多いということです!。皆さん圧力に負けず頑張って下さい!

    鶴岡の齋藤 様
  • 個人情報保護法が小規模事業所も対象になるようになりました。 ところで、阿部組合長が情報を外に出し、菅原理事達が個別訪問を繰り返した事件の内容はどの様になりましたか?

    組合員 佐藤 様
  • 裁判所から、組合員との合意の証明をしてくださいとの事のようですが、初めから無かったものをあると言い続けてきた農協はどのように説明するつもりでしょうか?いわゆる「悪魔の証明」と言われ不可能なんです!次の裁判に注目しています。原告の皆さん頑張ってください!

    怒っている農協総代 様
  • いよいよ、公判ですが農協側はどの様に5w1hを法的に回答すのでしょうか? あきらかになるよう頑張って下さい❗

    組合員 佐藤 様
  • 今年も「個別出荷契約書」が届きました。 このhpで問題とされてきた約定ですが、あらためて見直してみても私には理解できない箇所がありました。署名捺印すれば「契約が成立」してしまいます、押印の前には約定の意味するところを担当部所から説明を受けてからでないと押せませんね・・・。あとから「知っていたはず」と言われるたら取り返しがつきません。

    佐藤 様
  • 出荷契約書の提出は今月下旬でしたか、ハンコを押していいのか?押せば農家は不利になるのか?私も迷っています。皆さんが「公開質問状」を出しては如何でしょうか・・・、多分、回答は出さないでしょうが「誠意ある対応を取って来た」とか言いながら現実は独裁運営で聞く耳持たず・・近所の国と同じです。

    私だって組合員 様
  • 今年もお米の契約の時期が近づきました。なぜ倉庫利用料とか販売対策費とか共計に入れないのでしょうかね。直販からどうして全農見合い分の経費を取るのでしょう?。契約書にハンコを押したくないですね。押さないとどうなるのでしょうか?。わかる人教えてください。この農協は信用できないです。

    組合員 様
  • このホームページが有るのを友人から聞いてしりました。確かに「個別出荷契約書」であり、そこに書かれていない内容は無効であると思います。農協の云う「知っているはず」というのは言い訳であり、自分たちのミスを隠してこの問題をあやふやにするつもりでしょう。契約書とはどういうものであるという認識の欠如なのか権力意識なのか?どちらにしても見逃せる問題ではありません。 この大きな問題に立ち向かう原告の皆さんの 思いが報われる判決が出るのを期待しています!。

    私だって組合員 様
  • 稲作相談の先生は 技術専門誌の講師の方ですか?  期待しています。

    由利本荘市 生産者 様
  • 稲作相談、いつから始まりますか?育苗に入っていますが・・ 

    生産者 様
  • 5w1hはなつかしいですね。農協はなんで裁判所の要請に答えないのですか? 農家の皆さんとの合意が有るなら、提出すればいいのに?

    東京 佐藤 様
  • このホームページが有るのを知り拝見してきました。中立の立場の新聞記事も関心を持って読んできました。結果、「みどり農協」は間違いを認めて米を出荷している農家に謝罪と返金をするべきと思いました。私も出荷契約書の内容など読まずにハンコを押していましたが、契約内容に書かれてなくても米代金から差し引くとなれば、素人でも法律違反だと思います。一農家が訪れるのは支店で相談するのも馴染みの職員、経営陣の話や挨拶を聞く機会はあってもこの様な大きな問題を話題にすることは皆無です。私も組合員であり出資者です、経営陣の皆さんは間違いを認めるべきだとはっきり言わせてもらいます。

    みどり農協の組合員です様
  • よく裁判を傍聴したが内容がわからないと言われる人がいます。私が傍聴して思うことは、裁判官は我々に合わせてかなり言葉を選んで優しく説明してくれてると思います。原告側は約定に沿ったお米の精算を求める主張をしています。つまり農協側に対しお米の契約書通りの精算を求めています。一方農協側は、第三者の仲介で(第三者の実名も出ていますが、農協側の主張ですから私は書きません)この問題は合意済みと言っています。(この主張は一回目から全ての裁判で農協側は言っています)そこで裁判長は、原告約50名が合意済みなら「いつ」「どこで」「どのように」・・・合意したのか法的根拠を示してしてくださいと農協側に言ってます。この2か月農協側はその問いには答えていません。座談会などで説明したとか、そこはこのHPトップ記事を読んで頂ければと思います。裁判長は改めて(2回目です)、次回まで5W1Hを農協側に示すようにと言いました。簡単ですがこれが現在の状況です。原告側の主張に対し農協側は答えていないのが現状だと思います。多分農協側は答えることは出来ないと思いますよ。原告側の主張は一貫してますが、農協側の主張は色々変わってきているようですね。裁判が始まりもうすぐ一年になります。原告団の皆さん頑張りましょう。

    裁判を全て傍聴 斎藤 様
  • 先ほど農協の「広報誌」他が届きました。 春季座談会でも裁判関連の質問をし、広報誌での現状報告を出席した役員に要請しましたが、見事に躱されていたのには「農協の誠意ある対応・・・」は微塵も感じられません。 おびただしい注文の案内や、組合長のお抱え記事にはウンザリです。何がどうなっているのか?、直販メリットは正しい精算方法なのか?、組合員からの質問に答えられない理由は何か?・・・、不信感が積もるばかりです。

    呆れる総代 様
  • 先日の裁判ですが各紙を見比べてみました。 相変わらずまともな弁論がなされていないような感じがしたのは私だけではないと思います。被告側は「求められた証拠があるならちゃんと提出」するべきでしょうし、理解できない様なカラクリの精算方法を「座談会で説明してきた」とか「黙示的合意?」とか農家には意味不明の内容ばかりです・・・。 役員の皆さんは、この精算方法を熟知しているハズですが、過去の座談会でも説明があった記憶などありません(説明があれば猛反対ですが)。合併して大きくなったみどり農協・・・異常だと思います!!。

    呆れる総代 様
  • 農協に対し裁判のため資料請求した名簿を地区ごとに分けその名簿を悪用し裁判に参加しないように圧力をかけてきたり、お米の精算について学習会を開催するため農協を利用しようとすると使用させなかったり、今まで米の精算だけではなくいろいろな妨害を受けてきたと聞いてます。個人情報取り扱いも、施設の使用についても組合員側は文書で農協に質問し回答を求めても何の回答も無いそうです。都合の悪いことは無視です。これが民主的な農業協同組合なのでしょうか?。組合長は何もやっても許されると思っているのでしょう。組合長のレベルの低さはイコール私たち組合員の問題でもありそこに働く職員の資質の問題だと思います。組合長や理事を選んでいるのは私たち組合員なのです。リーダーは大切です。今までの反省も含め今後はしっかりとした人を選んでいきたい。職員はちゃんと組合員を見て仕事をするべきです。皆さんの給料は組合長が払っているのではありません。先ずはこの裁判で自分たちの目指す判決を頂きましょう。

    原告団 様
  • 偶然立ち寄ったhpですが、物凄い内容で驚きました。「第三者の介入」には漏れ聞こえるウワサも有り「まさか?やはり!」と重ねて驚くばかりです・・・。農家の皆さんは作物栽培に一生懸命なされているのは知っていましたが、こんな大きな問題に立ち向かいながら仕事をされているのは初めて知り頭が下がる思いです。それにしても物凄い農協ですね!!、取り交わした契約書に書かれていなくても「欲しいから取る」「黙示的合意」という言葉には呆れるを通り越して怒りさえ感じてしまいます。「契約書なんて関係ない」となれば世の中の常識は覆され、守り守られるべき法律は存在しないことになりますね・・。農家を苦しめるような農協は存在することが社会悪、農家の皆さんに正しい判決が下されることを信じ応援させて頂きます。

    須藤 (東京あきる野市から)様
  • 庄内みどり農協のHPを見学してきました。一通り拝見いたしました。情報誌の中で、「頑張ってます組合長」とかのコーナーがありましたが、組合長と組合員の対談をなぜ定例化するのか私には違和感がありましたよ~ん。組合員が主役でいいと思うのですが?。組合長さんも出たいのでしょうね。そういった事からなんとなーく思うのですが、協同組合を組合長さんは勘違いされているようですねー。この勘違いが裁判に出なければいいのですが?。「まっ」双方頑張ってください。裁判中であろうと農水省は素早く実態を把握して農協が悪いとすれば対処するべきです。被害をこうむっているのは何の罪もない一般組合員だと思うよ。

    スズキ 様
  • 私は農家です。ネットで農協の裁判関係を調べるのが趣味です。農協と農協職員による集団訴訟はよくある話です。大抵農家は農協と裁判をするときは一人です。この手の裁判もよくあります。皆さんの裁判で特徴的なのは農家が集団で訴訟を起こしていることです。現在で50名近くいてさらに追加があると書いてあります。これはとても珍しい裁判だと思います。一匹狼の多い生産者を誰がまとめているのかとても興味を持ちました。今は書いてありませんが当初はかなり圧力もかかったようですね。苦労している皆さんの期待する判決が出ることを心から祈ります。このまとまりがあるのですから農業も元気にやっているのでしょうね。がんばって下さい。 

    岩手県 石杜様
  • 当地区の座談会は支店単位で開催されますが 出席率は毎回低調で、多くても数十人でしょうか?。駆け足の説明ですが、米の精算方法など皆さんが問題とする「直販メリット」の仕組みや説明など聞いたこともありません。直販は高く売れると言われれば「あ~よかったな」で終わり、このようなカラクリだったのを初めて知った次第です。控除項目の多さに疑問は感じていましたが、皆さんがhpで紹介されたので解って来ました。農協に米を出荷してきた我々は食い物にされてたのはショックです!。真相解明に向けてがんばってください。

    平田地区組合員 様
  • このホームページは勉強になる。そして百姓もまだまだ捨てたものではない。と思わせる。歴史を遡れば、百姓は戦いの歴史だ。
    戦わない百姓はただの組合員だね。俺たちは従順で無関心な組合員にはなりたくないと思わせるホームページです。マスコミによれば遊佐から始まった戦いも広がってるようで。昔から遊佐は変わり者が多いところです。(これは最高の誉め言葉です。誤解のないように)トップの記事もうんちくが効いてていいね。がんばれ戦う百姓たち。

    鶴岡の百姓 様
  • 緊張感漂う法廷でただ一人異彩を放つ方が原告側代理人の西嶋勝彦弁護士でした。恰幅ある風貌でどこか飄々とした柔和なイメージの中にも、眼光鋭く「絶妙なツッコミ」も今回ありましたよね。法廷で全員爆笑したのが、開廷中に次回の口頭弁論の日程を今回欠席した原告主任弁護士に「携帯電話」で相談し始め、慌てて裁判長が「ここでは使えないのですが…」といさめて失笑したときでした。さすが百戦錬磨の大ベテラン弁護士先生は違います!感銘しました!ご存知の方はいらっしゃると思いますが、西嶋先生はあの袴田事件に長く関わってこられ、袴田巌死刑囚再審裁判で弁護団の団長を務めておられる大変なお方です。原告のみなさん先生たちを信頼し、多くの仲間を募って頑張ってください!

    裁判傍聴人 様
  • 山形県の監査検査では問題はなかったのでしょうか?。あっても農協側が無視してきたとすれば残念です。自民党の言う通り農協はダメ組織なのでしょうか?。真面目にやっている農協はいい迷惑だと思います。裁判の結果を注目しています。

    庄内 佐藤 様
  • 面白いホームページです。百姓ガンバレ。 自民党はこういう輩をしっかり指導するべきです。農水省は監督するべきです。

    北海道 鈴木 様
  • たまたまおにぎりをしらべていたらこのサイトに立ち寄ることになりました。 隅から隅まで読ませて頂きました。面白かったです。このサイトが農民の手によってできているのですからスゴイト思いました。レベルが高いです。米の精算はなかなか理解しにくいです。農家ですらわかっていないのが殆どだと思います。 農協は調子に乗ってはいけません。絶えず謙虚に組合員と向き合うべきだと思います。組合員訴訟はかなり珍しいと思います。このような場合ほぼ経営者に問題があるのでは?。今まで随分時間もかなりかかったようです。 皆さんの英断と勇気に頭が下がります。全国からお応援も来てました。仲間を大切にしがんばって下さい。

    新潟県 藤原 様
  • 裁判の記事を見ました。いわゆる「5W1H」の証拠を農協側は求められたとの事ですが、前回1月の裁判でも言われたという事が紹介されてましたが、今回証拠として出さなかったんですね・・・。私の記憶でも「直販メリット」の折半を認めるという様な文書が農協から来た記憶はありません。つまり、勝手に自分たちの都合のよい解釈で取り続けてきたことになるのでしょうか?。米を出荷する農家だけが農協を支える理由はありませんし、畜産であれ野菜であれ皆が損益を分かち合うのが「協同組合」の理念であるはずです。座談会でも質問しましたが、「後日回答を」という事でしたので、次回の広報にはキチントした説明が掲載されることと思います。「係争中に付き」という言葉は慎重に聞こえますが、農協側が正しいのなら「証拠」を裁判所に出して、同じ土俵で判断を仰ぐべきです。私は原告の皆さんの方が正しい事を行っていると思います!。

    高橋守 様
  • 山形県の検査で指摘を受けたからか、平成24年産米で直販メリットでの農協利益は取らなかったのに、平成25年産米の直販メリットは堂々と2億数千万円も取る神経は分かりません。内部留保ならとんでもない金額になっている事でしょう。金満体質でそれこそ神経が麻痺してしまったのですね。 毎年の総代協議会・総代会でずっと指摘してきた精算問題の説明責任は理事にあります。監事には米販売対策費・倉庫利用料等の経費に関わるすべての伝票・帳簿の再監査を求めます!29名の原告団を応援します!

    怒っている農協総代 様
  • 農業協同組合本来の農産物販売の本業が好調ではなかったと言うこと…、保険業務や貸付金融業務などで特別に利益を出した訳でもないのですね…。裁判が結審しても別の嫌疑がかかるでしょう!→『背任』とか。頑張っている皆さんを応援しています!

    埼玉 大貫 様
  • 春の集落座談会も終わりましたが、農協役員の意識の低さを痛感させられるという残念な座談会でした。「被告」という一般生活ではありえない立場に置かれているにも拘わらず 現状回避に終始するような理事諸兄には、農協を運営していく力量が無いのをさらけ出しているようなものです。勿論、監事には「理事会が機能しているのか、正しい経営判断がなされているのか?」を精査するという重要な職責が課せられています。もし、どちらも機能しないような状態になれば?、そのしわ寄せは職員と出資者である農家に来るでしょう。農家の質問に対して、何も答えられないのは自らの非力を座談会で知らしめてしまったのではないでしょうか?。辞任してください。

    今野 様
  • 米・柿・梨・大豆と次々に問題がおきても責任を取らない役員達、米・大豆も梨・柿のように職員がミスと逃げるのでしょうか? 柿や梨の保障や後始末に掛かった費用はどのように対応したのですか?と座談会で聞きましたら、後で答えるそうです。裁判になんら関係の無い事も役員の皆さんは、裁判中だからと逃げるばかりです。残念でたまりません!

    庄内みどり農協 組合員 様
  • 今回の座談会も終盤を迎えていますが、裁判の話題があちこちで挙がったと聞いています。ただ残念な事に出席した役員は「意見を聞いて持ち帰る」だけの様子だとか・・・。 個人の意見を聞くと「係争中」との発言もあった様ですが、米と大豆で裁判中、更にはナシの問題もありました。話題に事欠かない庄内みどり農協とはどんな組織なんでしょうか?。疑問だらけの農協に問題提起をしている皆さんの危機感が少しでもお偉方?にあればこんな現状にはならなかったでしょう!。

    今野 様
  • 突き抜ける青さの空の下に広がる真っ白な雪化粧が映える名峰鳥海山ですね、大好きです!「真実」という頂は一つしかありません。その真実を極めるために険しい登り口を敢えて登って行くことを選んだ君たちを称賛します!

    種まき爺さん 様
  • 情報開示? こちらのホームページはいいおにぎりの会のものですよね? みどり農協側から組合員に何か説明がありましたか? 紙切れ一枚配布して、「大変遺憾」としか書いてなかったように記憶しておりますが。 組合長、 一度今の現状を組合員の前でしっかりと説明の場を設けてはいかがですか? ここまで大きな問題に発展しながらいつまで黙ったままなのですか? これが自分たちの農協だと思うと残念でなりません。みなさんを応援してます。

    匿名希望 様
  • 農協理事からコメントが入っています。情報開示してるそうです。私たち組合員に応援するためですか?それとも経営者として反論するためですか?このHPは勇気ある庄内みどり農協の未来を語ろうとする場です。賛同するなら経営者としてやるべきことがあるでしょう? 私は原告の皆さんを応援します!

    遊佐地区 佐藤 様
  • 農協の春期座談会の中でも裁判の件はどうなってるんだと各集落で質問を受けてます 。この中にもあるように裁判官が話されている内容を組合員に情報開示しています。

    農協理事 様
  • はじめていいおにぎりの会のHPを読ませていただきました。 とてもショックだったのは、みどり農協は米の販売に汗を流しているでした。米の販売以外はまるで汗を流していないように感じられてしょうがありません。 園芸の担当者も畜産の担当者も米以上に汗を流し、それぞれ農家から出荷された生産物を1円でも高く販売できるように頑張っています。 最終精算金を汗を流して販売したから利益を半分もらえるのなら、園芸でも・畜産でももらえるはずです。 農協が本当に組合員の為になっているのか疑問を持ち始めました。 内容が良くわかるように、皆さん頑張ってください。

    匿名希望 様
  • 今まで米代金の精算方法など疑問に思ったことなどありませんでした、というより「まさか農協が」と言う気持ちがあったのが正直な処です。ただ、私も被害者であったのが解りました、解ったようなつもりでいたのが確信となった今は日和見役員連中の顔を思い出すたび「どうなんだ!」と声を上げたくなります。農協がきれいな緑色になるまで頑張って下さい!、私たち農家も自分の事ですから真剣に考えていきましょう。

    匿名希望 様
  • 皆さんの活動を嬉しく思い時々拝見しています。もうすぐ座談会が始まりますが、役員諸兄がきちんと答えられるのかも経営者として相応しいかどうかの判断材料にもなるでしょう。残念ながら以前この件を尋ねた役員は曖昧な返事で流しました。資質が問われます。

    高橋 守 様
  • 平成24年産米は直販メリットを取らないで、平成25年産米からは大きく利益を折半している農協ですが、一貫性がないように思えます。ピンハネ額を決める基準はどうなっているのですかね?皆さんを応援しています!

    埼玉 大貫 様
  • 呆れた、驚いた、情けない。 これが農協の実態ならば出資者である農家に対して詐欺か背任行為でないだろうか。 庄内みどり農協の組合員であることが恥ずかしくなる。許せない

    匿名希望 様
  • 理事が数人かわっても進展するどころか尚更理事会が事なかれ主義です。春の座談会では地元の理事に考えを改めて問います。

    清流月光川 様
  • 第3回公判で、農協の弁護士さんは農協も汗をかいて米を販売し儲けたので利益の半分をもらったと書いてありました。良し悪しは別にして、農協側の弁護士さんも最終精算金の50%を利益としてもらった事を認めた事になりますね! だんだん内容が明らかになりますね!もっともっと内容が明らかになるよう、頑張ってください応援してます。

    千葉 佐藤 様
  • 鬼の解説は勉強になりました。更に簡潔ながらも解りやすい図・・・、ここにも「鬼」が隠れていたんですね!。転作に協力しながらも「少しでも収入の減少緩和」で頑張っている農家からの搾取は許せません。多くの農家が集まり「鬼退治」をしましょう!。

    高橋 守 様
  • 3000の応援する!突破おめでとうございます!皆さんの応援でやっと1個のおにぎりが握れるのようになりましたね。コメづくり農家の思いが一杯詰まったおにぎりをもう1個作りましょう!

    酒田のお米応援団 様
  • 3回目の公判の場での被告代理人の発言には驚くばかりです。原告の皆さんの代理人も「同じ法律」を学んでいるのに、こうも解釈が分かれるのは素人には意外ですが、弁護士としての「資質」の違いなんでしょうか?。 私でも契約書に記載が無ければ引き落としはできないことは理解できますが、万が一それを可能とするならば、どこかの国の独裁政権と同じではないでしょうか?。 原告の皆さん方は嫌な思いもされたようですが、圧力を加えた側にはそれなりの見返りが来ることでしょうし、負けずに頑張って下さい。

    高橋 守 様
  • 農協は何のためにあるのでしょうか? 農協が米の販売に汗をかくのは当たり前ではないでしょうか?直販で汗をかいたから、手数料以外のお金を取っても良い!なんでこんな考えが当たり前の様に庄内みどり農協は通じるのでしょうか、一番悪いのは私たち組合員です。発言しない理事、監査も正しく行わない監事を毎回選んでいる私たちの責任です。はえぬき生産者として、本当に残念です!内容を明きらかにしてください。応援しています。

    遊佐 斎藤 様
  • 頑張っている皆さんが開発米部会の皆さんであり、いいおにぎりの会の発起人に生活クラブの組合員が参加しているのを見て、本当にうれしくなりました。私はこれからも遊YOU米を食べ続けますので、開発米部会と一緒になって頑張ってください。食べて応援します。

    千葉 佐藤 様
  • 一歩前に進んだんではないでしょうか?。 改めて思い出しても「直販の差額を農協と折半する」という取り決めや文書が届いた記憶などありません。驚いたのは「汗をかいたから半分もらえる」という理屈!!。何を考えている執行部でしょう?。責任報酬を受けるたちばでありながら、経営陣として更にコメ農家から上前を撥ねるとは信じられない理屈です。裁判長の「証拠の提出」発言には溜飲が下がった思いで嬉しくなってしまいました。私もこの問題は折に触れ広めています、皆さん頑張って下さい!。

    呆れる総代 様
  • 農協との「無条件委託販売」の意味を被告側は履き違えていますね。皆さんが正しいです! 頑張ってください応援しています!

    埼玉 大貫 様
  • 山形新聞を読みましたが、なぜ農協は具体的な反論を3回目の公判になっても発言しないのでしょうか。頑張ってください。

    酒田 佐藤 様
  • 私はこの裁判に参加し始めて遊佐の方々を知りました。春の座談会では農協に色々質問したいと思っていますので、平成25年産米精算資料のような物を作ってください。頑張りましょう。

    裁判参加者 様
  • 頑張っている皆さんに多くの開発米部会員の方々いることを聞きうれしくなりました。これからも食べ続けますので、部会ともども頑張ってください。

    神奈川 佐藤 様
  • 皆さんの運動に、様々な圧力があったと聞きました。私たち多くの組合員は皆さんを食べて応援します。遊佐の皆さんが常に新しい事に挑戦してきた姿をずっと見てきました。今回もまた色々なプレッシャーもあると思いますが頑張ってください。

    東京 池田 様
  • 表を見るとはえぬきがピンはねの材料になっているようですが、その様に理解していいのでしょうか?色々材料を出して下さるよう頑張ってください。

    酒田 佐藤 様
  • ブログに掲載された直販メリットの図解写真、大変分かりやすくて凄いと思いました。これからも分かりやすく説明してください。皆さんを応援します!

    酒田のお米応援団 様
  • 皆さんが問題としてきた「直販メリット」の仕組みが見えてきました!。私もコメを出荷していますが、「なんでこういうことが出来るのか?」理解に苦しむ農協です・・・・。 座談会などで、この精算方法を編み出した農協から説明してもらう必要がありますね。 本当だとしたら、皆さんの活動は正しいですから胸を張って頑張って下さい!

    匿名希望 様
  • もうすぐ第三回公判ですね、着実に「一歩前」に進むことを期待しています。ところで農協に「対策室」があることを最近になって知りましたが、原告の皆さんへの対策?なんでしょうか?。だとすれば被告側には過ちを認めて間違いを改める考えなど無いということでしょうか?、職員も知らないし理事も知らないという不思議な農協です!。一農家の考えですが、代表である組合長が裁判の場に出てくれば結果は早く出ると思いますがどうなんでしょうね?、皆さんの活動と正しい農協になることを応援しています!。

    呆れる総代 様
  • 新年明けましておめでとうございます。 皆さんの努力が実って、写真の様な清々しい農協に変わっていくことを願っております。 一番大事なのは私たち農家が「役員任せ」でなく、もっと農協に対し関心を寄せていくことだと改めて感じました。

    呆れる総代 様
  • 「えっ」、呆れる総代殿、農協中央会が文書でお墨付きを与えたのですか?適合だと約定を確認してたのですね!裁判の決定的証拠になります・・・。
    確認していなかったとすれば、((((;゜Д゜))))。原告団応援してます。

    怒っている農協総代 様
  • 「一歩前へ」を拝見しました。原告の方の名前が出ていましたが、被告側も必ず見ているhpに敢えて氏名を名乗った行為には、覚悟の程を感じ応援させていただきます。 「総代会資料」を振り返ると、全国農業協同組合中央会監査委員長名で「監査報告書」があり「正しい、適合」などとありますが、契約書に記載の無い直販メリットの搾取が正しいという認識だとすると、この裁判は各方面を巻き込む大事件に発展しそうですね。こういう体制が出来た背景は想像できますが、来年6月の「総代会」でハッキリ説明責任を果たしてもらいたいと思います。席上では当然質問が出ると思いますが、私もこの問題は見過ごせないと思います。応援してます。

    悲しき組合員改め呆れる総代 様
  • 皆さんのホームページを見ると、平成26年9月に山形県農林水産部農政企画課団体検査室の常例検査で、本来生産者に還元すべき精算金が雑収入に計上されている、と指摘を受けたことになっていますが、これほど全国に知れ渡るほどの事態を引き起こしている「庄内みどり農協」に対して、再度検査は入らないのでしょうか? 曲がりなりにも、農協には監事が大勢いるはずですが、彼らは何の仕事をしているのでしょうか?教えてください。 皆さんを応援しています!

    怒っているみどり農協総代 様
  • 産地では大変なことが起こってますね。頑張って下さい。班の集会にいらっしゃった菅原さんや小野寺さんが産地の魅力を熱く語ったことを思い出しました。産地のサポーターとして応援しています。

    共同開発米食べています 様
  • 開発米部会のみなさん一丸となってこの訴訟頑張ってることに感動しました。応援してます。

    神奈川の愛生 様
  • 先日班長会議あり、生活クラブの方々も参加下さり遊YOU米の消費拡大運動を行うと発言してくださいました。裁判が続く中大きな応援をいただきました。私も皆さんをさらに応援させていただきます。

    開発米部会員 様
  • 異常な農協ではないでしょうか?。 友人から聞いたhpを拝見し続けており、知ってる役員に尋ねてみましたが何も話しません・・・。「箝口令」なのかそれともこの問題が広まるのが困るのか?。何にしても本当の処が知りたいだけです、「協同の理念」から外れていたら責任の所在をはっきりさせ「新生みどり農協」に生まれ変わるべきでは?。大きな問題に取り組んでいる皆さん、頑張ってください!。

    悲しき組合員 様
  • 日を追うごとに増えるアクセスには驚いていますが、「なぜ?」と思う組合員は多いと思います。「遺憾に思う・・」という内容のの農協サイドからの言い訳文書は配布されたことがありましたが、毎月の広報には裁判に関係した記事など見当たらず「触れてほしくない問題」ということなんでしょうか?。 しかし、大変大きな疑惑に思えますし、自分たちの経営は間違っていないという役職員達は堂々と「公開の場」に出るべきです。代理人に一任なのか解りませんが、多くの組合員で構成されている「庄内みどり農協」なのに 一部の人間が農家の経営を左右する精算方法を平気で行ったことは「異常」としか思えません!。原告の皆さんの勇気と想いが実を結ぶことを願うばかりです。

    高橋 守 様
  • 国会中継で議員が「全農いじめはやめてほしい」。総理はいじめているのでは無く「頑張ってもらいたいのだと」言っていました。この次元で全農改革が議論されていると思うと笑うしかなかった。日本の農業を語るとき、地球的論点でないと日本の農業は見えてこないと思う。世界に尊敬される農民になるべきだと思う。そのためには何をしていくのか、国も農協も農民も考えてみてほしい。日々の生活に追われる百姓が、巨大組織の農協を相手に頑張っているのは、あの国会議員の皆さんより遥かに偉いと思います。大げさに言えば、百姓による農協改革の手始めかもしれません。自分たちの組織です。いい方向に導いてください。応援してます。

    菅原 様
  • 裁判に関心を寄せていますが、双方の代理人が意見を述べ合うだけなんでしょうか?。テレビなどでは「証人」が出てきますが、原告団と農協の役員が討論する場があれば結果は早く出そうに思えますが・・・・。 勿論、原告の皆さん方が正しい事であるのは間違いないでしょうが、農協側のハッキリしない姿勢には「やっぱり・・」という思いしかありません。組合長は何をしてるんでしょうか・・・???。みなさんを応援してます。

    「平田地区」なんで匿名希望 様
  • コメ代金から引いて雑収入に繰入した各項目の根拠こそ農協が説明する責任があるのです。私のコメ代金の記録は何年でも遡れます。他の会員も同じだと思います。

    酒田管内青色申告会員 様
  • 「我田引水」・・いい喩えです。 理事の皆さんも農家ならば、掛け過ぎた水の弊害はご存知のハズですが、どうも責任回避というより問題を直視したくないという思いが強いんでしょうか?。組合員から訴えられるというのは経営者として恥ずかしい事だと思います!。皆さんを応援してます。

    高橋 守 様
  • 「我田引水」を行っているのは?間違いなく阿部組合長です。 着実に理解していただける組合員が増えて嬉しい限りです。みなさん圧力に負けず頑張ってください!

    怒っているみどり農協組合員 様
  • 庄内みどり農協の組合員以外の方が内容を理解しているのに、なぜか私たちの組合員の皆さんは分からないのでしょうか?まさに、庄内みどり農協の為の直販メリットと言う表現はとてもよく現状を表しています。庄内みどり農協の皆さん、目を覚まし、一緒に頑張りましょう!

    庄内みどり農協訴訟参加組合員 様
  • 酒田の友人から紹介されて知ったhpです。 聴いたことも無い「直販メリット」という文字には理解に時間がかかりましたが、農家が受けるメリットでなく農協にとってオイシイ仕組みが「直販メリット」の様ですね・・。 私が出荷している農協は品種ごとに精算ですし、共同計算が基本ですからメリットなど出ませんが、これが普通であり「庄内みどり農協」だけがなぜできるのか不思議です?。 確かなことは、組合員の方達は被害者ではないでしょうか?、この裁判を通じて正しい農協に生まれ変わり、信頼を取り戻せるようになることを期待しています。 原告団の皆さん頑張って下さい!。

    「みどり」じゃない農家 様
  • この活動に関心があり初めて傍聴しました。 専門用語の飛び交う場で緊張しましたが、農協側の代理人は静かな方で意外に感じました。代理人報酬は農協らしく豚1頭とか?。皆さんの代理人は農家らしくこめ1俵ですかね?。資金力に勝る農協サイドは、皆さんの体力や精神力が消耗するのを待っていると思います。とはえ、農協は長びけば信用が失われていくでしょう。この間「公正取引委員会の指導」、「コメ代金返金の訴訟裁判」に、もう一つ組合員から訴えられて裁判が起きているようです。さらに「無登録農薬使用の問題」。このブログを見れば県庁団体検査指導室から「個人情報の取り扱い」の関係で行政指導が入ったとの事、疑惑の総合商社ならぬ疑惑の総合農協です。これで役員は誰も責任をとっていないのです。まだ他にも出てくるのでは?。自ら作ったルールですら自ら破るというすごい農協です。これだけあると「ルール」を守る概念がないとしか思えない。皆さんがんばって下さい。応援してます。

    なんだかな~様
  • お父さん頑張って! 娘より

    佐藤 僚 様
  • 第2回公判はいかがでしたでしょうか? 次回は是非、応援に行きたいです。 頑張ろう!

    JA庄内みどり組合員 様
  • 夫がおこずかいからカンパすると預かっていたのに、送金が遅れてしまいました。 今日、ゆうちょに振り込みました。 今年も実験米の新米が届きました!ありがとうございます。

    栗田くみ 様
  • 会社倉庫である山居倉庫の横暴に立ち向かった戦前の産業組合(現農協)の歴史を振り返りつつ、庄内みどり農協には良心に恥じない行動を選択していただきたいと思います。

    酒田の応援団員 様
  • いよいよ第2回の公判ですね!。 鶴岡に移ったんで傍聴したくても遠くなったのが残念でなりません。が、HPを拝見する限り皆さんが正しいことは明白です。被告の庄内みどり農協の「誠意のある対応」とやらがいつ出て来るのか待ち遠しいですね!。

    高橋 守 様
  • 頑張ってください! 埼玉の空から応援しています。

    yoshiko 様
  • ついに応援メッセージ頑張れが1,000通を超えましたの。 庄内地方はますます寒くなりますが、皆さん契約書に沿った米採算の実現を目指し頑張ってください。11月17日は裁判所に行きます。

    JA庄内みどり 組合員 様
  • 娘が誕生して生後6ヶ月の時に生活クラブに加入し、ずっと遊佐米を食べてきました。
    娘が結婚して子育ての今、毎月定期で遊佐米 取っています。
    頑張ってくださいね。応援しております。

    小田千代子 様
  • 遊佐のお米を食べ続けていきます。 いつもいつも応援しています。 がんばってください!!

    神奈川の組合員 様
  • こんなによい環境で大事に作られた飼料米を食べる豚も鶏も嬉しいだろうなぁ。 豚も鶏も健康だろうし、だからこそお肉も卵も美味しくなりますね。 そしてそれを頂く私たちも、また美味しく頂き健康に。 安全で美味しい飼料米は、結局私たちの健康に結び付いてるんですね。 頑張ってくださいね。

    やっくん 様
  •  我が家も20年以上遊佐米を食べています。低農薬で安心なお米を楽しみにしています。

    長谷川留美子 様
  • 「第1回公判の中で提訴予定者へ取り下げ圧力をかけていることに対して裁判官が感想を述べられた場面があり」←これってたいへん注目すべきことだと思います。 不当なことをされている上に、それについて提訴することにすら圧力がかかる。これはまさに憲法にも反することです。 こんな圧力に負けないで、頑張ってくださいね。

    五十嵐 様
  • 応援しています! 大きな組織に立ち向かう原告の皆様の勇気が報われる結果となりますように。

    北海道 宮内 様
  • うちのお米は20年以上ずっと遊佐です。これからも食べ続けます。がんばってください。

    中島総子 様
  • カメムシ、悪さしますね。 カメムシのマネして悪さして、不当に懐こやしている輩も。 でもね、お天道様はみんな見ている、知っている。 生産者のみなさん、頑張ってくださいね!

    やっくん 様
  • カメムシの話し切実な問題ですね。放っておいても解決しないと思います。生産者が育てた大切なお米を食い荒らすどこかの役員たちみたいです。 皆さんを応援します!

    怒っているみどり農協組合員 様
  • 今年の新米も楽しみにしております 。 応援してます。頑張ってくださいね。

    栗田くみ 様
  • お米の計算方法など、これまで考えてみたこともありませんでしたが、一生懸命に作った美味しいお米の価格を不当に天引きされてしまうのは、納得がいかないのも当然だと思います。 裁判など余計なことに頭を悩ませることも多いと思いますが、これからも、美味しくて安全なお米を作り続けてくださいね。 遊佐のお米の応援団です。 がんばれ~!

    五十嵐泰子 様
  • 本当に同じ内容なんですね! 全農が庄内みどり農協で、牛乳生産者がお米の生産者と置きかえれると、内容がよく理解できますね!皆さんも牛乳農家のように勝利を勝ち取ってください。食べて応援します。

    神奈川 村上 様
  • 不当な行為・圧力に屈しないで、力を合わせて闘ってください。応援しています。

    吉田淳子 様
  • 原告団への不当な圧力は許せないと思います。でも農協はなぜ圧力をかけるのでしょうか?。6月の総代会であれだけ立派なことを言って受けて立つといっていた組合長ですが、話すことと、やることが全然違うと思いました。理事が名簿を持って回っているということですが、私は相手にしなければいいと思います。これは組合長の作戦でその戦略に一部の理事が乗っているのでしょう。恥ずかしいく情けない事です。原告団が今何人になっているかはわかりませんが、みんなで力を合わせて頑張りましょう。それこそ原告団に仲間の名簿をお願いします。悪用しませんので。もし理事さんが名簿を持って回ってきたら正しいお米の精算をお願いしましょうよ。

    もうすぐ原告団様
  • 8月下旬に私のところにもきました。私のところには菅原理事だけでした。私は原告団に入ろうと思い委任状を出しましたが、なぜ私の情報が流れているのでしょうか?。ホームページを読むとこれらに対して対応しようと皆さんは頑張っているようですが、もっとしっかり対応してください。農協の組織的行動であるなら、警察によく相談して刑事事件に扱ってもらえるようにしてください。安心して原告団に入れるように菅原英児さん達は頑張ってください。大変だと思いますが応援してます。

    農協組合員 様
  • 先日菅原寛志理事と月光川土地改良区の監事富樫信幸氏が、我が家にきました。何かの名簿を出しながら、裁判に参加しないように話していきました。 私は、菅原英児さんに任せたいるのでいまさらやめないと思いました。二人で一緒に来ましたので、農協と土地改良区が一緒になって裁判に介入しているのでしょうか?それならなお許せません。私も力はありませんが、皆さんは大変だと思いますが、頑張ってください。皆さんに着いて行きます。

    庄内みどり農協 組合員 様
  • 皆さんの作った消費材を利用させていただいている組合員です。hpを拝見するほど心が重くなる事実に驚いていますが、正義は農家の皆さんにあるのを実感しました!。搾取を重ねてきた農協にとっては「不都合な真実」ですね!、私たちも応援します!。

    神奈川県 須藤 様
  • 覆い隠された真実を追及し正義を農民に返してください!! 大変なこといっぱいあると思いますが頑張ってください、私どもは応援しています。

    台湾 Adama 様
  • 利益は得てして人を貪欲にします。 農家の方々がまっとうな利益を手にすることを心よりお祈りいたします。

    俺 様
  • 頑張れ!正義を取り戻せ!

    李盈儒 様
  • 色々大変なことがあると思いますが頑張ってください。皆さんの主張が正しいことが明らかになると信じています。台湾からも応援しています。

    黄北辰 様
  • 無登録農薬問題の責任を一職員の背中に負わせ、賠償金という恰好付けだけで終わらせる経営者たち・・・。情けない、救えない、選べない!? コメ代金からのピンハネという「麻薬」から抜け出せない経営者たち・・・。許せない、逃がさない、居座らせない!。みなさんの運動を応援しています。

    怒りのみどり農協総代 様
  • 今日の山形新聞の記事ですが、今度は無登録農薬問題で我「庄内みどり農協」が載っていました・・・。米代金の精算方法然り、職員の手違いというミスでの賠償金支払い然り、まったく緊張感や責任感の無い組織には組合員としてあきれてしまうばかりです。責任報酬を受け取っている役員たちはどの様に考えているんでしょうか?、危機管理担当の役員も居るハズなんで聞いてみたいところです。 はっきりしてるのは、3千数百万もの賠償金が農協から出ると言う事は損害を与えた事実です。勿論私の分の米代金も然りです!

    平田地区なんで匿名希望 様
  • 大切な生産者の為になんでも支援すべきだと思います。農民は正しい力の助けが必要です。

    陳晉恭様
  • 実際に田んぼで汗を流してる農民を虐げないでください。皆さんの勇気を感服しています。

    ミスイーラン 様
  • 何気なくパソコンを見ていて見つけました。 私の住む地区でも10年以上前に似たような裁判がありました。米と牛乳の違いはありますが、共通してるのは「不正な精算」で、被害を受けたのは信じ続けた農家でした・・。 皆さんの活動を応援します。正しいことを貫くことは大変な事だと思いますが頑張って下さい!。

    埼玉県 大貫 様
  • 生産者の皆さん頑張ってください。

    生産者の皆さん頑張ってください。黄淑徳 様
  • 頑張ってください!

    cathy 様
  • 頑張れ!

    温 様
  • 農協の集落座談会で話題に上がりましたが、原告の主張する「約定に沿った精算」と、被告側の反論には隔たりがあり、問題のすり替えに思えました。同じ論点で争わないのは不都合があるからでしょうね?。頑張れ!。

    佐藤 様
  • 私はJA庄内みどり農協の組合員ですが、地元の理事に聞いても、何も答えてくれません。私も理解できるようHPでいいので、内容を簡単に教えてください。

    酒田市 高橋 様
    • 酒田の高橋さん投稿ありがとうございます。このHPで米の精算を簡単に説明する努力を私たちもしていきます。一番早いのはメールにて学習会の開催要望をお送りください。一人でも伺い説明いたします。グループでもいいです。
      農協側の話と私たちの話と双方の話を聞いて正しい理解をしていただきたいと思います。

      菅原 英児
  • 今回は仕事で残念ながら公判に行けませんでした。次回は必ず行きます。色々農協側の圧力があるようですが、負けずに頑張ってください。

    遊佐町 佐藤 様
  • 協同組合なのに。農協組織が組合員に対して圧力をかけるとは考えられないです。約定にないお米の清算をしているのなら裁判しなくても結論は出ているでしょう。裁判になったということは色々あったんでしょうね、口頭弁論を読むと感じます。応援してます。がんばって。

    スズキ 様
  • 公判中にもかかわらずの「有形無形の圧力」とは驚きました!。農協側に常識のある人間は居ないのでしょうか?、残念な組織です!。

    突発性モノズキ症候群 様
  • 期待しております!

    misuda 様
  • 私の生まれ故郷。 良い町、良い田舎。 誇れる遊佐町でいれますように

    垂石 様
  • 正しいことを正しいと言える協同組合にしてください。私たちは食べて皆さんを応援します。 明日は頑張ってください。

    村上 様
  • JAの古い体質だと思っています。できる事がありましたら、遠慮なく依頼して下さい。

    菅原 様
  • あの鳥海のふもとの美しい田んぼの周辺でこんなことが起きていたのですね。いつも前を向いて困難い挑戦してきた開発米部会の皆様を応援します。

    寺田 様
  • 頑張れ

    おのでら 様
  • 英児さんご無沙汰しています。大変ですがぜひ頑張ってください。農協や協同組合が、そのソフト、ハードのインフラを挙げて子どもを取り巻く貧困の連鎖を断ち切ることをはじめ社会的課題に真正面から立ち向かうことが求められている大事な時に、一体全体何をしているのでしょうか。こんな目先の利益に目がくらむ輩がいるから協同組合全体への政府の攻撃に口実を与えてしまうのです。協同組合に参加できる人々は幸運な人たちです。協同組合の「き」の字も知らず明日をも知れず独りで立ち尽くしている人々の存在を共に何とかしなければならない。それが現代の協同組合の使命です。そのことに向き合わない協同組合はその名に値しないといって過言ではない。庄内みどりだけでなく全国の協同組合にも、その使命を理解しない輩は少なからず存在するでしょう。すべての協同組合が他山の石としない覚悟と姿勢が必要です。ご苦労さまですが、民衆の社会運動の手段、そして民衆の社会的課題解決の道具としての協同組合、農協の本来の姿を取り戻すため、奮闘を祈ります。遠き空より応援しています。身体だけは気を付けてね!

    澤口 様
  • がんばっての

    man chann 様
  • 当日は仕事で傍聴に行けません。応援してます。

    yuza 斎藤 様
  • 大変大きな問題(事件?)だと思います。 感心を寄せる「気が付いていない農家」にも 情報や、カラクリを噛み砕いて教えてください。

    突発性モノズキ症候群 様
  • 裁判を傍聴したいのですが仕事です。応援してます。

    菅原様
  • 皆様が作ったお米は本当に美味しくて環境に優しいと思います、末永く作れますように、応援します

    温 様
  • 私は全力で旦那を支えます!

    妻たちの会

このページのトップへ